第2話 就労移行のクリスマス会の後、予定を変更し

みんなと別れ此処からは再度単独行動に


横浜市営バス327系統急行磯子駅前・磯子車庫行きで磯子駅前まで移動し


くっそ寒い中、横浜交通開発61系統入国管理局前(東京入国管理局横浜支局)行きの時刻まで撮影したり補給したりトイレ行ったりで時間を潰す


目的のバスがやって来たので乗車


横浜市営バス一日乗車券の元値は山下公園入口を出る時点で既に回収出来た


入国管理局前へ向かう時点で此れで1100円分乗車したことになる


横浜交通開発61系統に乗ったのはいいが入国管理局前より手前の鳥浜町入口で下車してれば能見台駅入口や並木中央方面へと向かえてたかもしれないが、うっかり入国管理局前まで乗り過ごす


乗車してきたバスで磯子駅前まで戻ればいいものの、なんかバツが悪くて三井アウトレットパーク横浜ベイサイドまで徒歩で戻った


敷地内からバスが出てるが生憎平日なので此処を発着するバスが無いのでくっそ寒い中歩くのはやだから建物の中をある程度通って鳥浜町中央まで更に戻る


鳥浜町中央で大して待たずにバスが来たけど残念なことに新杉田駅前までしか行かないやつだった


磯子駅前行きを待ってるのもイヤだから新杉田駅前行き乗って移動してから何処か移動すればいいと思い取り敢えず乗車


新杉田駅前から杉田駅前まで少し歩いて途中で乗り継げば洋光台駅前に行かれるので杉田駅前まで歩いた


杉田駅前から横浜市営バス10系統峰の郷行きに乗車、この路線は狭隘路を経由する関係で日野自動車ポンチョという小型の車種が運用に入ってる


峰の郷まで行かないで途中の上中里橋で下車し横浜市営バス107系統洋光台駅前に乗り継ぐ


此処でもくっそ寒い中バスの到着を寒い寒い言いながら待ってた


上中里橋にようやくバスがやって来たと思ったらなんとイルミネーションバスだった!


バスの車内外がクリスマス仕様にデコってあった


洋光台駅前到着後上大岡駅前行き横浜市営バス111系統乗車前にサクッと撮影、急いで111系統に乗り込み上大岡駅前まで移動


上大岡駅前到着後に撮影してたら京浜急行バスの中国BYD製の電気バスがやって来たのでコイツも撮影しておいた


他に神奈中バスとか江ノ電バスとか撮影した


撮影した後横浜市営バス133系統根岸駅前行きに乗り滝頭(横浜市営バス滝頭営業所)へ移動、根岸駅前行きや上大岡駅前行きは営業所から若干離れた場所から発着するが横浜駅前行きや磯子駅前・磯子車庫行きは営業所の前の通りから発着してる


滝頭(滝頭営業所)近辺には市電保存館前(横浜市電保存館)バス停もあり市電保存館にはこっちが近い


営業所側の交差点の信号を間違えて渡ったために横浜駅前行き102系統の発車時刻ギリギリに乗り込む


コイツで藤棚(ふじだな・横浜市西区)まで移動し横浜駅西口へと向かおうとするが…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る