素朴な疑問集
Old Boy 老青年
理路整然とは何ぞや
理路整然とした考えというのは非常に難しいものである。理路というのは理の路という意味のはずで、一つの自分の中にある理…分かりやすくいえばルールによってなされるのである、整然というのは然るべく整のっているという意味だろうか、あまりよくわからない、これは私があまり理路整然という言葉の意味を捉えきれていないからであろう、然しながら何も考えずにスマホで調べてしまうのは人間の能力を著しく侮辱しているに等しいので少し考えてみようと思う。
先ほど言ったルールの路が然るべく整っているとはどういうことだろうか、いや今一度考えてみれば言葉を偶数の形で分けているこの考え方はきっと間違っているのであろう、然るべく理路が整っているというのがこの言葉の本質ではなかろうか、整った理とはおそらく暴論などによらず仁義礼智信によった理のことであろう、この事らが然るべくあるべきだというのであろう。
ここで少し蛇足をしようと思う、「蛇に足をつけるな!」と考える読者諸君はもうこのページを閉じたりブラウザバックしてかまわない。今この文章を書いている私は上記の文章を書いている私とは一週間ほど時間を置いている、そして再びこの文章を見てみると気づくことがいくつかある、まず私は急に儒学の教えを文の途中で持ち出している、これはたまたま中国史にハマっていたからだろう、しかしながら今また再び考えてみれば、もしも、我々が価値観をそのままに、通りすがりの人間を試し切りしても良い江戸時代に来たのなら其れは理路整然とした考えから人を切れるのであろうか、いや切れない、其れは現代の価値観とは逸脱しており、大義名分が成り立たないと考えるであろう、さらに理路整然の理は自然哲学であったり、儒学であったり、数学であったり、宗教であったりする。つまり理路整然とした考えというのは時代やその人に価値観によって変わってしまうのだということに気づいた。よって皆さんも理路整然という言葉を使うときは気をつけてほしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます