第36話 おじさん、JKと魔界へ
オンスロート・ルコートマウンディア。
それが、オルコートマの正式名だという。「オンスロートが座っている山」という意味らしい。かなり歴史の古い街のようだな。
温泉街みたいだな。都会というより、ちょっと騒がしい温泉街という印象だ。硫黄の香りがするから、本当に温泉が湧いているのかも知れない。
「着きましたよー。準備してくださーい」
バスガイド姿で、シスター・ダグマが先導をする。
「シスター、大丈夫なんですか? 魔物の巣窟なんて。食われちまうんじゃ」
「イクタさん。心配ありませーん」
「けど、ほら」
オレたちは、速攻で魔物たちに囲まれてしまった。
「おお、ニンゲンだ」
「ニンゲンだねー」
「久しぶりじゃのう」
オーク、雪だるま、ガイコツなどの魔物たちが、オレたちににじり寄ってくる。
一戦交えようというのか? よしてほしい。
こちとら、戦闘力なんて皆無だぜ。学食に野菜を卸しているモクバさんの畑から、野獣を追い払うくらいならやったことはある。だが、あれも小さいウリ坊サイズだったし。
「イクタ。わたくしの後ろに」
珍しく、デボラが頼もしい。
キャロリネやペルも、オレを背中に隠す。
武器に手をかけたりはしないが、一応警戒はしているようだ。
「ヒャッハーッ! ウエルカムだ! ニンゲンどもーっ!」
魔物たちは襲いかかるどころか、道を開けてくれた。
「ようこそー。学生さんたちー」
制服を着たスケルトンの少女が、エドラたちの首にレイをかける。
「お? お?」
エドラも拍子抜けして、されるがままになっていた。
「歓迎されている、と思っていいんだよな?」
「はーい。ニンゲンなんて、この地に降りるのは久々だそうでしてー」
ダグマいわく、人がオルコートマに立ち寄ること自体、めったにないという。魔物に対する偏見が、強いためらしい。
「中には本当に怖い、人間を見たら襲うような魔物も住んでいますよー」
しかし、そういう輩は魔王が厳重に取り締まるという。
「以前、というか大昔にうちの生徒にケンカを売った女子高生が、ここの学園に何十年も『留年』させられていますー」
「留年? 投獄じゃなくて?」
「いえ、留年ですー。ダブリですー」
投獄などというと、凶悪な魔物としての箔が付いてしまう。そのため、「留年」とダサく表記しているらしい。
「暴走族」を「珍走団」と呼び替えるようなもんか。
「お待ちしておりました、シスター・ダグマ。わが校の学長がお呼びです。こちらへ」
先程現れた、スケルトンの少女が、案内を引き受ける。
「ありがとうございますー。ではー。学校に参りましょー」
たしか、オルコートマにも学園があると言っていたな。これだけデカくて賑やかな街なんだ。学校くらいあるよな。
ジャックランタンの被り物をした子どもが、プリティカにフヨフヨと近づいてきた。おそらくだが、ジャックランタンそのものかもしれない。
「かわいい妖精さん、お菓子をどうぞー」
「うほー。ありがとー。ダークエルフのお姉ちゃーん」
さすがプリティカは、物怖じしない。小さいジャックランタンに、お菓子を配る。誰にでも優しいんだろうな。
「は! ごきげんうるわしゅう。クリッティカー陛下」
「クリッティカー様に触れられるなんて、恐悦至極にございまするー」
街のお年寄りたちが、プリティカを見て拝んでいた。
それにしても、大した人気だな? 生写真でも売っているのか? プリティカを本名で呼んでいるし。アイドル的な扱いだ。
「プリティカは、ここにはよく来るのか?」
「たまにねー。学校のボランティア活動で、ここの老人ホームで親睦会をするのー」
学校行事でも、立ち寄るのか。だから人気があるのかも知れない。
「老人ホームって言っても、お墓とか廃墟とかなんだけどねー」
ゾンビやヴァンパイアなどの話し相手を、してあげるという。アンデッドを「老人」というのか。
「たしかにボランティア活動で、こちらには参りますー。ですがー、クリッティカーさんを呼んだ覚えがないのですがー?」
「個人的に、ついていったのー。いいよねー?」
アンデッド相手の親睦会など、まあ、女子高生なら断るよな。その穴埋めとして、プリティカは参加するという。
「はいー。生徒の自主性はー、尊重すべきですー」
いいんなら、問題ないな。
しかし、一度か二度の訪問でこれだけ慕われるとは。
「もし。そなた、『図書館の賢者殿』では?」
ニワトリ頭の獣人が、パァイに声をかけてきた。
「いかにも、吾輩が賢者である。何用かのう?」
「そなたの文献、毎回拝見いたしておる」
差し出されたのは、絵本である。
「サインを頂戴したい」
「うむ。こういう形のトリックオアトリートも、よいのう」
パァイが絵本の巻末に、筆を走らせる。マジックではない。筆だ。
「かたじけない。また新作が出たら、購入いたそう」
ニワトリ獣人が、去っていく。
「絵本なんか、出していたんだな?」
本を出しても素人に理解できないから売れない、と言っていたが。
「絵日記のことじゃ」
パァイが夏と冬に書かされる絵日記は、英雄譚として世に出ているという。
一〇分ほど歩いた先に、学校と呼称される建物に到着した。
なんでこんなたどたどしい言い方をしているかというと、およそ学校と呼ぶには仰々しすぎるからである。
厳密に言うと……魔王城としか形容できなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます