死に活

彦徳

生きる意味とは

もういいや、もう死んでしまおう。

今の状態を清算できるのであれば、その方がいい。


幸いなことに、恋人も友達もいない。

家族もどうせ俺なんかがいなくなっても、

数か月でさっぱりするだろう。


「貴方の代わりは貴方しかいないんですよ」

はいはい、俺の代わりなんて腐るほどいます。

30年間色々と経験していれば、分かりますよ。


でも自殺はなんとなく嫌だな、と思う今日この頃。


「首吊り」

単純に苦しそうだし、万が一失敗したら動けない状態で

生かされ続けることを考えたらゾッとする。

死んでも嫌だな。


「電車飛び込み」

一瞬で死ねそうだけど、その度胸があったらもう死んでるんだよね。

その度胸すらないチキンなんで却下。


「薬物」

なんか沢山錠剤飲まないといけないんでしょ?

そんな飲めないし、苦しい時間が長そう。


「飛び降り」

だからその度胸があれば苦労はしてないんだってば。


「ガス」

んー、これがまだ現実味があったかなと思ったけど、

車持ってないし、家でやろうと思ったら目張りとかしなきゃ

いけないんでしょう。面倒くさい。。。


海外だったら銃で一発なんだろうけど、度胸がなぁ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る