4-2、解離性障害とはなんなのか?
大学で解離性障害について学んだ時に、解離性同一性障害の場合、記憶が飛ぶと学びました。
しかし、私の場合はパーツ(人格)が交代しても、記憶があります。
カウンセラーに聞くと、そういうケースがあるとのこと。
解離性障害(DID)と、複雑なDIDがあるということも教えてもらいました。
トラウマ体験があると、それによって人格が別れる……というような説明になりますが、トラウマ体験があった瞬間に別れる訳では無いみたいな風に書いてある場合も。
しっかり説明するのは、専門家の方にお任せしたいですが……
脳内に、それぞれ役割を背負ったパーツ(人格)が複数存在し、体を共有しつつ生活しています。
私は、複雑なDIDの1歩手前とのことでした。
複雑なDIDになってしまったほうが、治療は楽だとも言われました。
解離があることで、何が困るのか?
詳しく見ていきましょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます