6

 島から帰ってきてから三日後、陽向は再び港に立っていた。八月下旬の風が頬に触れる。

 街には、もっと一緒にいたい人がいる。こんな選択、間違っているかもしれない。

「あのさ、二人は帰っていいんだけど」

 海を見て喜ぶ千宙と祐司にぼやくが、二人には聞こえていない。夏の青い海を見て、綺麗だとか広いとか感想を次々と口にしている。

「それで、どこに行ったらいいの?」

 やっと千宙が振り向いた。彼女はバッグを肩に提げている。

「いや、できれば帰って欲しいんだけど」

「陽向、一人だけ遊びに行くつもりだろ」

「遊びじゃないって言ってるだろ」

 祐司も軽口を叩いてくる。しっかり二人には説明したはずなのに、分かっていないようにしか見えない。

 千宙と祐司には、暝島の妖やケガレについて、そして神志名のことまで全て語った。その上で、もう一度島に戻ると言ったのだ。すると何故か一緒に行くと言い張り、実際に駅までやってきて電車に乗り込んだ。

「本当に店はいいのか」

 千宙に問いかけても、彼女は大丈夫と返事をする。

「千宙がいないと店が回らないんだろ」

「私がいても、赤字続きには変わりないんだから。早いか遅いかだけの違いだよ」

 何が、とは言えなかった。彼女が見せた決意の表情には、とても口を挟むことなどできなかった。

 踵を返して港を歩く。武藤の船は、見つかればきっとそれだと分かる。しかし彼が今日も港にいるとは限らない。港に船があっても、出航できないかもしれない。

 だが、陽向の瞳は彼の姿を捉えた。いつもの場所に船があり、桟橋には武藤の姿があった。白く短い髪にキャップを被った浅黒い肌の老人。彼はこちらを見ると、「おう」と低い声を出した。

「さっさと来い、もう出るぞ」

 その言葉が耳に届くと同時に、陽向は駆け出した。

「出るって、暝島に?」

「当たりめえだろ。他にどこに行くんだ」

 そばで問いかけると、彼は言葉通り当然の顔をして言う。追いついた千宙と祐司は、武藤を見上げてそれぞれ名乗りぺこりと礼をした。

「客がいるとは、凪からは聞いてなかったんだが」

「凪? 凪が、船を出すように言ったってこと」

「ああ」武藤は難しい顔のままだが、この船頭は常にそんな表情だ。「あいつは分かってたぞ。おまえがまたあの島に行こうとするってな」

 陽向は肺から大きく息を吐いた。凪には何もかもお見通しだ。だから武藤はここで準備をして待っていたのだ。

「ほら、行くぞ。うだうだしてると陽が暮れる」

 武藤は船を指し示した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る