B.B.C.C.-Big Buddha Construction Company-

〇鴉

0.日常業務



土埃が舞い、瓦礫が重なる、荒れ果てた地表にて、数十台の重機が集まり、轟音を響かせている。

とうの昔に何もかもを壊され、消されたその場所で、胡坐をかいた巨神像が、今まさに建設されていた。


「あと少しで完成だ。今回は納期に間に合いそうだぞ」

「ああ……長かったな。“連中”の妨害さえなきゃとっくに終わってたんだがな……」

「あいつらも焦ってんだろうさ。“ダイブツ“が増えることに」


“ダイブツ”という名称の、巨人の像が胡座をかく台座の下で、二人の男が話している。

どちらも土埃と鉄粉に汚れた作業着と、凹凸の激しいヘルメットを身に着けていた。

作業着とヘルメットには、彼らが所属する組織“B.B.C.C.”のイニシャルが刻印されていた。


「これで何体目だっけ?」

「えっと、待てよ……確か弊社ウチの創立1000周年のときで、53億はいってたはずだ。だから今は――」

「はぇー、億も建ててんのかよ。すげーな……なのにオレらが入った頃で、残ってたのは全部で百数体とか、ほんとふざけてんなぁ」

「なんせ、『56億7600万体の“ダイブツ”が建てられたとき、この世界に救いの手が差し伸べられる』らしいからな。“救われちゃ困る連中”が必死になって潰しに来るのも当然だろ」

「やれやれ……こんなに全部ボロボロにしちまって、何が楽しいんだかなぁ。オレにゃさっぱり分からんよ」

「ホントになぁ……毎日浴びるように真水が飲める日が待ち遠しいぜ」


男達はそれぞれに愚痴をこぼして、盛大に溜息をつく。

やがて“ダイブツ”の周囲に組まれた足場の、遥か上から自分達を呼ぶ声がして、二人は休憩から作業に戻っていった。





災害、戦争、天変地異――

人の世に完全な安寧などなく、歴史や時代の節目や変わり目、或いは何ということのない日々の合間にと、人々は事ある毎に“苦難”と対峙してきた。


己の手には到底負えない事象を相手に、憔悴しきった人々には、祈り、縋る対象が必要だった。

それが、かつて“ホトケ”と呼ばれていた、高位なる存在を模った巨大建造物――“ダイブツ”と呼ばれる巨神像なのだと伝えられてきた。



今となっては遥か昔。

あちこちで少しずつ“凶事”が積み重なり、やがて大規模な“苦難”に取り込まれたこの世界は、様々なわざわいを以って壊滅状態にさせられた。

人の手に負えないものに追い立てられた人々は、やがて人の手の内でも潰し合うようになり、住む場所を、食料を、水を、安寧を、悉く失った。


荒れ果てた世界で、人々は急激に数を減らしていき、僅かな生き残りの末裔を残して、地上から姿を消してしまった。

地上に残ったのは、それまで“苦難“として怖れられていた災害、天変地異、人の間に蓄積された負のエネルギーの類が、いつしか具現化して姿形を得た、“クナン”と呼ばれる九体の怪物だけだった。


九体の怪物は、まるで世界が再生されることを阻むかのように、不定期に現れては、荒れきった世界を更に壊していた。



完全なる滅亡を待つばかりの世界で、あるとき、とある組織が起ち上げられた。


B.B.C.C.――Big Buddha Construction Company.


かつては木造の巨大建築だったものの下から発掘された、古い経典を経営理念としたその組織は、今日まで世界のあちこちに“ダイブツ”を建て続けてきた。


遥か昔と同じく、今もかろうじて生き延びている人々の拠り所になるように。


創立から千を超す年月が経った今に至るまで、建造した“ダイブツ”は何度も、何体も、クナンに破壊されてきた。


それでも彼らは、ただひたすらに“ダイブツ”を造り続ける。

経典の破れかけた頁に記されていた、『56億7400万の■■■■後に救■が訪■る』の一文を、拠り所として。


滅亡に抗う世界には、今日も重機の駆動音と建設の音が鳴り響く――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る