『 日常のサバイバル幸福学 』

桂英太郎

第1話『「モヤモヤ思考」からの解放:スッキリ!心の平静(マインド・ピース)を取り戻す方法・5選 』

● プロローグ

公認心理師/キャリアアドバイザーのA★太郎です。

今回は「モヤモヤ思考からの解放:スッキリ!心の平静(マインド・ピース)を取り戻す方法」を紹介していきます。

「なんか上手くいかない」「その事が気になって頭から離れない」ことってよくありますよね。そんな事、くよくよ考えてても仕方がないと思いながらも、気がつくといつものモヤモヤが頭の中で始まっている。そのうちそんな自分自身の事までが「なんだかな~」と思えてきて哀しくなってしまうという方も多いと思います。

ただ、実はこの「モヤモヤ思考」には意外と皆さんが気がついていない共通ファクターがあるんですが、それを知らずに悩みを余計に膨らませている人が実に多いんです。

今回はその「モヤモヤ思考」の共通ファクターについて解説するとともに、それに応じた対応策をなくべく具体的にご紹介しようと思います。

この授業を受けていただくと、そんな嫌な「モヤモヤ思考」の正体を知ることができます。そしてその憂うつな状態からふっと自分を解放するところも解説しますので。是非最後までご拝読下さい。


● 序章 “モヤモヤ”の種類

先ず皆さんに知ってもらいたいのは、「モヤモヤ思考」、つまりモヤモヤした気持ちには様々な種類があるということです。

個人によっても差はあるのですが、実は表立ってそれだけバリエーションが豊富に見える「モヤモヤ思考」は、実はいくつかの共通ファクターの組み合わせに過ぎないということです。

なので「こんなにクヨクヨ考えているのは自分だけなんじゃないか」と思うのではなく、自分の「モヤモヤ思考」がどういった共通ファクターで構成されているのかを知り、その上で「何をどう考え、対策をおこなっていけば良いのか」を常に考え続けることが重要です。


では本題に入ります。私事ですが、実際に自分の「モヤモヤ思考」からどういう風に解放されたのか、をご紹介してみましょう。

何があったのかというと、私の積年の「モヤモヤ思考」を或る人に相談したところ、こう返されてしまったのです。

「なるほど、君はそういう風に長い間一人で悩んできたんだね。大変だったろうね。で、それがどうかしたの?」

「…」

その時私は脳天を直接殴られたかのようなショックを受けました。それまで自分にとって、それこそ全身全霊で考えあぐね、自分にとっては一大事であるはずの悩みをたった一言で一刀両断されたのです。

「で、それがどうかしたの?」「…」

ところが同時に私の中に予想だにしない爽快感がいつの間にか湧き起こっていました。そして気がつくと私の「モヤモヤ思考」はそれまでとは違ってぐっと落ち着いたものに変わっていたのでした。

つまり私の中で手間暇をかけて膨張していた「モヤモヤ思考」が相手のひと針で一気にガス抜きされたわけです。そしてこの「ガス抜き」こそが「モヤモヤ思考」から解放されるためにかなり重要となってきます。


「ガス抜き」ができれば間違いなく「モヤモヤ思考」は鎮静化しますので、その「ガス抜き」に必要なことについて話します。


まずはできるだけ多くの「モヤモヤ思考」への対策アプローチ(つまり「針」)を確保するということです。

普段私たちは「モヤモヤ思考」ことをあまり真剣に学ぼうとはしません。ですからその特徴もよく分からないはずです。そういった状況でいざ何か思い悩むことが生じると闇雲に頭を悩ませ、独り孤立し、時間ばかりを悩みに浪費してしまうことになります。


まずは「モヤモヤ思考」について学習し、知識を積むことです。そうすることによって「ガス抜き」の「針」をより多彩に準備することができるようになります。その手掛かりとなるのが先ほど申し上げた「モヤモヤ思考」を構成する「共通ファクター」となります。以下一つずつご紹介していきます。


共通ファクター1:「不明瞭」感 → 気持ちを整理する方法


今お話ししたようなモヤモヤした気持ちには、共通して「不明瞭」感が存在しているようです。つまり「確かなものが見つけられない」「先行きがはっきりしない」ということ。その心許なさが人を不安にさせ、平静な心(ピースマインド)を奪っているようですね。

だとしたら先ず取りかかるべきはその「雑然・曖昧模糊とした状態」のものを整理することです。そのために有効なのが感情を「書き出す」という方法です。現在話題になっている「言語化」がそれです。例えば、日記やメモを取ることで、気持ちが目に見える文字として明瞭化され、その後整理をする作業も容易となります。

またそもそも情報不足による「不明瞭」感もあると思いますので、書籍やインターネットの信頼置けるサイトから積極的に情報収集することも重要だと思います。


共通ファクター2:「過去・未来への囚われ」感 → マインドフルネス瞑想の効果

モヤモヤした気持ちの二番目の共通項は「過去もしくは未来に心が囚われている」ということ。つまり「心ここに在らざる」状態ということですね。

マインドフルネス瞑想は、今この瞬間に集中することで、過去や未来の不安から解放される手段です。これについては動画サイト・YouTube内で優れた解説動画がありますので参考にされてみて下さい。


共通ファクター3:「自己肯定感の低下」 → 自分の「価値観」の明確化

3つめの共通事項は「自己肯定感の低下」です。「ありのままの自分」を受け入れられない、「自分がどうしたいのか分からない」という状況は、そのまま心の健康に悪影響を及ぼします。先ずは自分の「価値観」、つまり自分が大事にしたいことを紙に書き出してみましょう。すると意外な発見もあったりして、自分の判断基準が定まる感覚さえ生まれてきます。また、セルフトークの言いかえ技法を活用し、自分へのポジティブなアファーメーションも取り入れてみましょう(是非『脳内チェンジ!‟幸福の授業”シリーズをご参照下さい)。


共通ファクター4:「身体活動の低下」→ 意識的な運動、エキササイズ

先ほども出てきましたが、心の囚われは「モヤモヤ思考」を膨張させます。そればかりか身体活動の柔軟性も弱体化させるのです。意識した運動や深呼吸は、身体と心のつながりを強化し、モヤモヤした気持ちを和らげる効果があります。一番のおススメは自然の中での散歩です。特に朝におこなう20分から30分程度の散歩は、日光を浴びることで脳内物質のセロトニンの増加を促すことができ、飛躍的に気分の安定を促進させます。


共通ファクター5:「人間関係・つながりの希薄化」→「感謝」の実践

最後の共通ファクターは「人間関係の希薄化」です。苦しい状況の中で人は自分の身を守る為に心を閉ざしがちになり、かえって精神のバランスを崩してしまいます。そんな時、日々の小さな幸せに感謝することで、ポジティブなエネルギーを引き寄せ、「モヤモヤ思考」から解放されることができます。感謝する対象は「近い人間関係」でなくても良いです。例えば昔親切にしてくれた近所のおばさんとか、、あるいは自分の「足の裏」でも構いません。是非試してみて下さい。


それでは最後に、「モヤモヤ思考」は実は役に立っているということについて話していきます。


ここまで「モヤモヤ思考」からいかに解放され、心の平静(マインドピース)を取り戻すかについて話してきましたが、皆さんの中にはそれでもなかなか「モヤモヤ思考」から解放される自信がない、イメージが湧かないという方もいらっしゃると思います。それは「モヤモヤ思考」が実は自分に役に立っているということを知らない、或いは認めたくないからだと思います。

どういう事かというと「もやもや思考」は実は皆さんが本来勇気を持って取り組むべき課題から皆さんを保護していた。つまり守っていた、ということなんです。そう、ある時期までは。

それが皆さんが成長するにつれ本当は必要なくなってきた。ところが皆さんの方がその必要なくなった「古いヌイグルミ」を手放せなくなってしまった、ということなのです。そしてまさしく今が、それを手放し、自分の「心の整理ボックス」に収める時期ということなんです。


とはいえ、生きることは常に迷いや不安が付きものです。気がつくと新たな悩みが目の前に現れたりしますが、それは皆さん、誰しも同じ。

むしろ悩みや「モヤモヤ思考」は成長のチャンスでもあるのです。「愛・勇気・楽しむ」気持ちで進んでいけば、ただ単に生きているのとは格段に違うレベルの、生きる喜びを味わうことができます。

本来の「マインド・ピース」とはただ平穏なものではなく、そのように柔軟で、ダイナミックなものだと私は信じています。


それでは今日の授業をまとめます。

心の中で猛威を奮う「モヤモヤ思考」から平静を取り戻せるのは、普段から「モヤモヤ思考」をより良く知ろうとしているから。

そのためには

① 気持ちを書き出して整理する

② マインドフルネス瞑想

③「価値観」の明確化

④ 意識的な運動、エキササイズ

⑤「感謝」の実践

でした。これらを組み合せながら行うことで「モヤモヤ思考」との自分なりの付き合い方がマスターできます。


このチャンネルでは「働く皆さん」のお悩み解決をサポートし、幸福(ウェルビーイング)についてのよい深い学びのヒントになる内容を発信していきますので、是非継続的な購読をお願い致します。


それではまたこのチャンネルでお会いしましょう。皆さん、ごきげんよう。

おやすみなさい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る