62.な、なるほどね~…、そうなんだあ……… part1
「——と、エネルギーと質量の等価性を主張した彼だが、魔素の魔力変換効率や魔力生成物について説明できず、異端の学説となってしまったんだ。これが俗に言う『相対性理論』だな。これについての反論として、魔力は魔素との
「あ、あのー、
詠訵による、息の継ぎ目を狙ってのインタラプトが、なんとか決まった。
「うん?質問か?詠訵先輩」
「そうじゃなくて、ほら、カミザ君が、びっくりしちゃってるから…」
「おっと、そうだった。えー…日魅在、日魅在進先輩。申し訳ない。少し張り切り過ぎた」
「………ぅうん…、まあ…、ぜんぜん…、いぃょう?」
「ほらあ、カミザ君、ポカンとしちゃったよ」
「面目ない」
濃い。
恐ろしく濃い奴が現れた。
新跡開拓部初日。今日は顔見せくらいかなと立ち寄った部室に、彼は居た。
キャラとしてぴったりな四角い銀縁眼鏡を掛けているが、白衣とかは来ていない。
「これからパーマ掛けでもするの?」と聞きたくなるくらい、小さく巻かれてまとめられた髪を、沢山頭に載せている。
講師のような態度だが、教職員ではない、どころか中等部の3年生で、つまりは後輩だ。
ここは新開部が使える講堂の一つ。広い部屋には、檀上の殊文君と、座席に俺と詠訵、その三人だけだ。
挨拶もそこそこに彼はいきなり、なんとかいうマイナー研究者のマイナー学説について一席
光の速さが変わらないだとか質量によって空間移動が時間移動に引っ張られるだとかエネルギーから質量を作れるだとか、何が何だかチンプンカンプンだ。
「ご、ごめん、頭の出来が良くないもんで…、えっと、つまり?」
「うん、一言で行こうか。つまり僕としては、他のあらゆる法則と、魔学・ダンジョン関連研究を切り分けて考えるべきだと、こう思うんだ」
「ほ、」
ほへー………!
すぅごい事考えるもんだなあー………。
「考えてもみてくれ宇宙発生から、大体140億年。地球誕生から45億年。アウストラロピテクス登場は500万年前で、原人・旧人類を経て現生人類が現れてからに限定しても、2~30万年前。その間、“ダンジョン”という現象やモンスター達が存在した痕跡は、一切残されていない。あれは生まれてから2000年の、一時的な異常現象でしかないんだ」
言われてみれば、確かに………?
「でも、普通は、これまで見られてきた物理法則の延長で、そういう事が起こってる、って考えるべきなんじゃあ…?」
「それが一般論だ。だが一般論では、ほとんど何も見出せていないのも事実。ダンジョンや魔力についての新発見は、何時だって神秘・形而上学から
それだったら、魔学だけ別で考えた方が、簡単に辻褄が合うらしい。
「
「現代科学はそれを応用するだけで、その根本を理解したり、全く新たな発明をしたり、そういう事は一切してこなかった」、おっと、熱が入ってきてないか?再燃してきてないか?
「魔学は、異質なんだ。世界の運行という巨大スケールの中で、これだけが人に都合が良過ぎて、この分野を今でも“奇跡”や“神秘”などと呼ぶ者も多い。
例えば魔法現象は、人間の意思と意識に深く根付き、その効果や詠唱が、その者の原風景・信念・信条……平たく言うなら、『感銘を受けた物語』によって変わるというのは、今更教えるまでもない事だ。SNSの“
そうなの?俺はあれ、買い取った富豪が、「お前らSNS上で政治についてケンカすんの好きだろ?」、みたいなおちょくりで名付けたと聞いたけど。
「ああ、と言っても、飽く迄俗説の一つだから、そんなに真に受けないで欲しい」
うーん、そんなもんか。
横で詠訵が、「私は前の“
「で、真実を追い求める“科学”は、今日までそのメカニズムに、明確な説明を出来ないでいる。
彼らの言い分はこうだ。
脳が最重要と定めた情報は、常時頭の中で処理され続けている。この中核となる物を、仮にAとする。人は何を見ても聞いても、Aを通してそれを行っている。あらゆる情感も、それを分解・解析していけば、必ずAに辿り着く。
魔法を使おうと脳が指令を発する際も、同様にAを通さなくてはならず、魔法の形態もそれに自ずと引っ張られる」
それっぽくは聞こえる。理に適っているように思える。「それじゃあ」、しかし殊文君は続ける。
「どうして魔法は、人の脳の言う事なんか聞いているんだ?脳波か?電気信号か?だが人体より強力な電流を使って、魔力を魔法化できるわけでもない。まず魔力とはなんだ?人体の何が魔素と反応して、魔力と化しているのか?人間以外の動物が使えないのは何故か?奴らだって脳はある。しかし猿ですら魔力を宿さない。精神や魂という物に宿る為か?ではそれは何か?何故精神状態によって効力が変化する?
根本も根本、最も分かっていなければいけない所を、なあなあで濁している。
アリステ・バフォメの七芒星研究を頽廃的・反文明的・異端と糾弾する前に、自分達の足下を固めろと、僕はそう思うのだが、どうだろうか?」
「どうだろうか」と言われましても。
高度過ぎて付いて行けません。
そんな根源的な話、考えた事もありませんでした。
「使えるなら使えるでいいや」「俺は使えないし」、ぐらいの適当な感覚でした、ゴメンナサイ。
居たたまれなくなってきた。
(((ほうほう、答えを求めて藻掻く様とは、味わい深い物ですね)))
すっごい楽しんでる人が居るけど。
なんかとっても良い笑顔なんだけど。
昨日の夜食べた“具だくさんヨーグルト”片手に、悩める仔羊を観賞している。
この部活入れて良かったねえ?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます