ひとくち怪談─人形編─

双町マチノスケ

第一話「遊び相手」

 私が幼い頃、よく一緒に遊んでいた人形がありました。特に変わったところもない小さな西洋人形でしたが、引っ込み思案だった私にとって良き遊び相手であり、もちろん一方的に私が話しかけるだけでしたが良き話し相手でもありました。ただその関係は長いことは続かず、人間の遊び相手ができたり、小さい子供らしく興味の対象が移り変わったりして徐々に人形とは遊ばなくなりました。そして、いつしか人形と遊んでいたことはおろか、自分の部屋に人形があったことすらも忘れてしまっていたのです。

 つい先日、自分の部屋を色々と整理してたらひょこっと出てきたんです。数年、下手したら10年越しくらいの再会でした。ものを見て手に取った瞬間、忘れてた記憶が一気に蘇ってきて「そういえば子供の時よく人形と遊んでたなぁ」って、少し込み上げてくるものがありました。それで少し感傷的になった私は、最後にもう一度遊んでみようかなって思ったんです。





 その人形に向かって「久しぶり」って声をかけてみたんです。
















 そしたら横に持ってた人形の首だけが急にこっちに向いて。




 口だけが動いて。






「もう、遅いよ」って。

 老婆のような枯れきった、しかし恨みのこもった声でした。


 その言葉を発した瞬間、人形はバラバラに崩れて私の手から落ちました。人形の断面からは血のようなヘドロのような赤黒い変な液体が染み出していて、あたりには何かが腐ったような異臭が立ち込めていました。











 ──私は、何と遊んでいたのでしょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る