第9話 別れの日

 それから話は怒涛の如く進んでいって、私はおばあちゃんの家でしばらく暮らすことになった。おばあちゃんの家はうちから近いから、今まで通り学校にも通える。

 お父さんも起業の準備で忙しくて、私の世話を投げた。ためらいなく、ポーンとね。

 おばあちゃんは、「あなたたち、葵の親でしょ? 親なら、子育てが一番じゃないの? 仕事のほうが娘よりも大事なわけ?」と激怒してくれた。それだけが、唯一の救いだった。

 お母さんは私の目の前で「葵の生活費は振り込むから」と平然と言って、おばあちゃんは泣きながら怒っていた。


「私の育て方が悪かった。こんな薄情な子になるなんて。あんたは、なんで、そんな風になっちゃったの?」

 おばあちゃんがなじっても、お母さんは興味なさそうに目をそらしていた。

「葵ちゃん、ごめんなさいね。私が理沙の育て方を間違ったばかりに、こんなことになって」

 おばあちゃんに頭を下げられて、私は却ってオロオロしてしまった。

「この子、自分の意見を全然言わないんだもん。かわいくないっていうか、なんか、愛情わかないんだよね」

 この言葉を聞いて、おばあちゃんはお母さんの頬をひっぱたいた。

「あんたこそ、私の子供じゃないっ。もう二度と、この家の敷居を跨がないで!」

 お母さんはおばあちゃんを睨んで、家を出て行ってしまった。


 私はもう、泣く気にさえなれなかった。うつむいて、ミニチュアのことを考えていた。

 市原さんのおばあさんの家、畳の質感をどうやって出そうかな。こたつの布団はどうしようかな。

 そう。ミニチュアのことを考えていたら、何も感じないから大丈夫。

 何も、感じないから、大丈夫。

 スマホのケースにつけているミニチュアの焼きそばパックをいじりながら、私は懸命に目の前の光景から意識をそらせようとしていた。

 この焼きそばは、なかなかうまくできてるよね、うん。


「あなたも葵の父親でしょ? 起業とか何とか言って、子育てから逃げてるだけじゃない」

「いや、僕は男だから、年頃の娘をどう育てたらいいか分からなくて」

「そんなの最初から分かってる父親なんて、世の中にいるわけないでしょ? 二人目や三人目を育てたのならともかく、一人目の娘の親なら、誰も同じように分からなくて、手探りしながら育ててるんだからっ」

「まあ、そういう考えもありますよね」


 おばあちゃんが必死に説得する言葉を、お父さんは軽く受け流す。おばあちゃんは目を吊り上げた。

「あなたも、前々から表面的に葵に優しいことを言うだけで、深く関わろうとはしないわよね。イクメンをポーズでやってるだけって言うか。楽なところだけしか関わろうとしてないじゃない。理沙と同じで、自分のことしか考えてない。親の責任なんて、まったく考えてないんでしょ?」

 おばあちゃんの言葉に、お父さんは「親の責任ってなんですかねえ……」と聞き取れないような声でつぶやいた。空になったグラスを手に持って、ずっといじってる。

 おばあちゃんは深いため息をついた。

「もういいわよ。葵ちゃんは、私が責任を持って育てる。高校を卒業させる。あなた達に任せてたら、葵ちゃんは……」

 そこで言葉を切ると、おばあちゃんは唇をキュッと結んだ。わなわなと震えている。

 お父さんはしばらく何かを言おうとしていたみたいだけど、言葉が見つからなかったのか、黙って頭を下げた。

 焼きそばのミニチュア、また作ろうかな。今度は、もっと上手に作れる気がする。うん。そうだよね。



 6月下旬、お母さんはタイに向けて出発することになった。

 羽田空港の国際線のターミナルに、私はおばあちゃんと一緒に見送りに行った。お父さんは見送る気になれないらしく、お母さんが家を出る時も、無言で目を合わせようともしなかった。お母さんも、お父さんをガン無視してた。

 あー。もうダメなんだな、うちは。 

 きっと、もう戻れない。あの夏。ミニチュアハウスを作りながら、はしゃいでいた、あの夏には、もう、戻れないんだな。

 羽田に向かう電車の中でも、お母さんはずっとスマホを見ていて、何も話そうとしない。おばあちゃんが気を使って、時折話しかけてくれた。


「私が海外に行ったのは、新婚旅行でハワイに行ったときぐらいねえ。あのころは海外旅行に行くのはまだ珍しかったから、大きなスーツケースに荷物をたくさん詰めてねえ」

 おばあちゃんはたぶん、私がほとんど話を聞いてないことに気づいてる。それでも、話し続けている。

 お母さんの前には、大きなスーツケース。

 空港の駅に着くと、お母さんは背筋をピンと伸ばして、ヒールをカツカツ言わせながら、さっそうとスーツケースを引いて歩く。パンツスーツが似合っていて、いかにも「仕事ができる女」って感じ。相変わらず、カッコいいなあ。

 今だってお母さんは、何の迷いもなく目的地に向かってる。私とお父さんのことなんて、あっさりと切り捨てて。


 空港には、お母さんの会社の人が10人ぐらい来ていた。

「後藤先輩、しばらく会えないなんて、寂しすぎます」

「持田は誰からも好かれるタイプだから、大丈夫。いいチームをつくってね」

「課長、向こうのスタッフからも怖がられるんじゃないですか?」

「志村あ、言ってくれるじゃない。志村は、私至上、一番怒った部下だから」

 会社の人とのやりとりを見ていると、お母さんはみんなから好かれて、頼りにされているのが分かる。女の人も、男の人も、みんなお母さんが好きなんだ。

「後藤さんのご家族でいらっしゃいますか」

 50代ぐらいの白髪が目立つ男の人が、愛想よく話しかけてきた。


「は、ハイ」

「もしかして、後藤さんの娘さん?」

「ハイ」

「そうですか。後藤さんから、あなたのお話をよく聞いてます。成績が優秀で、県内でもトップクラスだそうですね。生徒会の役員もされているんですよね」

「え???」

「絵画のコンクールで大賞を取ったことがあるとか、英語の論文のコンクールで優秀賞をとったとか、さすが後藤さんの娘さんだって、社内でも評判ですよ。すごすぎる娘さんだって」

「……」


 それ、誰のこと?

 中学の時、絵画のコンクールには一度だけ入選したけど、佳作だったし。

 生徒会の役員なんて、今までの人生で一度もしたことないよ??? ってか、私にそんなこと、できるわけないし。

 お母さん、私のこと、会社でそんな風に言ってるの?

 私は、つま先がジンとしびれたような感覚になった。


「課長、普段は料理はあんまりしないけど、運動会のお弁当は張りきって作ってるって言ってましたよ。お弁当の写真も見せてくれましたよね」

 部下らしき女の人も笑顔で話しかけてくる。

 私はおばあちゃんと思わず顔を見合わせてしまった。

 お母さんが学校のイベントでお弁当を作ってくれたことなんて、一度も、ない。


 小学校1年生の時、運動会の朝、お母さんは何度起こしても起きてくれなかった。お父さんは確か、出張でいなかったのかな。

 どうしよう。私だけ、お弁当はナシ?

 どうしよう、どうしようってパニクったまま学校に行って、運動会が始まって。私は同じ組の応援なんてしてられなくて、膝を抱えてうずくまっていた。

 ふいに、背中をトントンと叩かれて、振り向くとおばあちゃんが「どうしたの?」と声をかけてくれて。私は半ベソをかきながら、訴えたんだ。

 事情を聴いたおばあちゃんは顔色を変えて、そのころ私たちが住んでたアパートに飛んで行った。

 そして、お昼までにお弁当を作って持って来てくれた。


 お昼はおばあちゃんと一緒に食べた。

「理沙は何度起こしても起きなくて。ごめんなさいね、こんなお弁当で」

 おばあちゃんは、家にある材料で急いで作ってくれたんだろう。

 おにぎりに、ソーセージに卵焼き。ブロッコリーとからあげは、たぶん冷凍食品だ。

 まわりはみんな親と一緒に食べていて、顔が書いてあるおにぎりや、目や口がついているウズラ卵とか、かわいらしいお弁当ばかりだった。私のお弁当はと言うと、リンゴウサギが唯一、かわいらしいって言えるかな。

 前の晩は「お弁当作るから」って言っていたお母さんが、起きようともしなかった事実に打ちのめされて、私は泣きべそをかきながらお弁当を食べた記憶がある。

 そんなんだから、初めての小学校の運動会の成績は散々だった。

 苦い、苦い想い出。

 その後、おばあちゃんが見かねて一緒に暮らそうと言ってくれたんだ。お母さんには私の面倒を見れないって気づいて。

 お弁当の写真って、ネットでどこかから拾ったんだろうけど。そんなことまでウソついてるなんて。


「あの子は、まったく」

 おばあちゃんは小さくため息をつく。

「課長、いいお母さんじゃないですかあ」

「私、課長みたいにバリキャリになるなんて、ムリ~」

「娘さんもすごすぎる。うちの子とは全然違うなあ」

 みんなの言葉に、お母さんは「まあ、そんな、たいしたことはしてないから」と、ちょっと気まずそうな感じ。

 私はいつの間にか、自分の手を強く握りしめていた。爪が掌に食い込むぐらいに。


「でも、偉いと思いますよ。高校生なのに、お母さんが海外に赴任するのを快く送り出してくれたって聞いて、親離れできてるんだなあって思って。うちの子は社会人なのに、いまだに親のすねをかじってますから。向こうの学校に転校することも考えてるんですか?」

 上司らしきおじさんに聞かれて、私はうつむくしかなかった。あまりにもあんまりで、とっさに話を合わすことなんて、できない。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る