29.本職から見ると未熟かもしれないけど、そういうことじゃないんだ

 居住区に戻った俺は、自分が入居している棟の階段を、一段一段、トボトボと登っていた。

 あれからカンナは何も言わない。

 少し離れた所で、黙って浮いているだけ。

 冷たいとは思わない。何を言っても傷つきそうな、今の俺に気を遣って、放っておいてくれているだけだろう。


 情けない。

 自分の弱さと未熟さに甘えて、不登校になってしまったあの日から、結局何も変わっていない。

 

 成功者、人気者、幸せ者、そういう淡い理想があった。

 誰かに助けられるのでなく、助ける側になりたい。

 憧れられて、力の源となる、そんな人間になりたい。そう欲張った。

 その為に、強くなりたい、そう願った。

 少しずつだけど、近付けていると、思っていた。


 でも、“不可能”を前にしたら、“犬死に”を予感してしまったら、すっかり元のモクアミだ。

 

 一歩、

 一歩、

 階段を、登っている。

 苦労して、進んでいるようで、

 これは帰路だ。元の場所に、戻ってるだけだ。

 

「はあ………」


 俺が手放した物は、今日の収入や視聴者数だけでなく、もっと大事な何かなのではないか。そんな不安に潰されながら、自室があるフロアに押し出される。

 第2棟3階の5号室。そこに着くまで、どれだけ時間を掛けるのか。自分の腑抜けっぷりに、気分がもう一段沈み、


「おお!ススム!」

「え?」

「随分遅かったのう!待ちくたびれたわ!」


 じいちゃんが、俺の部屋の前で待ち構えていた。


「ほれ!とっとと中に入れんか!いつまで老体を立ちっぱなしさせておくつもりじゃ!」

「ご、ごめん!」


 アポ無しで急に訪問した側にしては、随分と偉そうな事を言われながらも、俺は慌てて鍵を開ける。

 「どうぞ」と言うまでもなく我が物顔で中に入ったじいちゃんは、簡易テーブルの上にレジ袋を置いて、中から食材を次々に取り出していく。

 

「え、ちょ、何やってんの?」

「何って、見れば分かろうに!久しぶりに例のモノを作ってやるって、そう言っておるじゃろ!」

 何も言ってないでしょ。

 という俺の返答を待たずに、一口しかないコンロで、調理を開始してしまった。




 草葉茂三くさばしげぞう

 それがじいちゃんの本名だ。

 その通り。実は祖父でも親戚でも何でもない。本当に単なるご近所さんである。

 この前はマスコミを追い払う為、随分不潔な格好をしていたが、いつもは普通の63歳だ。


 俺がローマンとなり、この居住区に入れられた時は、まだ小学生だった。

 居住区内に孤児院のような設備はなく、居住区管理局の担当職員が、当番制で面倒を見る、事になってはいる。

 が、やる事と言えば、学校以外は基本的に部屋に押し込め、週に一度、生活が出来ているか見に来るだけだ。

 光熱費とか家賃とか、それらをローシから引き落として、余ったお金で保存の利く食事を、まとめ買いして持って来る。それを俺に渡し、次の見廻りの時、残り具合を見て補充する。親代わりどころか、動物の飼育のテンションだ。

 中学時代になったら、とうとうお金だけが振り込まれるようになったし。


 そんな境遇だが、実はそれほど寂しい思いはしなかった。

 その理由が、じいちゃんを始めとした、ご近所さん達の存在だ。

 社会から疎外されたローマンとして、同じ居住区の、特に同じ棟の人間は、繋がりが強いとされる。

 丁都の居住区は、「首都の中にある田舎」とか、そんな揶揄をされるくらいには、住民同士の結束が固い。

 労働をしようにも企業側から拒まれ、就けるのは過酷で理不尽な奴隷扱いだけ。そういった現実により、ほとんどの人がローシで食い繋ぎ、世捨て人のような生活をしている。

 か細い収入と、閉じた将来。そういった苦しみを共有する住民達は、困った時はお互い様の精神で、身を寄せ合うように暮らしていた。

 彼らはかわりばんこに会いに来てくれて、俺の遊び相手になってくれた。ローマンの中でも、小学生の一人暮らしは流石に珍しかったらしく、随分気に掛けてくれていた。

 

 じいちゃんはそんな中でも特に、俺に良くしてくれた人だ。

 

 来る頻度は一番高かったし、俺が熱を出して寝込んだりすると、看病するのは大抵じいちゃんの役割だった。

 俺が不登校になった時も、内心の吐露に付き合ってくれた。

 俺がディーパーを、自立することを目指して、他の住民から煙たがられ始めた時だって、肯定も否定もせず、ただそれまでと変わらず接してくれた。

 

 頭が上がらないと同時に、不思議に思う。

 本来縁もゆかりも無い、階どころか棟も違う、更にローマンコミュニティ内ですら孤立し始めた俺に、どうしてそこまでしてくれるのか?


 本人に聞いた事もあったが、結局毎回はぐらかされてしまう。

 だから、理由は分からない。

 俺の中でのじいちゃんは、ただ底抜けに優しい人だ。

 

 


「配信見てたの?」

「………気付かれたか」

「そりゃそうでしょ。タイミング良過ぎるもん」

「時間だけは有り余っとるからのう」

「……なあ、じいちゃん」

 鍋にパスタを入れ、茹で上がるのを待っている間に具材を切っている背中に、俺は再度聞いてしまう。

「どうして、俺の面倒見てくれるんだよ」

「またその話か」

「じいちゃんがちゃんと答えてくれないからだよ!知ってんだよ。俺の事手助けしてるからって、最近じいちゃんまでハブられてるって」

 このままだと、じいちゃんまで共同体の敵扱いされてしまう。

 それが分からないほど、モーロクしてるわけでもないだろ?

「若いのが余計な事を考えるな。そう言うどうでも良い事に頭を悩ませるのは、大人だとか、わしら老いぼれの仕事じゃ」

「いや、だけど——」

「どいつもこいつも分かっとらん!歳を食ったモンが少年を育てる、その道理以上の理屈なんぞ要らんだろうに!」


 ほら、また。

 それだけが理由じゃない、それは分かってるのに、俺は何も言えなくなってしまう。

 掘り下げて、その先でじいちゃんにすら醜い面があったと知ったら?俺はそんな事を恐れて、踏み込むのをやめる卑怯者だ。

 そんなチキンにはこれ以上言える事は無く、ただ夕食を用意するじいちゃんを、黙って見ているだけだった。


 

「ほれ完成!お待ちかねのクサバスペシャルセットじゃ!」

「二品目だけで『セット』もないだろ」

 そうは言いながら、腹は鳴ってしまう。何しろ俺の好物だ。

 ピーマン、ベーコン、ソーセージ、それとタマネギが入ったナポリタン。それから豆腐と油揚げの味噌汁だ。

 和洋も統一されてないし、コンセプトとか隠し味も無い。一般的なレシピの、普通の食卓。

 だけど、じいちゃんが作ってくれるナポリタンが、俺は大好きだった。


 フォークで巻き取って口に入れる。うまい。麺の一本一本が舌を楽しませる。じいちゃんの加減は天才的だ。ケチャップが塩気を丸々引き受け、ともすれば安っぽい濃さの味になってしまうこの料理で、ここまで丁度良く、上品な舌触りにできるのは、長年の経験が為せる技だろう。

 ベーコンとソーセージの表面は僅かにカリッと仕上がり、しかし焦げたり中が固くなり過ぎたりしていない。そしてトマトと肉を堪能している所に、シャキシャキと甘いタマネギや、ピリリと苦みが効くピーマンが、定期的に差し入れられ、口内をリセット。トマトと肉の魅力が、いつまでも新鮮に保たれる。

 やっぱり、じいちゃんのナポリタンは、天下一だ。

 

 そこで俺は一度フォークを置き、休憩とばかりに味噌汁に口をつける。

 これもうまい。

 味噌は控え目だが、かえってするする飲める麻薬と化している。

 豆腐も油揚げも豪快に切り分けられ、一個一個が大きく、ボリュームが盛られているように感じられ、何だか得した気分になる。


 そこでふと、「そう言えば味噌汁なんて久しぶりに食べたな」、なんてしみじみ思ってしまい、気付いたら頬を、雫が一滴つたっていた。



 いつだったか、じいちゃんに得意料理を聞いた時、食い合わせなど考慮せず、挙げられたのがこの二品だった。それ以来、何かあると作ってくれるようにせがんだものだ。

 だが、他人の食費を負担するなんて、ローマンには馬鹿にならない出費だ。

 特にナポリタンを作る時、じいちゃんは少しだけ良い食材を買ってきたりする。

 それがどれだけ負担になるか、成長するにつれ理解できるようになり、最近では申し訳無さ過ぎて、「作って欲しい」と言えなくなっていた。



 なのに、今こうやって、自分から振る舞いに来てくれている。きっと、俺の遠慮を見抜いた上で、元気づけに来てくれたのだ。

 それを考えて、余計に涙が止まらなくなる。


「じいちゃぁああん、おれぇぇぇ」

「静かに食わんか!口からボロボロ落としおって!」


 なんだとこの野郎。こちとらアンタの不可解過ぎる善意のせいで、感情グチャグチャだ。どうしてくれる。おわああ、ホントにうまいなコレ!

 

「ススム、よく聞け」

 グズグズになりながらも食べ進めていると、じいちゃんが何時になく優しげな声を出す。


「お前がお前なりに考えて決めたことじゃ。問答無用で『やめろ』とは言わん。だが、お前の選んだ道は危険極まりない上に、不必要に苦しむ事にもなる。わし個人の感情としては、お前が限界を感じたのなら、そこで納得して欲しい、という気持ちもある」


 「でもなあ」、味噌汁を飲みながら続ける。


「お前が続けたいと思う限りは、わしはお前の支えになってやる。お前がおっんだりしないよう、手助けくらいならしてやろう。そのわしから、今のお前に言ってやれることが、一つある」

「……なンだよぉ」


「よくぞ生きて帰ってきた!なあに、死ななきゃ上々じゃ。別の道に進むも、このまま意地を通すも、生きてりゃなんとかなるもんじゃよ」


 生きていれば、

「おれ、勝てるかな?こっから、何とかできるかな?」

「わしは無責任に『出来る』とは言えんが、少なくとも、お前の成長は歴然としとるじゃあないか。なら、絶対に死なぬように気をつけながら、行けるところまで行ってこい。お前がお前自身に、『もういいだろう』と、そう言えるところまで」


 俺が満足いくまで。

 俺は、ここで終わりとして、それで吞み込めるだろうか?

 

 いや、

「じいちゃん、心配してくれて、ありがとう」

 それと、

「ごめん、オレ、まだ、やり切れてない、みたいなんだ」

 もう少しだけ、足掻いてみたい。


「謝られるようなことじゃないわい。お前がそれを願うなら、わしはあーだこーだ言わん。ちゃっちゃと食え食え」

 ぶっきらぼうにそう言って、目を合わせないようにナポリタンに手を付けるじいちゃんを見て、全く人の良さを隠せていない事に、ちょっと苦笑してしまう。

 この人は不器用なのか、前々から善意を態度で表したがらない。だけど行動が優し過ぎて、俺からすれば甘々がバレバレである。

 困った爺さんだし、俺の大切な家族だ。


(((まったく、人騒がせな)))

 その時、暫くぶりの美声が響く。

 カンナがいつの間にか食卓を囲み、ナポリタンを口に運んでいた。

(ご、ごめん、ちょっと諦めかけてた)

(((まあ、佳いですよ、もう。私としては、激励する手間が省けましたから)))

(ホントにご迷惑をおかけしました…)

 カンナにも手間と心配を掛けさせてしまった。彼女も彼女で、よく俺を見捨てないでくれたものだ。

 このままではいけない。じいちゃんにも、カンナにも、心から感謝するなら、結果を出して見せなければ。それが誠意と言うものだろう。

 俺は自分を叩き直すべく、残ったナポリタンを掻き込んだ。


(((それにしても、美味ですねえ)))

 お、カンナも分かる?

 同じ物食べてるのに、彼女だと上品に見えるのは、何でだろうな。

(((貴方に憑依してからで言えば、文句無しの一番です。良い腕してます)))

 だろ?じいちゃんのナポリタンは最強なんだよ。

 何故だか俺が、得意げになってしまう。

(((稼ぎが安定したら、貴方が具材代を出して、定期的に作らせなさい。専属料理人の座に就かせましょう)))

 食わせてもらってるご身分で、なんでそんなに偉そうなんだアンタは。

 

 すっかりハマってしまったらしいカンナが可笑しくて、

 自分の好きな物を、誰かが好きになってくれたことが、凄く嬉しくて、



 つい数分前まであった意気消沈が、

 はずむ心から、跳ね飛ばされた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る