20歳未満の哲学 俺はこう考える
古魚
オタクの流儀
「この映画、銃の使い方間違ってる!」
「これは戦車じゃない!」
「このキャラはこの装備と相性よくない!」
「その言葉の使い方間違ってる!」
よく聞く言葉だ。
「〇〇は××じゃない」
この構文、自分は勝手に「押し付け構文」と呼んでいる。
結論から述べれば、この構文を使って人に自分の知識を見せる人間は、その界隈のオタクを名乗る権利が無いと思っている。
分かりやすいように自分の得意なミリタリー界隈を例に出す。
映画で、俳優が銃を撃ってるシーンを見て。
「うおーあのアサルトライフルかっけー」
「違う、あれはサブマシンガンの『MP5』」
戦闘車両が戦ってるシーンを見て。
「うおーこの映画に出て来る戦車、めっちゃ強い!」
「違う、あれは戦車じゃなくて高機動戦闘車輛」
アニメなどで、航空機が戦っているシーンを見て。
「うおーこの戦闘機ビュンビュン動く!」
「違う、これは爆撃機で、実際はこんな動き出来ない! リアリティーが無さすぎる!」
ウザイ。
端的に言って、知らん側からすれば死ぬほどウザイ。
相手が情報を求めてもいないのに、情報を正す。自分の知識を話すのは、おせっかいどころかただの迷惑行為だ。
善意で言っている場合もあるが、大抵の場合その情報はなくてもその人は人生苦労しないし、死にもしない。
これをすると、ただただその界隈に対する忌避感を与えてしまうし、言った本人も疎ましがられることになる。
百害あって一利なしだ。
自身の界隈を自ら近寄りがたいものにする、新規を省くような真似をする。
これは完全に、オタクにはふさわしくない。
【結論】
求められない限り、知識をひけらかす、死ぬわけでもない間違いを無理に正そうとしない方がいい。
ただ説明を求められたら、分かりやすく熱く語ってあげよう。そいつは界隈に興味がある新規の種だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます