愛しのお姉様(悪役令嬢)を守る為、ぽっちゃり双子は暗躍する。

清澄セイ

第1話 エトワナ家の三姉弟

――お、ねぇさま、お姉様ぁ……っ‼︎

体を離して‼︎僕たちを庇ってたらお姉様が……‼︎

 

 泣き叫ぶ弟妹の声色が、だんだんと遠くなる。リリアンナ・エトワナ公爵令嬢は、間違いだらけの人生を悔やみながらも、二人だけは守ると固く誓う。


 ――私の愛しい……。いい姉でなくて、ごめんなさい。


 死の間際、彼女の頬には一筋の透明な涙が流れ、それはやがてドス黒い血の海に飲まれて跡形もなく消えていった。




♢♢♢

 エトワナ公爵家は、王族の傍系である由緒正しき家柄。貴族至上主義の両親と、容姿振舞共に完璧と謳われる長女リリアンナ。そして男女の双子ケイティベルとルシフォードは、八つ年上の姉に似ずぽっちゃりで愛くるしいマスコットのような存在。

 このセントベルト王国では、男女の双生児は繁栄の知らせとして崇拝されており、この二人も例に漏れずそれはそれは大切に育てられた。

 父アーノルドは長女リリアンナ誕生時にあからさまに落胆し、母ベルシアに「なぜ男児を産まない」と責めたらしい。それは愚かなことであるのだが、男性優位のこの国では反論のしようもなく、難産で痩せこけた唇を噛み締めた。やり場のない悔しさを美しい赤子に向け、一度も抱き締めることなく乳母に任せきりだった。

 八年の時を経て産まれた双子の存在は、長年肩身の狭い思いをしてきたベルシアを救う救世主。国王からも「国の宝」と祝辞を賜り、影を落としていたエトワナ家に差し込んだ眩い光。リリアンナとの扱いは雲泥の差で、たっぷりの愛情を注がれた二人はすくすくと育ち、少々育ち過ぎるほど育ち、見事ふっくら愛らしい令嬢と令息へと成長を遂げていった。

 長女リリアンナは、自身が誰からも期待されていないことを知りながら、将来は家の為少しでも両家の令息と婚約を結べるよう、血の滲むような努力をして知識と教養を身につけた。

 母親譲りの美貌はそのままに、父親のような賢才を備え読み書きはもちろん他国語まで身に付けた。その甲斐あってか、彼女は国の第二王子と婚約を結んだ。が、ちょうどその頃に双子が誕生した為に、形式上の祝辞はあっても両親は彼女に祝福の言葉すらかけなかった。

 また、リリアンナは自分にも他人にも厳しいきらいがあり、妥協という言葉を知らない頭の固い性分だった。

 彼女はただ、これまで努力を強いられる立場にあった為甘えることを知らないだけなのだが、他者から見ればそれは情のない冷たい姿に映っていた。

  婚約者である第二王子レオニルも、可愛げがないと彼女を敬遠した。所詮家格に物を言わせた政略結婚だと、嫉妬した令嬢達から陰口を叩かれる。それでも一切の感情を面に出さず、その人の為にと思って熟女らしからぬ振る舞いを注意した。

 いつしかリリアンナは「悪役令嬢」と呼ばれるようになり、それが自分のことだと知った日は自室に篭って一人で泣いた。

 それ以外にも様々な理由が重なり、リリアンナと双子の差はますます開いていく。けれど彼女は決して腐らず、粛々と己の為すべきことをこなしていく。

 冷静で口調もはっきりとしており、端正でメリハリのある顔立ちのせいもあって誤解されがちなリリアンナだが、本当は家族思いの優しい性格。歳の離れた弟妹が好き過ぎてつい世話を焼いてしまい、しかもそれを嫌がらせとして誤解されていた。

 自分より遥かに愛され可愛がられているケイティベルとルシフォードを、恨む気持ちなど一切ない。いつかあのもちもちとしたふくよかな頬に思いきり頬擦りしたいと、彼女はそんな可愛らしい夢を見ていたのだった。


「ルシフォード、見て!このお花グラデーションになってる!綺麗ねぇ」

「最近あったかくなったから、太陽からいっぱい力をもらったのかもしれないね」

 愛情をたっぷり受けて育った男女の双子、ケイティベルとルシフォード。真っ白ですべすべの肌は日焼け知らずで、傷ひとつない。輝く金髪はさらさらとして指通りが良く、爽やかな青空をそっくり写したような瞳はいつも周囲から褒められた。

 美味しい食事と甘いお菓子を好き放題に与えられる環境のせいで二人はふくよかな体型をしていたが、裕福な貴族の子どもであればさほど珍しくもない。

 むしろ、焼きたての白パンを彷彿させるふっくらとした頬は愛らしく、思わず手を伸ばして触りたくなる。多少の我儘はご愛嬌で、子どもらしいあざとさと素直な性格の可愛らしい子だった。

 二人はいつも一緒で、きゃっきゃと仲良く遊んでいた。たまに喧嘩もするけれど、基本的には大らかで些細なことを気にしない。そんな二人は王宮に招かれた際も大人気で、ダンスの真似事でもしてみせればたちまちプレゼントで両手がいっぱいになった。

「ねぇ、ルーシー。もうすぐ、私達の十歳の誕生日でしょう?今年は、去年よりもっと豪華なパーティーを開くって、お母様がおっしゃっていたわ」

 二人は公爵邸の中庭にて、太陽の日差しをいっぱいに浴びながら花を摘んで遊んでいる。ルシフォードは一番元気のない花を摘み取ると、ふくふくとした指で大好きな双子の姉の小さな耳元にそっと挿してやった。それはすぐに、しなしなと頭を垂れる。

「ベルは、何色のドレスを着たいの?」

 子どもらしい高めの声と、ゆったりとした口調。男児としては少々気骨さが足りないような印象もあるが、優しいルシフォードは皆から好かれていた。

 互いをルーシー、ベルと愛称で呼び合い、寝る時も体を寄せてくっつきながら眠る。ふくよかな体と高めの体温のせいで、特に夏場は起きるといつもびっしょり汗をかいていた。

「いつもみたいに可愛い色も好きだけど、たまには黒やグレーも着てみたいわ」

「そういう色は、ベルよりリリアンナお姉様の方が似合いそうだよ」

 ルシフォードの言葉を受けて、ケイティベルは頭の上にふわふわと姉の姿を思い浮かべる。家族の中で唯一アッシュブラウンの髪色で、濃いロイヤルブルーの瞳はキツい印象を与えている。濃い睫毛と吊り気味の目元も、気性の激しさを表していると周囲から囁かれていた。

「お姉様って、どうしてあんなに厳しくて怖いのかしら」

「さぁ、僕達のことが嫌いなのかも」

「遊んでってお願いしても、いつも断られてしまうしね」

 子どもの言葉に、悪意などない。思ったままを口にしているだけで、嘘もなければ方便も使えなかった。

「綺麗で賢くて、自慢のお姉様なのに。笑ったお顔を見たことがないわ」

「僕は、怖いから苦手。ベルと一緒じゃなきゃ、お喋りも出来ないよ」

 周囲の大人達は二人に甘い為、威圧的な態度を取る人間に慣れていない。リリアンナからしてみれば厳しさも溢れる愛情ゆえなのだが、八つも下の弟妹には通じないし、それを諭す者もいない。

 リリアンナについての話もいつの間にか終わり、ころころと話題は移り変わる。ケイティベルはシロツメクサでせっせと花冠を作っている。それはふにゃふにゃと頼りなく曲がり、今にもばらばらに解けてしまいそうな出来だった。

 ルシフォードは、ひっくり返った虫を助けようと奮闘している。指で触る勇気はないので、拾った木の棒でつんつんと突いた。

「二人とも、お母様がお呼びよ」

 その時、よく通るハスキーボイスが二人の背後で響く。同時に振り向くと、光沢のあるブラックドレスを身に纏ったリリアンナが、小さな弟妹を見下ろしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る