応援コメント

エピローグ」への応援コメント

  • お疲れ様でした。
    シリーズを通して、お寺の名前や地名を調べながら、頭の中で背中を追っかけるように読んでました。楽しかったです!

    作者からの返信

    戸吹いちこさん、コメントをくださりありがとうございます!

    札所や地名を調べながらお読み頂いたとのことで、歩き遍路の様子が思い浮かんだとすれば、私自身も嬉しいです。

    もし四国に足を運ぶ機会がありましたら、どこかの札所を実際に訪ねてみてはいかがでしょうか? ひょっとしたら、そこからお遍路を始めたくなるかもしれませんよ!


  • 編集済

    お疲れ様でした。
    結願されたら、次は高野山へ。
    奥の院の弘法大師さまにお礼参りですね。

    また、四国でお待ちしています。


    追伸:お返事ありがとうございます。
    四国は焼酎などはそれほど作られていないので、地酒といえばほぼ日本酒になります。ですので種類も色々ありますが、香川の地酒ですと、大抵は綾菊(あやぎく)、金陵(きんりょう)、川鶴(かわつる)のどれかだと思います。大抵は綾菊か金陵のどちらかです。まあ、どちらの酒造メーカーもそれなりに種類を出していますが、日本酒を専門とする居酒屋というわけでもなく門前の土産物店併設の食事処ですので、恐らく特殊な種類ではなく、主力商品と思われます。
    八十場庵(やそばあん。店舗の名前です)にHPがあるようですが、アルコールのメニューを見た限りでは、金陵しかないみたいですね。小420円ということは、価格帯からするとおそらく国の光金陵かと。日本酒はそれなりに好きなのですが、大窪寺は運転していく場所ですので、八十場庵で飲めるチャンスが今までありません。あくまで予想ですので、違っていたらすみません。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    結願後、私はまだ高野山へ足を運んでおりませんが、今年か来年の内にはお礼参りに伺おうと思っています。

    ついでに、と言っては失礼なのでしょうが、高野山周りの熊野古道は世界で2か所しかない「道の世界遺産」の1つに指定されているので、そちらもぜひ歩いてみたいですね。

    私は「お四国病」にはかからなかった(ように感じている)のですが、それでも秋の大窪寺を含め、いくつかの札所はもう一度訪ねたいと思っています。さすがに次は歩かず、でも公共交通機関を使うなら回れる札所は回っておこかん、などとぼんやり考えています。