チーターみたいになりたいって言ったけど、ネコになるのは聞いてませんッ!
鍵宮ファング
プロローグ 運命:チーターみたいに……
俺の人生――
夢も希望もなく、休み時間を仮眠に充て、放課後は適当に動画を見て過ごす日々。
休日も、動画の影響で欲しくなったゲームを買うため、嫌々外に出るくらい。
それ以外は食事の時間まで、特に何をする訳でもなく、自室に引きこもっていた。
親は至って普通だった。ただ、子供への期待値が高すぎて、褒められたことは一度もなかった。
テストで満点を取った日も、自由研究や読書感想文で賞を取った日も、決まって「そんなもの簡単に取れる」と一蹴されて育ったきた。
さながら冒険序盤、始まりの街ラダトームの入り口にいる、全く同じことしか喋らない村人Aのように。淡々と、なんの感情もなく。
産んで育ててくれたことは、もちろん感謝している。ただ、お陰で俺は、なにかに熱中する意欲を失った。
どうせなにをしても褒められない。
いくら努力したって学年一位の頭脳明晰、スポーツ万能、なんでもござれの出木杉くんには叶わない。
ドラえもんもいない俺には、何もない。あるとすれば、『無』だけだろう。
そもそも、『無』という概念すら存在しない、元々存在していたかも怪しい、あやふやな人間になってしまった。当然なにもないのだから、友達だっていない。
天涯孤独、『永遠のゼロ』だ。夢も希望も、心の底からやりたい“目標”も、そしてそれを探す“心”すらない。
そんな俺は今日、心の底からやりたい“目標”を見つけることなくして、轢死した。
一瞬だった。
「き、君! 大丈夫⁉︎ 今、救急車呼ぶからね!」
俺は、道路に飛び出した猫を庇って死んだ。
何故か分らない。気が付いたら体が勝手に動いていた。
猫は無事だったようで、俺の血に塗れながらも、暢気に茂みの中へと入って消えた。
「もうすぐで救急車が来るから、まだ死んじゃダメだ!」
近くを通りかかった配達員が呼びかけているが、もう時間がない。俺はじきに死ぬ。
しかし、正直清々した。
もう誰にも〈期待〉というプレッシャーをかけられなくて済む。学校や試験に悩む必要もない。
将来への一抹の不安だって、俺の体から止めどなく溢れる血のように、考えても無駄になっていくだけだ。
もし、もしも地獄があるなら、親より先に死んで悲しませた罪で、賽の河原行き確定だろうけど。
というか、別に死にたくて死んだワケでもない子ども達を、親より先に死んだ罪で地獄行きにさせるというのは、閻魔大王サマはとても無慈悲なお方らしい。
現代のパワハラクソ上司と良い勝負なんじゃあないだろうか。
でも、そんなことはもう、どうだっていい。
そういえば……
(俺が死んで、母さんは悲しんでくれるのかな。父さんも、俺を見てくれるかな……)
人というのは不思議だ。口や心で愚痴っていても、いざそうなってしまうと、とても惜しい。
俺も、心のどこかで、両親の拘束から解放されるのを望んでいたのに、何かを求めて自由に羽ばたくことを願っていたのに、二人が悲しむ姿を想像すると……。
いや、今更思ったところで、俺の死は覆らない。後悔しても遅いらしい。
段々と意識が遠のいていく。そろそろこの世界ともお別れのようだ。配達員のお兄さんの顔も見れないまま死んでいくのか。
せめてお礼くらい言いたかったが、そんなこともままならない。
(俺、これからどうなるんだろ。猫も杓子も擦られたアレ――“異世界転生”とかすんのかな)
諦めがついて、変なことが頭を過る。でももし転生するなら、来世があるなら――
――チーターみたいになりたいなぁ。
チーターみたいに、チート脳力で無双してみたい。周りのモブ達からチヤホヤされたい。
チーターみたいに、ひたすら楽して、一生を謳歌したい。そして、なにか熱中できる“目標”を胸に生きてみたい。
チーターみたいに、チーターみたいに、チーターみたいに……
だがそんな思いも虚しく、俺の意識は消えていく。
紅咲光輝、享年17歳。しがない俺の人生は、非情にも幕を閉じた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます