【特集】圧倒の大空間!光岡ルミナス


星光タウンアキラ画報 vol.2


 目次

 【特集】圧倒の大空間!《光岡ルミナス》

                    文責/日比野 晶

 【☆あき☆彡のSweets Paradise】《Restorante ORISONTE》

                    文責/☆あき☆彡

 【AKIRA'sガジェット通信】《HALL&TELL『あ!てぃちゅーど』》

                    文責/Akira


 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



【特集】圧倒大空間!《光岡ルミナス》


 星光市の中心、光岡中央駅の駅ビル。それが《光岡ルミナス》。開業から20年の節目を迎えたそうです。百貨店やホテル、劇場、専門店街などが集まった複合商業施設ですが、その魅力は便利な買い物スポットということだけにとどまりません。

 ルミナス名物の 巨大吹き抜け『大回廊』。北東ブロックと南西ブロックとを繋ぐ50m x 300m 高さ7階分が全~部吹き抜け。地下3階部分から吹き抜けになっているところもあるので、実質10階分が吹き抜けになっているところも。

 通常であれば、2つのビルの谷間は中庭などになることが多いですが、光岡ルミナスではその大空間をガラスで覆うことで、一体感を演出しています。

 また、4階部分と7階部分には空中回廊、3階と5階には張り出しのテラスも設けられていて、そこからの眺めはまるでアニメの空中都市。

 1階中央のセンタールミナスは、大きな広場になっていて季節毎に様々なイベントが開催されています。中でも冬の巨大なクリスマスツリーと夏の七夕飾りは街の風物詩として定着している感があり、例年レーザー投射やCGを組み合わせたスタイリッシュな演出が話題になります。

 取材に行った際は七夕飾りのシーズン。長さ数mの大きな吹き流しが無数に吊るされ、まるで満天の星空のよう。ふっとCGが切り替わり涼やかな竹林に。時を忘れるような美しい演出が次々と切り替わっていき飽きさせません。

 8月18日まで。



 さて、ルミナスは北東ブロック《楓館》と南西ブロック《桜館》に大きく分けることができます。

 楓館は デパート〈Mihoshiya〉を中心に ホテル〈Galaxy Luminous〉そしてコンサート劇場〈Stary Theater〉の3つの施設が併設された《大人ラグジュアリー》な空間。

 桜館は地下1Fにあるスーパーから 7階まで もう少し親しみやすいお店が揃っています。キャッチコピーは《ポップでカジュアル》。

 

 その中でも、記者のオススメは5Fにあるセレクトショップ〈pastel chimeパステルチャイム〉。その名の通りパステルカラーの外装の可愛いらしいお店には、ところ狭しと生活雑貨や文房具、観葉植物に帽子やカバン、どれもこれも女の子心をくすぐるキュートなアイテムがひしめきあっています。店員の江島えじま 楽々ららさんのお話によると「10代の女の子達が気軽に手に取れるお店の雰囲気と値段を意識するようにしています」とのこと。とっても話しやすいステキなお姉さんでした。そんな楽々さんのイチオシ商品は〈Jakob*jansenのハーバリウムキット(860円~)〉〈Red&Rodのフェルトのベレー(2800円~)〉〈雲海屋 本革ポーチ(7600円~)〉など。仕入れ数には限りがあるので、お求めの際はお早めに。



 

 ◎pastel chimeパステルチャイム

  光岡ルミナス《桜館》5F 西エレベーター降りてすぐ。

  営業時間 am 10:00~pm 9:00 定休日 光岡ルミナスの定休日に準じる

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る