第9話

 みずからに非のない病の後遺症で母に疎まれ、元服してのちは父を人質に取られ鉄炮で撃たざるを得ない局面に立ち、そして叔父にそそのかされた義姫に毒殺されかけ――母を罰するわけにはいかないため、罪もない当年、十三歳の弟を斬ることとなった。

“二階堂崩れ”で有名な大友宗麟も後継問題をめぐって悲運に見舞われたが、政宗の半生もまた勝るとも劣らぬ悲惨さに満ちている。

「それでも、俺が闇に呑まれずに済んだのは……」

 乳母の於喜多、傅役をつとめていた小十郎、そして様々な教えを授けてくれた師僧、虎哉宗乙らが側にいてくれたお陰だ。

 虎哉宗乙は、武田信玄の師とも伝わる岐秀元伯が住職をつとめる東光寺(とうこうじ)で得度したのち、比叡山の快川紹喜(かいせんじょうき)に師事し、仏教や儒学を修め、美濃や甲斐で活動していた。

 虎哉宗乙が政宗――梵天丸の養育係となったのは全国行脚の途中、父・輝宗の叔父で米沢にある東昌寺(とうしょうじ)の住職大有康甫と出会ったことがきっかけだった。大有康甫の勧めを受けた輝宗が息子の師として虎哉宗乙を招き、米沢資福寺の住職とした

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る