はじめまして。楽しく読ませて貰ってます。
生体型宇宙船もSF、ファンタジーでは良く出てくるタイプですね。
生き物の腹の中なのでたまに腹壊してパニクったり、船に反乱起こされたりとかネタに事欠きません。
植物、樹木型宇宙船も代表的な作品では天地無用の樹雷の船など有りますね。
船内がコロニー化しやすいのと長期間の航行可能で移民船のネタにもされるし、実際に研究もされてる話も有ります。
超文明が我々の考えた先、またはそれ以上だとワクワクします。
編集済
星くず英雄伝という古い電撃作品(ラノベ)に、星鯨という宇宙を渡る巨大星間生物と、その星鯨と意思を交して、行き先をお願いできる巫女がいて、その星鯨に住み着いた人類(国)ごと移動してるって設定があったなぁ。
作者がハードSF風邪を拗らせて、続きを書けなくなり、人気あったのにエタって消えたけど。(エター後十数年経って復活したらしいが、読んでない)
植物宇宙船というと、葉緑宇宙艦テラリウムなんてのもあったな。
トップをねらえの宇宙怪獣みたいなやつをイメージしてしまったw😅
う、先にパオロン出された。
他には植物(というか樹木)型宇宙船があったなぁ。タイトル思い出せないけれど、葉っぱが光子帆として機能するやつ。内容は絶滅の危機に瀕した人類が他銀河に送った遺伝子情報が受信され、ある程度好戦性を削って再生したけれど、結局戦争を始めてしまい復元してくれた種族から復元人類丸ごと当該銀河追放系を喰らう。せめてもの選別として渡された植物型宇宙船ではるかな故郷銀河を目指し、辿り着いてからあれやこれやの大騒ぎが起きるっていうやつ。虫という繁殖力が高い生命体をいじって整体兵器化するのはやめましょう。でもって人類万歳ってまとまるハードSF。
星虫とかなっつかしぃなぁ!
文明レベルAの子供用教育ソフト……
なにげにこれ、次回ブラックマーケットに行く時に仕事しそうな
最低ランクでも文明レベルAと判断されれば文明レベルBのデータを買える訳で……
パオロン?(古い)
生きている宇宙船なら死なない限りはメンテナンスしなくても飛び続けられるんでしょうかね
星虫タイプの航宙船か、懐かしい
やはり極めてる文明はやる事が違いますね。
おや?仕込みか当たりか、ハズレだったと言う事は無いハズ。
生体宇宙船っていえば、
弓月光氏のトラブル急行(エクスプレス)の
チャイカ
恒星に飛び込める船でしかも女の子だったよね。
手直ししてアニメ化して欲しかったなぁ。現在でも通用する作品だと思う。