第二話「日本人形?」

 日本人形の髪が伸びるっていう話、よく聞くじゃないですか。あれって一応説明できるといいますか、心霊の影響じゃないという根拠になる現象がありまして。


 そもそも日本人形の髪の毛って何でできているかご存知ですか?あれ正絹糸なんですよ。「スガ」って呼ばれてるんですけど。で、どうやって人形の頭に髪を生えさせるのかというと「毛彫り」と呼ばれる溝を頭の周囲に作り、そこにスガを植え込む「正絹植え込み結髪」という伝統技法が用いられています。それで肝心の「髪が伸びる」仕組みですが、時間が経つと植え込んだスガの何本かは外れてしまうんですよね。そしていわば抜け落ちかけのスガが他のまだ生えているものに引っかかって、そこだけ髪が伸びているように見えるというわけなんです。

 あと江戸時代ぐらいまでは本物の人間の髪を人形に植え込んでいたみたいですね。これについても説明できます。なんと人間の髪というのは抜け落ちたり切り取られたあとでも、それ単体でわずかに伸びる性質があるらしいんですね。だから当時の人形は製造が終わってからしばらく置いておくのが普通だったそうです。そうやって伸びて不揃いになった髪を切り揃えてから出荷したんだとか。もしそういう処理を怠っている粗悪品であれば、買った人が髪が伸びたといって怖がるのも納得できますよね。なんせ実際に伸びてますから。




 まぁ、そういうわけで「日本人形の髪が伸びる」っていうのは別に心霊現象とか呪いとかではなくて、普通に起こりうることなんですよ。










 ……え?


 アナタの持ってる日本人形はずっと髪が伸び続けてる?


「定期的に切ってあげてる」ですって?




 うーん。






 ……え?


 最近は暴れたり引っ掻いたりしてくるから縛りつけてる?


 ……


 えっと……











 それ、本当に人形ですか?


 人形の姿をしたナニカなんじゃないですか?


 あるいは……











 アナタが人形だと思い込んでいるだけではないんですか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る