誇りを奪われたその先に

@Kinjir0

第1話 2038年10月14日 回想録1

空は青い。この青さは空が青さという性質を所持しているということや太陽光が実は青さを持っているといことを意味しない。太陽光が持つ光の波長のうち我々の視覚が青を認識しているだけだ。などという初等教育過程のうちに身につけた知識を寝転びながらぼんやりと眺めていた。そんな取り留めもないことを考えていると、気配を殺しながら近づいてきている人間に気がつく。「少佐殿、職務中ですのでお戻りください。」と20才前後の男が少し苛立ちながら催促してきた。見上げてみると、須長春樹という男が見下ろしている。体格は175cmほどで筋肉質で顔には怪訝な表情はあるものの端正な顔立ちをしておりこの中性的な顔立ちならアイドルとしてでも十二分にやっていけることだろう。「大変申し訳ない、まだここへ来て間もないため道に迷ってしまいました。」フンと半角カタカナみたいな擬音後が聞こえた気がする気もするがたぶん気のせいだと思う。海が岩壁にぶつかる音と海風の音がさざめき音と沈黙がしばし流れたあと、沈黙に耐えきれなくなったのか、「行きましょう、送っていきますから」と須長の提案を受け入れ、透明な半月板の上に腰を掛けたその後半月板の横のアームのようなもので行く先を設定している。ちょうど2020年で言えば透明なソファの横にトイレのビデとか設定するような装置に近似しているかもしれない。そんなことを思い出しているうちに設定が終わり、自動式ひじ掛け型磁気移動装置(auto-magnetic movement sofa)は動き出した。「なぜ音声認識で設定しないのだね?」と訪ねると、「こんな僻地に送られるものは旧式ですから、そういった不具合も多少ありますね、安心してください。目的地にはたどり着きますから」

この装置AMMSないしAMMの技術は現在ではかつての先進諸国以上に発展途上国で普及している技術だ、道を舗装する必要がない以上コストが減るしどこでも走行できるのは魅力的な装置だと言える。当初は事故もないわけではなかったものの今では全くもって事故は起きない。とはいうものの現状の世界は2000年代初頭とは大きくかけ離れてしまっている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

誇りを奪われたその先に @Kinjir0

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ