If you jump the boundary ③


 紫穂が鉄棒をギュッと握りしめて、うるさい街宣車がいせんしゃのほうへ睨みを飛ばした。


「あのガミガミうるさい街宣車を見かけるたんびに、わたしはあれに石ころを投げつけてやりたいって思っちゃうの」


 紫穂のケンカ腰のぼやきに、ぼくはギョッとした。

だって紫穂なら、やりかねないから。


右翼の街宣車とはいえ、あれも(一応)車だ。

車に石を投げつけたら、警察に捕まるぞ。


「……投げつけるなら、せいぜい生卵くらいにしといたら?」ぼくは、それほど問題にならない程度の手段を、紫穂にやんわりと教えた。


 紫穂は「あはははっ!」と笑ってくれたあと、イヤミを云いつづけた。しかも、すごい早口で。


「ほんっと、いい大人が、うるさいのよ! あれって、あれよね。暴走族をやっていた人達の末路。


 若い時に暴走族をやっていた子が、うるさくするのをめられなくなって──それこそ、中毒患者のように。……ああ、実際、本当に麻薬とかやってるんだろうね──うるさくする理由に〝□皇〟をかこつけて、さも大人ぶっているけど、


しょせんは、迷惑な暴走族と同等だし、□皇も、あんな下品なのに崇拝されちゃって、迷惑このうえないんだろうけど、


でも□皇も結局は、その程度のものって事なんだろうね。ほら、よく云うじゃない、るいは友を呼ぶって。


 だから、日本や□皇は、自分を『あがめよ、うやまえよ』って口をすっぱくして云っているけど……ふふふっ、バッカみたい。あんなのを、どう崇め敬ったらいいのよ。


 まあ、わたしをこう思わせる役に、あの右翼の街宣車は一役買っているわけなんだけど、あの人たちって、自分のやっている事が、わかっているのかしらね?


 それとも実は、ああやって遠まわしに、□皇をきらうように仕向けているのかしら? それならそれで、作戦大成功なんだろうけど!」


 ぼくは両眉をあげた。

紫穂の文句の矛先が、□皇にまでおよんでいる……。


まあ、きみは、前々から□皇が好きじゃないみたいだから、これもしょうがないんだろうけど。


 ぼくは、大音量でうるさく〝軍艦マーチ〟を鳴らしている街宣車を見つめて思った……戦争さえ、なければね……って。


 なのに右翼は、こうやって、□皇側に戦争を催促さいそくしている。


いったいどうして、こんなにムキになって、戦争を催促しているのか、ぼくには理解できない。


あんな悲劇を繰り返せっていうのか? 原爆だの、特攻隊だの、国のために死ねって? この、腐った国のために? そんなの、ごめんだね。お断りだよ。


「こんな事を云いだしたら、キリがないんだけど」紫穂は腹立たしげにつづけた。


「あのうるさい政治家の演説も、どうにかならないのかしら? ほんっと、学校のまわりでウロチョロしちゃって、ウグイス嬢はピーチクパーチクうるさいし、学校の先生の話しがちっとも聞こえなくて、授業妨害もいいところ! あんなのに〝清き一票〟を入れたいなんて、誰が思うと思う?」


 紫穂の云いぶんに、ぼくは笑った。

ちょうど、国とか政治家を考えていたところだったから、なお面白く感じる。


「……まあ、投票する人は、投票するだろうね。だって、誰がしかに投票しなきゃならないんだから」


「みんな、ちゃんと考えてないのね! 頭がからっぽなのかしら!」


紫穂は鼻でため息をついて、鉄棒を背もたれにして寄りかかると、うつむいて、地面を蹴飛ばして、砂埃をたたせた。


ぼくの口からも、ため息が出てしまった。


「本当なら、まっとうな人がいれば、その人に投票したいんだけど……いるわけないもんな」


ぼくも、大人にあきらめている。世の中、汚い大人ばかりだ。


「ね! ほんっと、やんなっちゃう! わたしが大人になって、もし選挙に出馬したら、あんなにうるさくしなくても当選して、政治家になってやる! それで、国会に新しい法律を提案するの。『選挙の時は、静かに上品に〝大人しく〟しましょう』って!」


 うわ……こりゃまた、すごい皮肉が出てきたな。


紫穂のこの口は、誰にもふさぎようがないのかもしれない。


もし子供の紫穂が、今云った事をそのまま国会で発言したら、きっと大人の面目は丸つぶれだろうな。


「きみが国会でそう云うところを、想像しちゃったよ……」ぼくは自嘲ぎみに云った。


「でもさ、正直に云うと……わたしって、議員になれるのかな?」


紫穂はきゅうに肩を落とした。


「政治家は、足の引っ張り合いをするのが仕事だって、誰かから聞いた。

わたしが選挙に当選して、議員になったとしても、仲間を集めないと、発言する前に叩きつぶされるらしいよ。


──ほんと〝出るくいは打たれる〟。こんなんじゃ、いつまでたっても国は良くならない」


 紫穂は、遠ざかってしまった、右翼の街宣車のうるさい音のほうをすがめ見ると、負けん気に、強い口調で挑戦状を叩きつけるように話しをつづけた。


「わたしはね、つまり、右翼もヤクザも政治家も暴走族も、みーんな一緒だって事を云いたいの! あんなのが国を動かしていると思うと、ゾッとしちゃう。


日本はこれから先、大丈夫なのかしらね? あんな大人が国を動かしているから、戦争だのなんだのって、話しがそっち方面にそれちゃうのよ。


 与党が、野党がとか、そればかっりだし、国会なんてヤジの飛ばし合いで、子供のわたしが聞いていても、耳触りに感じるし、文句の云い合いを見てると気分が悪くなる。


あんなんで、よくもまあ、法律がどーのとか云えたもんよ。そりゃ、国もかたむくわ。つべこべうるさいだけで、ちっとも話しが……えっと……議題っていうんだっけ?」


 紫穂に訊かれて、ぼくは頷いた。

それから心の中で応援した。頑張れ、紫穂──って。


小学三年生のきみが、大人が話すような話題に、しっかり噛みついて、着いてこれているぞ。


 ぼくの頷きに、紫穂は自信を持ったのか、笑顔で頷き返してきた。


「そう、議題。議題がちっとも進まない。なんか、国民の目をあざむくために、議題だけをあげて『私たち政治家は、ちゃんと国と国民のために考えて、仕事しています』っていう形だけを見せて、けっきょく、議題の話しはうやむやなままにしているようにしか見えない。


だからさ、政治家もろくでもないものの集まりなのよ。それで国からお金をもらって食っていってるんだから、ほんっと、いい仕事してるわ! わたし、あんな大人にだけはなりたくない」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る