第6話
どうも。
この回で六話目になりました。今回は昆虫類を取り上げたいと思います。
まずは、蝶について。揚羽蝶は皆さんもご存知でしょうね。
揚羽蝶は卵をミカンの仲間の木の葉っぱの上に生みます。卵が還り、幼虫が生まれると。幼虫は木の葉っぱを食べながら、成長するんですね。
ちなみに、幼虫は毒を持っています。また、敵が襲いかかると頭から、角みたいな物を出して警戒するんです。
これ、凄く臭いらしいんですがね。
んで、サナギになり、脱皮します。こうして、成虫になりますね。
揚羽蝶の成虫はほんの数日しか、生きられません。その間にパートナーを探すんです。こうして、産卵すると。揚羽蝶は生涯を終えます。
次にセミについても。セミは樹木に産卵管を差し込んで、卵を生みつけます。卵から幼虫が還ると、木を降りて。地面に降り立ったら、穴を掘ります。こうして、地中に潜り込み、樹木の根っこの汁を吸いながら幼虫は成長していくのですね。
大体、成虫になるまでに一年は掛かるとか。中には三年間くらい、地中で過ごす種類もいるのですが。このセミはオーストラリアに生息する種類だったと思います。
一年後、幼虫は地中から外に出てきます。樹木をよじ登り、サナギになって。脱皮して成虫になるんですね。ちなみに、セミも成虫の寿命は一週間です。その間にオスは鳴き、メスにアピールして呼び寄せるのです。
実はセミはオスが主に鳴き、メスは鳴かないんですね。これは秋の虫のコオロギなどにも共通しています。
それでは失礼します。ありがとうございました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます