このエピソードを読む
2024年1月23日 23:11
基本どれだけ相手の裏をかけるかですから『武士は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つ事が本にて候』ってことですか基本的に相手の意識外からの攻撃が(精神的)奇襲になります源平合戦期の『鵯越の逆落とし』も意識外からの攻撃屋島合戦で水夫への攻撃があったと言われますが当時の常識として操船者は非戦闘員扱いだったそうですからこれもやはり奇襲まあ今回の様な騙し討ちは単なる卑怯者ですがね
作者からの返信
コメントありがとうございます。 作法道理に戦おうとする大将同士の邪魔をする、腹が立ちますが、それも戦国武将だと思っています。奥羽と関東の境目ではこういう事があったのではないかと思いまました。その代表的な存在が伊達政宗だった気がします。
2024年1月23日 21:03
更新、返信ありがとうございます。克全先生が、織田武神伝を知っていたとはびっくりしました。
@sakujinさん、コメントありがとうございます。大好きな仮想戦記の1つです。
基本どれだけ相手の裏をかけるかですから
『武士は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つ事が本にて候』ってことですか
基本的に相手の意識外からの攻撃が(精神的)奇襲になります
源平合戦期の『鵯越の逆落とし』も意識外からの攻撃
屋島合戦で水夫への攻撃があったと言われますが
当時の常識として操船者は非戦闘員扱いだったそうですから
これもやはり奇襲
まあ今回の様な騙し討ちは単なる卑怯者ですがね
作者からの返信
コメントありがとうございます。
作法道理に戦おうとする大将同士の邪魔をする、腹が立ちますが、それも戦国武将だと思っています。奥羽と関東の境目ではこういう事があったのではないかと思いまました。その代表的な存在が伊達政宗だった気がします。