第124話 新プロジェクト始動

 超級周回までの準備に必要なのが、インベントリの解放。鑑定の解放。魔石の錬成。爆炎Lv1火炎の魔道具(ネズミ用)。石礫Lv8ロックバレットの魔道具(トンボと火鼠、プレオベール用)。飛翔用の秋津装備、火鼠のタリスマン、風精のタリスマン、隼のタリスマン×3、ルフのタリスマン×3。


 超級周回に必要なのは、キャンプの拠点となるフォートの魔道具。それから氷の超級用に爆炎Lv10爆炎の魔道具。炎の超級用に水球Lv10氷嵐の魔道具。土にも爆炎、そして風には石礫Lv8のロックバレット、Lv10のレールガンを併用。


 レベル100を超えたら、転移の魔道具。そして200を超えたら、満を持して界渡りの魔道具を。他にも治癒ヒール浄化クレンズ解毒デトキシフィケーション解呪アンチカースなど。魔道具は、あればあるだけいい。何が起こるか分からないし、どうせ授業中は暇だから。


 初期ループの頃、何度か試みた飛び級卒業。あれは駄目だ。何度繰り返しても、必ずラクール先生という疫びょ…いや、「運命を望まない方に曲げるキーマン」が絡んで来てしまう。途中からアーカートに直接介入しなくなったのと同様、飛び級もノータッチ。あくまで学園に在籍したまま、秘密裏に活動しなければならない。




 ここまで読んで、僕はため息をついた。この頃の僕は、相当切羽詰まっていたと思う。なんせ頼みの綱のウルリカとリュカ様に頼ってまで駄目だったのだから。しかし、今の僕は十年の界渡りを経て、少し気持ちに余裕が出来た。ループ解消については全く手がかりは得られていないが、行き詰まった状態から距離を置くのは大事なことだ。


 後は延々と、超級の攻略やゲットしたアイテムなどの考察が書かれている。僕はあっちでプログラムを書いてきたので、一通りの装備やレアアイテムなどのデータも熟知しているのだけど、やっぱりゲームと現実では全く同じというわけにはいかない。こちらではゲームに登場しないダンジョン、モブ、アイテムなんかごまんとある。現に「ラブきゅん学園4フォー♡愛の錬金術大作戦♡」は錬金学園が舞台のゲームだけど、ゲームの中には濃縮付与もMax付与もない。




 そして今回新たに分かったことは、お墓を解呪すると「祖霊の加護」が得られることだ。それも、あっちの世界で。初めてだ、向こうで称号が加わるなんて。


 なんせ向こうの世界には、魔物もいなければ魔素もない。まあ、向こうではたまに回復スキルを使ったくらい。自前のMPを使ったのは、生活魔法の清浄クリーンとかライトとか、そんなくらいかな。そしてMPの回復はめっちゃ遅い。こっちでは一時間で一割くらい回復するけど、あっちでは一日で一割みたいな。


 しかし、あっちでゲームのプログラミング以外にゲームやステータスに干渉出来るようなことがあるなんて。そしてお墓のみならず解呪を進めたところ、「祖霊の加護」は進化を遂げ、現在は「英霊の加護」と名前を変えている。これは、向こうだけでなくこっちの世界でも解呪をやってみる価値がある。




 ついでに、解呪だけでなく光属性のスキルもいっぱい試してみよう。アンデッド単体に最強火力を誇るホーリーレイ、そして全体に莫大なダメージを与える神の祝福ディバインブレッシング。そして中級で汎用性の高い鎮魂レクイエム


 そういえば、鎮魂レクイエムは闇属性と共通のスキルだった。アンデッドダンジョンには引っ掛け問題で、アンデッドプリーストやらホーリーゾンビドラゴンやら、光属性が効かない相手もいる。やっぱり闇属性のスキルも必要だな。暗黒の雷ダークライトニングの魔道具も作っておきたい。


 そうだ、魔道具はあっちでも違和感がないように、ペン型にすべきだろうか。そういえば、こっちで一からペン型を模して魔道具を作るより、あっちでペンを買って来て中を改造すれば良かったな。まあ、こちらで販売されているペンでもアンティークな感じで誤魔化せるだろう。ペンだ、ペンを買って来よう。


 そして、あっちでほとんど使い切った魔石。これも量産しておかないとな。魔石、魔道具作り、そしてお墓参り。俄然忙しくなってきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る