第10話 再会

(再会)


 春の風は悪戯坊主。

 きれいに整えた髪を一吹きで蹴散らして通り過ぎていく。

 時には、スカートをめくりあげて私を慌てさせる。

 満開の桜の花も花吹雪となって散っていく。

 花の盛りは短いと教えているように……

 人の盛りもまた同じと……


 そんな春の嵐の中、良一も新学期を迎えた。

 周りの生徒は、さっそく新しい仲間作りを始めている。

 友達といえるほどの友達がいない良一にとって、どんなクラスの面々でも我関せずと、さっそく配られた真新しい教科書に目を通していた。


 人と混ざることを嫌い。いつも一人孤立して遠くを眺めている。

 それが良一だった。


「よっ! 良一、また同じクラスだな!」


「……、」


 そう言って、良一の肩を叩いてやってきたのが、藤井達也。

 極めて明るくひょうきんなうえ、人当たりも良く、人の面倒見もいい。


 どちらかというと良一とは正反対の性格の持ち主であるが、その面倒見が良い性格からか、すぐに周囲から孤立してしまう良一をいつも気遣っていた。

 友達と呼べるかどうかはわからないが、唯一良一と会話する人物だ。


「どうだい! このクラスは……?」


「べつに……」


「相変わらずだな、俺は嬉しいぜー! また幸恵ちゃんと一緒のクラスになれた」


 小声で話す嬉しそうな達也をよそに、良一は眉ひとつ動かさずにひたすら教科書を見ていた。

 平静を装っている良一でも、達也と同じようにこのクラスの中に懐かしい顔を見つけたことで、少し驚きと戸惑い、焦り、そんな感情が沸き立ち、何くわぬ顔で意識しないようにつくろうことに懸命だった。


 その時、良一の上着の袖をいきなり掴んで……

「ちょっと借りるわよ!」


 慌てたのは良一だった。

 机の角に体をぶつけながら、驚きに引きつった顔を戻す暇もなく、妙子に引きずられて廊下に出て行った。


 湯川妙子、その懐かしい顔の持ち主だ。


「江崎君ちょっと話があるんだけど、今日はこれで終わりでしょう。ホームルームが終わったら第一音楽室まで来てくれる。みんなに変に思われたくないから、私が先に教室を出るから、江崎君は10分くらい後から来るのよ。もちろん一人でね!」


 そう言って良一の返事も聞かずに妙子は立ち去っていった。


 実は、良一には妙子の話の内容はわかっていた。

 そして、その返事も良一はすでに決めていた。

 しかし、なぜか声が出せなかった。

 それは、もう一度妙子と話をしたいという気持ちが、良一の心のどこかにあったのかも知れない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る