第27話 里霧有耶の宣誓 05


 そして、現在――。

 午後の授業も無事終えて、私――里霧有耶は帰り支度のため、スクールバッグを机に持ち上げて、立ち上がる。教科書、ノート、筆記用具、それぞれを詰め込んで、いざ帰ろうかというときに、教室の出入り口の方から、大きく呼ぶ声が聞こえた。


「里霧さん里霧さん! 呼ばれてる!」


 上半身を右に曲げながら、来訪者を確認しようとしてみる。

 しかし見えない。


 頭にはてなを浮かべていると、来訪者はひょこんと現れた。


「あ、なんだ厳見か……」


 厳見――厳見春介、友達の数なら間違いなく日本一だと豪語する変人。


 そして、その変人はとてもニコニコしていた。

 いつも通りに。


 呼ばれたので、とりあえず扉の前まで向かう。


「なんだ――って、俺の扱い雑じゃない?」

「別の人だと思っただけ。雑じゃない雑じゃない」

「雑だなぁ~」


 まあいいけど、と厳見は言って肩を竦ませる。


「で、今日俺が来たわけはですね……えっと、これだ」


 スラックスのポケットの中から、折りたたまれた紙を差し出した。

 差し出されたので、私はそれを受け取って、四つ折りにされたその紙を開く。


「オレから受け取るのはバツが悪そうだから渡しといて――」


 紙の正体は退部届だった。


「それをどうするかは任せる――だってさ」


 しょうがないなぁ、なんて言いそうな顔している厳見は続けて言う。


「普通の学校の生徒会の退部届があるのかは知らないけれど、生徒会会則曰く、うちの学校は入部届、退部届を以って区切りとする――らしいからね。一応渡しておくよ」


 書けたら俺の方から渡しとく、と厳見。


「あ、そうだ――退部するにしてもしないにしても、その前に一つお願いしていい?」

「お願い? 何を?」

「映画研究会知ってる?」

「名前だけは……」

「そういうことなら軽く説明を。流石に何も知らない状態で行かせるのは忍びないし」


 そんな枕詞を皮切りに、厳見による簡素な説明が始まった。


「映画研究会は、映画の研究を行うのはもちろんのこと、映画の撮影も積極的に行なっているんだ。んで、そこが主催の試写会、第一ホールでやってるんだけど、生徒会として参加してくれないか?」


 放課後の予定は特にないけれど、即答するのはそれはそれで違うような気がするので、ひとまず悩むフリをする。う~ん、と唸ってみる。


「まあ最後だし、いいよ」


 と、時間を置いて了承した。


 観て、感想を書いて、帰る。

 私が試写会でしなければならないのは、その三つだけ――らしい。


「間違いなく面白いだろうから、全てが終わったら聞かせてよ」


 そう言い残して、厳見春介は颯爽と去っていった。


「第一ホールね……」


 受け取った退部届をもう一度畳んでポケットに入れ、机に置いたスクールバッグを取り上げて、教室を出る。


 荷物になるから、スクールバッグを持っていくかどうか迷ったけれど、考えてみれば、第一ホールにはロッカーが設置されているから、多少の荷物には困らない。


 映画館さながらの設備は伊達ではなかった。


 第一ホールにたどり着いて、備え付けてあるロッカーにスクールバッグを突っ込んだ。


 振り返って、辺りを見回す。


 これから試写会があるというのに、人の気配が一切ない。人が少ないだけなら理解できるけれど、本当に、誰ひとりとして、不気味なほどに見当たらない。


「もう始まってるのかな?」


 そうでなければ、第一ホールがこれだけの静謐に包まれている説明がつかない。

 もし、既に始まっているのなら、後に提出する感想文(?)に差し障る。


 急ご。


 私はカーペットの上を足早に進む。


 図書館棟の扉と同じ仕様の防音扉を開いて、L字の廊下を抜ける。

 このL字の廊下って名前はあるんだろうか。


 そんなことを考えながら降ろされているスクリーン見上げるが、何も写っていない。


 始まっているどころか、照明は暗転することなく、照らし続けていた。

 とても、これから試写会が行われるような雰囲気はない。


 数歩前に出て、後部席を確認するも、誰ひとりとして座ってはいなかった。


「時間、間違ったのかな」


 ひとまずエントランスで待機してようかな。


 そのまま、元来た道に翻そうとすると、


「試写会にご参加の生徒会の人ですか?」


 背後――すなわち、スクリーンに近い前席から声がした。

 誰もいなかったはずの座席から、一人もいなかったはずの前列から声がした。


 その声に反応して、エントランスに向かっていた足先を翻す。


 そこには――、


「なんでアンタがいんのよ……」


 前席には、席に座って手を振る、不撓導舟の姿があった。


「よっ、数日ぶりだな――里霧」



――――――――

読んでくださり、ありがとうございます!

今後も続いていきますので、お付き合いいただければ幸いです。


完結まで残り3万字……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る