第8話 日常生活の支障は

日常生活の支障はあるといったらある。


満員電車に乗って、ふと具合悪そうに座り込んでいる人が見え声を掛けようとしたら幽霊ですっとスルーしたりとか

友達と人の多いところ歩いている時に幽霊の声が聞こえて何度も友人の言葉聞き返したりしたりとか


夜道でいきなり驚かされたりとか

まぁ、いろいろあるが

基本無視していろ、という教えなので無視することにしている。


あとは気の持ちようと言われてしまうが、水晶の数珠をつけると幾分か楽になるのを高校生の時に知り気づけばつけている

合う神社仏閣でお守りとして売っていたらそれをつけたりとかしている。

今も左腕につけている、安心材料は増えるのに越したことはない。


いつか無くなるものと思っている、父がそうだったから。

それまではどうにか自分でできるところまで無視とかしていくしかない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る