PV、アドスコア、リワードについて
今回はタイトルの通りPV、アドスコア、リワードについて、私が知っていること、感じていることについてです。
カクヨム独特の「ロイヤリティプログラム」。参加している方が多数派かと思います。みなさんご存じかと思いますが、カクヨム初心者の方向けに簡単に説明します。
ロイヤリティプログラムですが、もらえる金額については、一か月のPVが大きく関係しています。ただ、PVを稼げばいいのかというと違います。広告が表示された小説等の文字数が関係しています。つまり、PV×文字数でアドスコアが決定されるわけです。
アドスコアを稼ぐために、一般的には2000文字前後の投稿が一番効率的とされています。あくまで他の方の記事等を参考にしているため、人によっては違うという方もいるでしょう。
さて、アドスコアがリワードに変換される時、おおよそ0.05をかけた数字になります。あくまで平均値です。文字の少ない小説を投稿されている方は、0.05より小さい数字となります。
ロイヤリティプログラムを始めて一ヶ月、まだリワードをもらったことはありませんが、アドスコアからリワードの想定値を出すことは可能です。
私の場合、一日あたりアドスコアは平均50です。これが30日続いたとするとアドスコアは1500で、リワードの予測値は75円です。これが12か月続けば900円です。アマゾン券が500円からなので、交換が可能です。
では、換金可能な3000円は月にアドスコアをどれくらい稼ぐ必要があるのでしょうか。月にアドスコア5000で0.05をかけた数字が250円。月250円であれば一年かければ3000円に換金可能です。ただ、口座から受け取るには手数料を負担する必要があります。
では、月のアドスコア5000を稼ぐには毎日いくつのアドスコアが必要か。およそ167です。アドスコアはPVより若干小さい数字になるため、毎日250PVくらい必要かと思います。ここはあくまで肌感覚です。
毎日250PV。私には到底無理な数字です。これを達成できる方は長く続けておりファンが多いか、ジャンル別ランキングで上位を取り続ける必要があります。いずれにせよ、長い時間をカクヨムに費やす必要があります。
カクヨムの利用者は大半が学生か働いている方だと思います。電車等での移動時間や夜の自由時間を費やすことになります。果たして、それらをつぎ込んでまでリワード獲得に力を注ぐべきなのでしょうか?
獲得したリワードを趣味や気晴らしの飲食(焼肉とか……)に使うとして、主従関係が逆転していないでしょうか。趣味等のためにカクヨムに時間を費やす。肝心な趣味等の時間が減ります。もともと趣味で書いている小説がお金を稼ぐ手段に変わっていないでしょうか。
個人的にはリワードはおまけ、と心得る必要があると思います。もらえたらラッキー程度に。そうしないと、趣味の小説が義務になります。これは自戒でもありますが……。
みなさんがリワードとの関係を見直すきっかけになればと思います。
今回はこの辺で。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。