1 入村と転住 1
初めてこの村にライナルトが入ったのは厳冬の候、膝上までの積雪にさらに
小さな数戸らしい集落を見て、ひと息安堵。窓の隙間にわずかな灯が覗く、手前の石造りの家の戸を叩いた。
土間でいいので休ませてもらえぬかと請うと、二人住まいらしい老夫婦に胡散臭げな目を向けられたが。
頭や肩の雪を払って外套の前を緩めると、驚愕された。
「あれえ、お前さん、赤子連れかね?」
「済まない、俺は
見るからに生後間もない乳飲み子が、男の胸元に抱かれていた。寒さと空腹に震え、今にも命絶えかねない様子にしか見えない。
「そりゃ大変だ。しかし婆さん、赤子に食わせるもんなどあったか?」
「麦を柔らかく煮るとかでもしなきゃ、どうしようもないよお。ああそれより、ホラーツ爺んとこの嫁さん、まだ乳が出るかもしんないねえ」
「おう、そうだな。お前さん、そっちへ数えて三軒目が、
「そうか、教えてくれてありがとう」
大きく頭を下げて、改めて外套の前を閉じる。
再び雪道に出ると、もう村奥の景観は半ば闇と降雪に消されかけていた。
急いで足を運び、軒の数を数える。
自分の体力はまだ
教えられた三軒目の戸を叩き、助けを請うた。
さっきの老夫婦といい、人のよい住人の多い村らしい。顔を出した老爺は、すぐに招き入れてくれた。
ライナルトが事情を話すと、村長のホラーツと名乗る老人はすぐに「おい、ロミルダ」と嫁を呼んでくれる。
「もうあまりお乳は出ないのだけれど」と当惑しながら、若い嫁は赤子を抱いてくれた。
少し身軽になったライナルトは、土間との境ながら腰掛けを許され、少し離れた囲炉裏の暖をとることができた。
「乳飲み子を抱えてこんな雪の中を歩くなど、お前さん無茶をするもんだ」
「ああ、助かった。地獄に仏とはこのことだ。さっきの夫婦といい、老人の多い家にこんないかつい男を招き入れるなど、警戒して当然だろうに。親切な村なのだな、ここは」
「元魔狩人と言ったか、お前さん」ホラーツは囲炉裏端で苦笑いしている。「確かにその図体で、腰のもんはそりゃ大剣か。お前さんに暴れられたら、この村の
「そうか」
魔狩人というのは、人に危害を及ぼす凶暴な魔獣や獣を狩ることを
ライナルトは半月(十五日)ほど前まで、領都で四人グループを組んで活動していた。半月前の狩りで、そのうちの二名が負傷で休業を余儀なくされた。同じ頃に一緒に住んでいた女が出産後間もなく天に召されるなど、他の事情も加わって稼業を辞め、領都を発ってきたところだ。
本人は負傷したわけでもなく、ずっと仲間内で大剣を振るう荒事を主に受け持ってきた人間なので、確かに戦闘力で村人に劣ることはなさそうだ。
「赤子の世話を断って開き直られたら、と思うと親切にするきゃねえ、というのは冗談だが。恩を売って見返りを期待したい気もある。お前さん、このまま赤子連れで雪の中、旅を続けるのは正気の沙汰じゃねえ。急ぐ事情がないとしたら、しばらく、できたら少なくとも雪融けまで、この村に
「それは――もしかするとありがたい話だが。見返り?」
「正直言うと、魔狩人をしてたっちゅうお前さんの腕に期待したい。毎年ここには、雪が融けると家畜や貯めた食糧目当てに山の獣や魔獣たちが下りてきて、たいへんなことになるんだ」
「ああ、その征伐か」
「そうだ。毎年村の男たち総がかりで対処してるが、ある程度の被害は防げずにいる」
「なるほどな」
ううむ、とライナルトは腕組みで考え込む。
部屋の隅で背を向けて乳を与えていた嫁は、赤ん坊の背を叩いてゲップをさせているところだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます