AI

ひゃく蜂

第1話 選択するのは難しい

ついに社会人になる!そんな時がきた春

2週間後から働くトライストーンに通うため

車が必要だ。

必要な車がある販売店に向かう為、

家を出た。


僕が買う予定の車はフレグラが

販売するミンテ。よくテレビCMに流れる

[爽快な走りとフレッシュな時間をあなたと共に]に惹かれた。

ミンテの特徴は内装がグリーンとイエローの

ハーモニーがあって外装は漆黒で包まれている。

そしてなりよりも燃料が香料である

(香料の香りが水と反応してエネルギーを生み出して車を動かす) そんな優れた技術を持つ

他の車にはない安らぎをもたらしてくれる

香りを放つところに感動した。


車の販売店は家の近くで歩いて向かった。

道を歩いていると走っている車が

目に入るようになる。

よく見る車はコプレのユニサだ。

ユニサはCMには流れていないが人気がある

その特徴として内装が赤い薔薇の色に染まり外装は暖かいブルーに包まれている

そしてミンテにも負けない燃料がある

それは風を使った風力

自然の中に無限に流れる風を使うため

エコノミーである

風が吹いていない時は団扇で風を起こすため手間はかかるがコスパがよい。

まだ稼ぎのない僕にとってぴったりだ


その他にも滅多に見かけない車がある

それはムートだ。

ムートは二人乗りのスポーツカー

特徴として内装はパープルグリーンが広がり

外装はホワイトに黒のラインがジグザグに

描かれている。

燃料は泡の破裂による衝撃がエネルギーに

なるのだ。

なんだか走っている車を見ていると

どれも気になってしまうものだ。


気づいた時には販売店に到着していた。

店の中に入るとさっき見かけたコプレのユニサとテレビCMに流れるフレグラのミンテが

展示されていた。

見た限りではわかるまい

実際に試乗してみてどちらが僕の車に

ピッタリなのかを決めてみることにした。

最初はミンテから試してみる

ミンテは乗り心地がよいため快適な運転ができるが加速力が他の車に比べたら劣る様だ

だがなんといっても香りが素晴らしい

次にユニサを乗ってみる

ユニサは風力のため加速力が販売されて

いる車の中ではトップクラスだ。

しかし、自然の中に流れる風のため

匂いが一番気になるところだ。

近くに牧場とかあるとよからぬ匂いが

車内を漂うからだ。


この2つの車を乗り比べてみて

僕はミンテを選んだ加速力は劣るが

快適な運転ができ、心地よい香りがたつ

そんな車がピッタリだと思ったからだ。

車が決まったから購入の手続きに入った。

なんとビックリ車が一台だけあったみたいだ

お店の人か言うには1週間後には販売店に

やってくるみたいだ。

1週間後が楽しみで寝れなさそうだ。









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る