雪の音

鴨居 麦

 ——九月二十一日(木)午前一時十五分——

 お腹の赤ん坊が消える。

 自然の摂理や医学的見地からしても、こんなことは本来あってはならないのです。にもかかわらず、その時のわたしは、自分が直面したこの事実をすんなりと、いとも簡単に受け入れていました。恐怖に慄いたり、取り乱して涙を流したり、釈明を求めてドクターに詰め寄ったりすることもせず、それどころか、「ああ、やっぱりな」という、妙に腑に落ちるような心地さえあったのです。

 だからその場に居合わせた人の中で最も憐れむべきは、母親であるわたしよりもむしろ、担当の産科医の方だったかもしれません。彼はひどく痩せていて顔色も青白く、見たところは四十代後半から五十代半ば。髭剃り跡がカビのように広がる顎から汗を滴らせ、メガネの奥で飛び出しそうな眼球をギョロギョロ動かしながら、「そんなバカな、そんなバカな」と震えていました。

 R先生もご存じの通り、専門は異なりますが、わたしも一応医師免許(整形外科)を持つ身です。体調を崩し、仕事の継続が困難になる前は、毎日たくさんの患者の治療に携わっていました。

 産科医にとっては、そのことがどれほど救いになったでしょう。素人に病態を説明するのはなかなか厄介です。今回のように科学的論拠に乏しい奇異なケースとなればなおさらのこと。『医療訴訟』なんて言葉を頭の中にちらつかせながらくどくどと不毛な言い訳をせずとも、基礎知識のある患者本人が自ずとそれを納得してくれる。これがどれほど有難いことか。同業者であるR先生ならば容易に想像していただけますね? 実際、こちらに開示されたあらゆる検査データやそれに基づく診断には何の瑕疵かしもなく、文句のつけようがありませんでした。

 妊娠自体が誤認だった可能性も頭をよぎりましたが、すぐに打ち消しました。前回の診察の時点で、お腹の赤ん坊はすでにキウイフルーツくらいの大きさになっており、骨格や内臓の形成もほぼ完了。四肢の筋肉がだいぶ発達しているので、近いうちに胎動を感じるかもしれませんね、出産前に性別の告知は希望しますか?——そんなことを言う医師の声も、生々しく耳底に残っていました。つまり、今さらわたしの妊娠をなかったことになど、できようはずもなかったのです。

 エコー検査のモニターには、空っぽになったわたしの子宮が、闇を漂う霧のようにぼんやり映し出されていました。そう、わたしの赤ん坊は流れたのでも、殺められたのでもない。文字どおり、のです。

 古い病院でした。床や壁にはシミやひび割れが目立ち、天井には近ごろあまり見かけなくなった剥き出しの蛍光管が光っていました。薬剤コンテナーも、診察ベッドも、パーテーションも、みな一様に薄く黄ばんでいて、それらの傍にナースキャップを被った痩せぎすの老女が不機嫌そうなへの字口で立っていました。その様相は、看護師というよりはむしろ降霊術を執り行う口寄せのようで、白衣がまるで身体に馴染んでいません。

 人も物も、すべてが時の流れに蝕まれたような空間で、たった一つ真新しく異彩を放っていたのが、デスク横のガラス戸棚に入ったプラスチック製の胎児模型でした。子宮内膜は明るいピンク色で胎盤はくすんだ緑色、動脈と静脈はそれぞれ鮮血色と紫に色分けされ、それらが唐草紋様のように周囲を縁取った中心に、そら豆形の胎児が身体を縮め横たわっています。深海生物に似たグロテスクさと、今にも動き出しそうな生々しさ。こんなものが自分の体内にも巣食っていたのだと思うと、背筋がうそ寒くなりました。

「……もう、帰っていいですか?」

 これ以上ここにいても仕方がない。そっけなく椅子から立ち上がったわたしを、医師は呆気にとられた顔で、看護師はへの字口をさらに際立たせて見つめていました。

 子供を失った母親としては、もっとそれにふさわしい、悲愴な面持ちでも浮かべるべきだったのでしょうか? けれどその時のわたしは、一刻も早くその場から立ち去りたい、澱んだ空気の息苦しさから逃れたい、そんな想いでいっぱいだったのです。

 会計の際、窓口の小太りな中年女性は怯えたような目でわたしを見、「念のため、近いうちにもう一度診察を受けにくるよう、医師が申しております」と消え入りそうな声を漏らしました。予約は入れませんでした。だって、そうでしょう? わたしのお腹に赤ん坊はもういないのです。とはどういう意味ですか。数日経てば赤ん坊がひょっこり舞い戻ってくるとでもいうのでしょうか。『◯△産婦人科 黒田遥子様』。返された診察券は財布に戻さず、破って病院のトイレに流しました。


 駅へと向かう長い下り坂を歩きながら、洋介のことを考えました。洋介はわたしの恋人で、消えた赤ん坊の父親です。

 わたしたちの子供、いつのまにか、どっかに行っちゃったみたい——そう告げたなら、彼はいったいどんな顔をするだろう。にわかに頬が引きつり、なんて無意味な想像なのかとかぶりを振りました。彼は、わたしが妊娠したことすら知らない。今さらすべてを明かしたところで、二人の関係に喜ばしい変化が起こるわけでもない。

 洋介に妊娠のことを黙っていたのは、あえてそうしなければならないような、特別な事情があったからではありません。問題はたぶんわたしの方にあって、ちょうどその頃、あるトラブルが原因で仕事を辞めたり、持病の不眠が悪化したりなどで、心身共に疲弊しきっていたのです。あらゆることにおいて、自分がその時何をするべきなのか、考えが至らなかった。だいいち、自分のことさえまともに立ち行かないわたしのような人間が、妊娠だなんて。あまりに身の程知らずというか、荒唐無稽な出来事に思われて、口にするのも憚られました。

 洋介は以前わたしが勤務していた病院の上司で、温和な性格と誠実な仕事ぶりで同僚にも患者にもたいへん評判のいい医師でした。何よりわたしのことをとても大切にしてくれ、妊娠のことを知ったなら間違いなくプロポーズしてくれたことでしょう。

 ……なのにわたしは、そんな彼にさえ、心を閉ざしていた。改めて掘り起こすと、妊娠のことを告げなかったのは、ある種の裏切り行為だとも言えますね? 父親である彼には、それを知る権利があったはずですから。


 R先生。先生はこのノートをわたしに手渡すとき、これが『MPD(Mental Picture Dairy・心の絵日記)』と呼れる心理療法の一つで、今後のわたしの病状回復に有効なのだとおっしゃいました。

「私のクリニックを訪れる患者さん、ほぼ全員にお勧めしています。単なる日記との違いは、記し方に規定がないことです。ランダムな雑記、と受け止めて頂いても結構です。変にかまえたりせず、独り言でもつぶやく気分で、日常のあれこれやふと思いついたこと、心に浮かんだ情景、夢などを書き留めてごらんなさい。必ずしも文章である必要はありません。イラストや抽象的な素描のようなものでも良いのです。書いたものも見せたくなければ見せなくていい。すべてはあなたの自由です」

 心の絵日記? 正直はじめのうちは、なぜこんなものを書かされるのかと割り切れない想いで一杯でした。わたしは長年苦しめられてきた睡眠障害の治療でこのクリニックを訪れているのだ。別に精神を病んでいるわけじゃない——。

 そんな苛立ちからか、ノートの前半には「全身倦怠」、「本日も不眠」、「食欲不振、口内炎あり」など、まるでカルテの記載事項のような無機質な一行が目立ちます。実際、仕事もせず、回復の兆しがまるで見えない身体を持て余していれば、思いつくことなどこの程度しかなかったのです。

 ただこのところ、事情がすっかり変わってきています。ふと気づくと、わたしはのことばかり考えてる。のことを誰かに語りたくなっている。とは……そう、わたしのお腹から突然消えてしまった、のことです。

 産科での最後の診察から、すでに四ヶ月経ちました。薄情な女だと思われるかもしれませんが、わたしはその間まるでのことを思い起こさなかった。それはもう、ただの一度も。

 それが今になってなぜ、頭から離れないのか。きっかけは数日前に見た夢でした。

 ご存じの通り慢性的な不眠で、浅い眠りゆえに夢を見ること自体は珍しくないわたしなのですが、はこれまで経験したどんなものとも違う。見るもの、聞くもの、触るもの、そこで体感した全てが生々しい現実そのもので、今思い出しても身の毛がよだつ、破滅の隠喩のような世界でした。

 夢の中で、わたしはただ一人、夜の海を漂っていました。頭上にはまん丸に肥った月が浮かび、潮の香りのする湿った風が頬を撫でてゆきます。海水は血を湛えたように生温くぬめりとしていて不快極まりない。何より妖しいのが、直立不動の姿勢でありながら身体が沈んでいかないことでした。

 空と海はひとつづきの漆黒で、見回しても景色の輪郭がまるでわからない、自分の手のひらさえ確認できないほどの濃厚な闇。その不気味さは、経験した者でなければ理解できないことでしょう。意識を保ちつつ自分という存在が消滅した感じ。いや、自分がそこにある闇そのものになった感じ。

 頭上で赤ん坊の声がしました。泣いている、笑っている、怒っている、戯けている……感情の色が透けて見える様々な喃語なんごが、雨のようにぱらぱらとこちらへ降り注ぎます。考えたら実に妙でした。月がこんなに明るいのに、なぜその光が海面まで届いてこないのか。何も見えないということは、そこから脱出する術もないということです。逼迫したわたしの様子を揶揄するように、赤ん坊の声は熱を帯びてゆきます。これはの復讐なのだ。そう確信しました。

 たしかにわたしはひどい母親だった。一度としてあなたに慈しみの心を抱かなかった。病院のモニター越しに初めてあなたに対面した時も、その心臓が必死に脈打つのを聞いた時も、役所の窓口でおめでとうございますと母子手帳を手渡された時も、わたしにはなんの感慨もなかった。でもわたしがあなたを殺めたわけじゃない。勝手にいなくなったのはあなたの方じゃないか——あらんかぎりの力でそう叫ぶと、頭上の声はぴたりと止み、訪れた静寂の後を引き継ぐように、今度は月がぷるぷると痙攣し、膨張しはじめました。

 膨らむだけ膨らんで極みに達したのでしょうか。黄身色の球体は熟れすぎた果実のように身を持ち崩し、横一文字にパックリと裂けて包皮をめくると、巨大な目玉を露わにしました。先生、わかりますか? 月が血走った巨大な目玉に変貌したのです。ジロリとこちらを見下ろしているのです。けれど、人の心というのは不思議なものですね。気を失いそうな悍ましさの中で、わたしは笑っていたのです。見えない触手にくすぐされるかのように、身をよじってケタケタと。

 目玉はさらに進化します。二つ、三つ、四つ……さながら受精卵の成長過程のように分裂増殖。やがて空は魚卵のような目玉の大群に埋め尽くされ、各々が黒目を右へ左へ回転させて口々にこうわたしを詰るのでした。

〝オマエノセイダ、許サナイ、逃ガサナイ……〟

 わたしは愉快すぎて涙が出てしまいます。あはは、あはは、あはは……。

 鋭い刃で断ち切られたかのごとく、突然夢から覚め、わたしは半身を起こしました。枕元の時計に手を伸ばし時刻を確かめると午前四時。わたしにしては珍しく、続けて三時間眠ったことになります。朝方は大抵気分がすぐれず、しばらく横になっていることも多いのですが、その日は目覚めの直後から身体の内側に力がみなぎり、わたしは跳ね起きるようにしてベッドを離れると、そのままの勢いでキッチンへと向かいました。

 冷蔵庫のドアを開ける。まず目についたのが、色味の鮮やかな、いかにも瑞々しい二個のレモン。ドレッシングやマリネのためにと買い置きしていたものです。気づくと、まるで催眠にでもかけられたように、わたしはそれを丸かじりしていました。ほとばしる酸っぱさに目蓋が痙攣しようが、指の間を滴る果汁が足元を濡らそうが、構わない。ひたすらそこにかぶりつき、咀嚼し、飲み込む。その繰りかえし。それしかない。

 レモンを平らげてもなお、食欲はおさまるどころかますます激しくなりました。セロリ、トマト、ラディッシュ、ニンジン、キュウリ、アボカド……野菜室の食材を片っ端から切り刻み、オリーブオイル、ワインビネガー、塩コショウでシンプルに味付けする。皿やフォークでちまちま食べるのに耐えきれず、ボールから手掴みで直接それらを口に運ぶ。ボールはたちまち空になる。

 全く満たされない。他にもっと食べるものはないか。腰をかがめて戸棚の中やシンクの下を探します。フランスパン、レトルトのクリームシチュー、カップラーメン、板チョコ、カステラ、栗蒸し羊羹、桃缶、ドライフルーツ、ミックスナッツ、ポテトチップス、ソルトクラッカー……大量の食品が次々と口に放り込まれては胃袋に消えてゆきます。

 食べたい、食べたい、食べたい——内なる飢餓の叫びに気が狂いそうになりながら冷凍ピラフをレンジに放り込んだ時でした。不意に、みぞおちを抉るような激しい吐き気に襲われたのです。

 口元を両手でかばいつつ、前屈みでトイレに駆け込む。便器の縁を掴んでそこに頭を突っ込んだとたん、到底自分のものとは思えない、敵を威嚇する獣のような声が響きました。先ほどわたしの食道を下降していった食物たちが、揉みしだかれるようにして口から飛び出してゆきます。液体とも固体とも言えない、ひどくでたらめで無遠慮な、悪意の塊のような物体……。

 ねばつく口を洗面所ですすいだ後、鏡に映る青ざめた顔に向かって、「これじゃまるで妊婦じゃない」と独りごちていました。我慢できない猛烈な食欲と、つわりさながらの嘔吐。それらはまさしく、産科の待合室で妊婦たちが嘆いていた調そのものでした。当初わたしにはそれが体感できず、妊娠そのものがどこか他人事だったのですが、それが時機を見誤ったかのように今ごろ現れるなんて。

〝オマエノセイダ、許サナイ、逃ガサナイ……〟

 夢の中で聞いた目玉の声がよみがえりました。

 が再び私のもとへ帰ってきたのだろうか。いや、そんなないはずはない。実際その時のわたしは二日前に生理を終えたばかりでした。

 ただその一方で、こんな確信も働いていました。は死んだんじゃない。夢で見たどこともわからぬ闇の中で息を潜め、少しずつ成長しながらが来るのを待っているだ、と。

 『母子一体ぼしいったい』。妊娠中、母体と胎児は一個体。肉体的精神的に相互に深く影響しあう。身体に突如として現れた不可解な兆候は、わたし達がまだ繋がっている証。

〝オマエノセイダ、許サナイ、逃ガサナイ……〟

 もしあの子が帰ってきたら——そう考えて、目を閉じ、下腹部に手を当ててみると、瞼の裏の闇に、分厚い雲のようなが浮かんできました。そう、蛇のとぐろやアンモナイトの殻に象徴される、あののことです。それはぐるぐると絶え間なく回転する運動性の虚空で、わたしとあの子とを繋ぐ、いわば臍帯の役割をする異空間に思えました。意識をそこ集中させれば、今ここにいないあの子の息づかいや脈拍までもが感じ取れそうな気がします。

 でも結局のところ、肝心なことは何一つわかりません。あの子が今どんな場所にいるのか。そこに近づくにはどうすればいいのか。は求心性・遠心性どちらに向かって回転しているのか……。

 R先生。先生はわたしの病状を「諸々の不定愁訴をともなう神経症の一種」と診断なさいました。でもこの手記を読んで、以前ご自身が下した見立て以上に、わたしのことを頭のおかしい、要注意人物だと危惧なさってはいませんか?

 わたしは最近、ますます自分のことがわからなくなっているのです。正常と異常、あるいは真実と嘘。それらはどのように判断し、区別されるのでしょう?


 ……先生、大変困ったことになりました。一体、どうすればいいのでしょう。わたしは今この瞬間、全身が総毛立ち、心臓は激しく脈打って、筆を持つ手の震えが止まらなくなっています。わたしはやはり、狂っているのでしょうか?

 たった今、がお腹を蹴りました——。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る