96話
それに、今の言葉には矛盾がある。
「……私の存在は、魔法国家との関わりそのものです。それを望まないのであれば尚更、行動に移るべきなのではないかと」
「お前の姉の反感を買って困るのは、お前だけじゃない。この村も同じだ。村での暮らしが気に食わないのか、俺が気に食わないのかは知らないが、無策のまま下手な行動は起こすな」
「いえ、気に食わない、などと、そのようなことは思っておりません……!」
「だったら、何をそんなに焦る必要がある?」
「それは……」
無策だからこそ、ミランダとの交渉は長期戦が想定される。いつまででも粘る覚悟はあるが、どれだけ時間がかかってしまうかは未知数だ。村とリューズナードを一刻も早く解放する為には、一分、一秒だって惜しい。
それなのに、彼は今、下手な行動は起こすな、と言わなかったか。
(お姉様との交渉を、反対している……?)
村への影響を危惧する気持ちは分かるが、その影響が及ぶのはあくまでもリューズナードが動いた場合の話だ。ロレッタが動くことを抑制する理由にはならない。押し付けられた厄介者が、自ら進んで「帰る」と言っているだけなのに、どうして。
分からないなら、尋ねれば良い。彼は話せばきちんと聞いてくれるし、尋ねればしっかりと答えてくれる。そんな人だと、さっき改めて知ることができたのだから。
「……私は、この村の皆様と、リューズナードさんの――」
ロレッタが、自分の思いの丈をぶつけようとした、その瞬間。
――バアン!!
「!!」
「きゃっ……!?」
村を囲う壁の外側、しかし視認できる程度の距離にある地点。その上空に、青く輝く閃光が打ち上がった。それは、リューズナードが
「あれは……どうして……!?」
「……話は後だ、中に居ろ!」
「あ、リューズナードさん!」
呆けるロレッタを置き去りにして、リューズナードがいち早く村のほうへ駆け出して行く。あっという間に遠ざかる背中を見て我に返ったロレッタは、手にしていた花束を玄関の内側へ退避させてから、急いで後を追った。
突然現れた強い魔力の光に怯え、混乱する人々の声と、リューズナードの「全員、建物へ避難しろ! 絶対に外へは出るな!」という叫び声が聞こえる。そうしてサイレンのように避難勧告を呼び掛けた彼は、門を開く手間も惜しかったのか、己の腕力と脚力のみで石の壁を飛び越え、光源があると思われる方向へ消えた。
住人たちの邪魔にならないよう注意しつつ、なんとか門までたどり着く。慎重に開いたが、周囲に人の影はない。外へ出て、再び門を閉じたところで、どこからか、ガキン! と鋭い音が響いてきた。
音の鳴るほうへ駆けてみれば、その先には一台の馬車と、コバルトブルーの装束に身を包んだ兵士へ切り掛かるリューズナードの姿があった。兵士は、襲い来る鋼の刃を、自身の魔力で生成した槍で受け止めている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます