まるでドッジボール・・
”ひろゆき”って知っていますか?
最近YouTubeで、論破王とか言って若者に人気がある人です。
でね・・
私も彼の番組に登録して彼の意見を聞いてみました。
なるほど、なるほど・・
そうですね・・彼こそが日本人の欠点そのものです。
彼の会話はドッジボールですよ。
相手のボールを避けて相手にボールをぶつけると勝ち・・
そんな事なら幼稚園児にも出来ます。
会話はキャッチボールですよね・・
相手の力量に合わせて球を投げるんですよ。もし相手に受け取れない球を投げてしまった時は「あ、ごめん!」と謝るんです。それがルールです。そして相手の球は必死に受け取ります。避けちゃあ駄目ですよね。
そうやってキャッチボウルをしながらお互いに相手を知り、理解を深め、信頼を築きます。もちろん双方が力量を上げてお互いの成長を楽しむのです。
ね!
会話は幼稚園児には難しいですよね。
そう言う私も時に相手をやり込めてしまい、後で反省する事多々あります。やり込めては駄目ですよね。人はそれぞれ人生を背負っています。それぞれ過去や現在の状況が違います。そこを一列に揃えて勝ったの負けたのと言って何か進歩がありますか?ただ意見の対立を深めるだけじゃあ無いでしょうか。
双方にとって良い結果を模索するのが会話で・・相手を否定するのが論破です。
論破王なんてガキのする事ですよ!
少し言い過ぎましたね・・
御免なさいひろゆきさん。
では又(^_-)-☆
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます