第2話 剣道部
俺の親父は、市役所勤め。
地元の剣道育成友の会(剣友会)で師範をしていた。
俺は、幼稚園児の頃から親父に連れられて、剣道を始めた。
さすが、倉田先生の息子さんだ!!筋が良い!!
よく、そう言われた。
生まれながらに、遺伝的に剣道が上手い!なんて話は、聞いたことがない。
つまり、父親が上手い人だろうが、強い人だろうが、そんなこと俺には1ミリも関係してない。
ただ、俺は剣道が好きだった。
小さい時に、そう刷り込まれていたのかもしれないけど、剣道はかっこいいものだと思っていた。
剣道の時に着る、道着と袴、それもかっこいいと思っていたし、防具を付けると更にかっこよかったし、竹刀を持つと更に更にかっこいい!!と、思っていた。
好きだったから、割りと頑張って稽古して、小学生の時は試合や大会で勝てるようになった。
勝てるようになると、更に楽しくなって、また頑張るって、良い感じのループになっていた。
長野の田舎だったから、中学は、あまり何も考えずに、市内の公立の中学校へ入学した。
部活見学で、とりあえずいろんな部活を見て廻った。
俺は運動が大好き。
サッカーとバスケもいいなぁって思ったけど、まぁ 俺がやるべきは、やっぱり剣道だろう。
入部してみてわかったことだが、3年前に有段者の顧問の先生が定年退職され、それからは1年毎に顧問が代わっているそうだ。
剣道をまったくやったことのない先生が顧問になっていて、ルールは本を読んで理解しましたというような感じ。
そんな感じで毎年毎年代わっているのだと。
今の3年生の先輩は入部して新人顧問と共に、2、3年の先輩に教わりながらやっていたと。
つまり、今の先輩たち3年生も2年生も、基本をちゃんと教わっていない。
なんてゆうのか、当たり前のことまでできていない気がする。
正座して話を聞くとか、礼に始まり礼に終わるみたいなこと、すべて。
立ち居振る舞いからして、いろいろ気になる。
だけど、それを俺が先輩たちに注意するのも気がひける。
顧問の先生に、うちの親父の剣友会へ稽古に来ませんか?と誘ってみた。
やんわりと断られた。
この人も、剣道部の顧問は1年間の我慢と思っているのだろう。
必死にやろうという気はないようだ。
俺は、剣友会の方へ行って、師範の先生方に稽古をつけてもらったりしていたが、他の部員もそこまでやろうという気もないようで、まったく上手くならないし、強くならない。
ヤル気のなさに、こっちの士気まで落ちる。
大会に行くと、散々な結果だった。
個人戦で勝てるのは俺と、経験者の数人だけ。
剣道がつまらないと感じるほどだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます