世の常

ツーチ

世の常

 世の中、そんなに甘くない。

 思春期の頃、私はこの言葉が嫌いだった。


 

 うるさいなぁ。よくそう思っていた。

 でも、最近は色々とそうかもなと思う。



 例えば石炭。

 明治の文明開花の時代には夢のような存在だっただろう。今だって火力発電に使われる。でも、世界では使用が否定され始め、日本も化石賞なんていう挑発的な賞を欧州から賜っている。



 プラスチックもそう。あんなに世界を変えた発明も今は海の厄介者。

 石油やアスベストだってそうだ。かつては夢の建材などともてはやされていたらしいが、今や建物の解体や改築時にとても厄介だ。ガソリン車も電気自動車に居場所を取られつつある。

 かつての夢のような存在に、負の側面が現れてくる。



 次は何だろうか?



 今、画期的な技術であると、もてはやされている技術のいずれかか。あるいはそのすべてか。



 そんなことを甘いチョコを食べながら考えてしまう。

 ねぇ、チョコ。キミには負の側面……ないよね?





 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

世の常 ツーチ @tsu-chi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る