公衆電話とアンドロメダ

高巻 渦

公衆電話とアンドロメダ

『宇宙を知った人間は、決して前と同じ人間ではいられない』

 ――ラッセル・L・シュウェイカート




 いまどき和服を着て外を出歩いているのなんて近所でウチの両親くらいだ。

 古風で過保護な両親の元に生まれてきてしまった私は、もう高校生だというのにスマートフォンも持たせてもらえていない。


「便利な道具は人をダメにする」それが両親の口癖だった。

 おかげで私は、高校生活が始まって一年と数ヶ月経った今も周囲に馴染めていない気がする。友達はみんな、私の前ではアプリとかSNSとか、そういった単語を使わずに話をしてくれている。そんな見え透いた気遣いが心苦しかった。


 授業が終わり、学校を出て少し歩いた先の狭い路地に入ると、そこにはボロボロの電話ボックスが設置してある。私以外にこれを使っている人間を見たことがない。

 一畳にも満たない私専用の親呼び出し器。そこに入り、テレホンカードを挿入口に押し込む。


『×××-××××-××××  ←絶対ヤれる』

『○○○-○○○○○○  ←友達募集中』


 いつのものかもわからない掠れたラクガキ。ボックス内のそこかしこに書かれたそれらが、その日は妙に気になった。

 マッチングアプリとかいうのをやってる友達もいるし、私だってこれくらい試してみても良いだろう。

 どうせ繋がりっこない。でも、もしかしたら……好奇心と両親への反抗も兼ねて、私は


『△△△-△△△△-△△△△  ←ヤバい』


 そう書かれた電話番号を押し、受話器を耳に押し当てた。

 規則的な単音が数回続いたあと、聴き慣れた発信音がした。

 まさか本当にかかるなんて。途端に緊張してきた。でも、ここで電話を切ったら親への反抗も友人たちに近づくことも諦めることになる気がする。私は汗ばんだ手のひらで受話器を強く握りしめた。

 ブツ、と音がして、私はびくりと背筋を伸ばした。


「アー、アー……ムッ!? おい同志たち! 繋がったぞ!」


 叫びにも似た声が聴こえた直後、受話器の向こうから小さな歓声が上がるのが聴こえた。どうやら向こうは複数人いるらしい。しかしその声は一様に、エフェクトをかけて無理やりオクターブを上げたような、変に高い声をしていた。


「あの……もしもし? 公衆電話にこの番号が書いてあったからかけてみたんだけど……」


 恐る恐る尋ねると、興奮冷めやらぬといった感じの声が返ってきた。


「この番号に発信してくれたこと、まず礼を言おう。お前の名前を教えてくれ」

「名前……私は小日向彼方。あなた、いや、あなたたちは?」

「ミス・カナタ、説明しよう。我々はアンドロメダ座エス星の住人だ。お前の立場から言えば我々は宇宙人、または異星人ということになる」

「はぁ? 嘘つくな」

「嘘ではない、そう頭ごなしに否定するな」

「だったら、なんで異星人のあんた達と言葉が通じ合ってるわけ?」

「こちらで翻訳機を介しているからだ。我々の言語はお前の国の言語に変わってお前の耳に届けられる、逆もまた然り」

「それっぽいこと言っときゃ信じると思ってるんでしょ、騙されないから」

「そうか、では周囲をよく観察してみろ」


 そう言われた私は受話器を持ったまま、狭いボックス内を見回した。


「何もないけど?」

「お前がさきほど開けたガラス製の扉だ。そこに直径三ミリ程の穴が空いているだろう、上の方だ」

「うーん……あっ、ほんとだ、あった」

「それは我々が今いる場所から放った超貫通型のレーザーによって空けられた穴だ。これで我々の番号を刻印した」

「今いる場所ってどこ?」

「我々は現在宇宙船に搭乗し、エス星の周囲を旋回している」

「それって、地球からどれくらいの距離?」

「二四七万光年だ」

「遠すぎてピンと来なさがハンパないんだけど」


 しかし例のレーザーで刻まれたらしい番号は確かに穴の対角線上にあり、軽く指でこすっても消えなかった。


「信じて頂けたかな?」

「信じない。でもその冗談には乗ってあげる。あんた達、悪そうな奴じゃなさそうだし」

「ふむ、まぁ交信を断たれるよりはマシだろう。ところで根本的な質問だが、お前はなぜここにやって来た? 我々の研究では地球の若者は皆、公衆電話よりも発達した文明の利器を所持しているはずだが」


 私はムッとして答えた。


「私は例外なの! 親が古風で口うるさいから、その文明の利器とやらを持たせてもらってないわけ」

「驚いたな。我々の星では文明の発達に抗う者は極刑に処されるというのに」

「あんたらの星に移住したいわ。じゃあこっちも根本的な質問ね。なんでこんな所に番号を書いたの?」

「それはいわゆる救難信号だ。我々の星は他のどの星よりも文明が発達している。故にその文明を奪おうとする別の星と戦争中で、現在劣勢を強いられているのだ。なので我々が中立の立場にいる様々な星に救難信号を送っていた。気づいてくれたのはお前が初めてだ、ミス・カナタ。我々の正式名称はアンドロメダ座エス星第三迎撃部隊。そして我々の任務は、敵であるエム星の懐柔、もしくは撃破」

「随分込み入った話ってわけね、それで私にどうしろっての?」

「助けて」

「単刀直入過ぎても困るな……」

「お前の星の、文明の利器をくれ。その公衆電話には我々の宇宙船と繋がるワープホールが設けてある。お前がそこに何かを置いて立ち去れば、ワープホールが起動し、我々の手元に送信される仕組みだ」

「だから、私は文明の利器なんて何も持ってないって!」


 そう言いながらもダメ元でバッグを漁る。中に入っていたのは、ノートと教科書とペン。それと、さっきここへ来る前にコンビニで買ったお菓子だけだった。

 これでいいか、どうせ冗談なんだし。


「ほら、これが文明の利器! 名前はじゃがっこ、サラダ味! 地球一のお菓子! これあげ――」


 る。と言い終わる前に、穴だらけのテレホンカードが電話から吐き出されて、交信は遮断された。

 私はじゃがっこを電話の傍に置いて、家まで歩いて帰った。どうして迎えを呼ばなかったのかと、親にこっぴどく叱られた。




 翌日、公衆電話に行くと、じゃがっこは跡形もなく消え去っていた。おおかた、かくれんぼでもしてた近所の子供が見つけて、これ幸いとばかりに持ち帰ったのだろう。

 おろしたてのテレホンカードを挿入口に押し込み、今日こそ自宅に電話をかけようとする。


『△△△-△△△△-△△△△ ←ヤバい』


 どうしても目に入ってくる文字列。

 くそ、こんなふざけたSOSの誘惑に二度も負ける自分が情けない。

 私は自称アンドロメダ座エス星第三迎撃部隊の皆さんと、二度目の交信を行う手順を踏んでしまった。


「うんめえええええ!」


 開口一番、耳元で嬌声が爆発し、私は飛び上がった。


「うるさっ! 脅かすな!」

「すまない、お前がくれたじゃがっこが余りにも美味すぎたものでな」


 受話器の奥から「俺のだぞ!」「俺にも一本よこせ!」「卍△◎∋§〜^」などという喧騒が聴こえた。多分最後の言葉は声が遠過ぎて翻訳機に拾ってもらえなかったのだろう。


「そんなに美味しかった?」

「ああ、この持ちやすいスティック状のフォルム。細く短い見た目とは裏腹に凝縮された旨みが最高だ。我々は後にも先にもこんなに美味いものを食べたことがない」

「それはよかった、でもそれって役に立つの?」

「もちろんだ、この文明の利器を我々の力で複製し、生産すればエム星の連中を懐柔出来るだろう」

「ほんとかよ……」

「ああ、お前のおかげで休戦に持ち込むことが出来るはずだ。改めて礼を言わせてくれ、ありがとう」

「いえいえ……」

「お前は自信を持っていい。この宇宙で一番文明の発達した我々を救ったのだから」

「そりゃどうも、じゃあ今日はこのへんで切るね。親呼ばなきゃいけないし」

「了解した、さらばだ」

「はいはい。あんたらの星の平和を願ってるよ」


 受話器を置いた後、もう一度テレカを挿し込み、自宅に連絡を入れた。

 親の車が私の前に停まるまでの間、私は自称異星人の言葉を反芻し、心を躍らせていた。




 翌日から中間試験が始まった。いつもより早く帰れるので、迎えを呼ぶ必要はない。必然的にあの公衆電話に入ることもなく、私は帰り道のコンビニでじゃがっこを買って帰宅した。

 その晩、私は二階の自室でじゃがっこを食べながら、明日の試験範囲の復習をしていた。傍らに置いたラジオでは地下アイドルがライブか何かの告知を行なっていて、その中の一人が「あたしUFO見たことあるんですよぉ」などと無邪気を気取った声で話していた。

 そろそろ寝ようかな、そう思ってふと窓に目をやると、カーテンの隙間から妙な光が漏れていた。不思議に思いカーテンを開けると、そこには眩い光を放つ巨大な円盤が、部屋の窓にぴったりとくっついていた。


「なにこれえ!?」


 思わず窓を開けた瞬間、私の前髪が一本残らず上に持ち上がった。物凄い風圧。机の上にあったプリントが壁に吹っ飛んでいく。

 窓が開いたのを見計らうように円盤の一部が開き、中から細長い人型の生物が二十体ほど降りてきて、そのままぞろぞろと部屋に入ってきた。


「ちょっ、せまっ! 密着してくるな! ヌルッとしてるしキモい!」


 私の猛抗議によって二十人は綺麗な隊列を組み、部屋に多少のスペースができた。その中の代表、恐らく私と通話をしていた奴が口を開く。無理矢理オクターブを上げたような、あの声で。


「信じて頂けたかな?」

「うるせぇ! なんなの一体!? 私の役目は終わったはずでしょ!」

「それが実は、誠に言いにくいんだが……我々としたことが、じゃがっこに夢中になりすぎて全部食べちゃったんだ」

「うわぁ、めっちゃバカじゃん。本当に宇宙一の文明持ってんの?」

「猛省している。不躾な頼みですまないが、もう一度じゃがっこを頂けないか?」

「それより近所迷惑とか考えろよ、夜中だぞ! 警察呼ばれたらどうすんの!」

「安心したまえ、ここら一帯に防音システムを作動してある。宇宙船にも、搭乗員しか視認できないステルスシステムが作動している」

「私普通に見えてるんだけど、宇宙船」

「ミス・カナタ、それはお前が我々の仲間であり立派な搭乗員だからだ。宇宙船の上部を見ろ」


 窓に近寄り改めて宇宙船を見ると、楕円形の船体のてっぺんに長方形の物体がくっついていた。あれは私がいつも使っていた、電話ボックスだ。


「お前との友好の記念に、勝手ながら船体に取り付けることにした。これでお前も搭乗員の一人というわけだ」

「そんな後出しジャンケンみたいな……まぁいいけど、はるばる二四七万光年から長旅お疲れ様」

「その長旅のおかげで我々には時間がない。早いとこじゃがっこをくれ」

「はいはい……さっき食べてたやつどこいったっけな……」


 強風で吹き飛ばされたスティック状のお菓子を一本床から拾い上げ、異星人に渡す。


「一本とは、お前もケチだな」

「どうせこれから何本でも複製できるんでしょ。それに、美味しいからしょうがない」

「それは我々も同感だ。しかしこんな時間に食べたら、太るぞ」

「確かに。二つの意味で一本取られたわけね」

「…………」

「笑えよ」

「すまない、我々は表情筋を持っていない。声色だけで喜怒哀楽を表現できる種族なんだ」

「笑い声も聴こえなかったけど」

「単純につまらなかったからだ」

「とっとと星に帰れ!」

「言い忘れていたが、この家に微弱な電波を送信している」

「急に怖っ!? 勝手に何してんだ!」

「なに、我々の価値観を一部共有したくてね。我々なりの恩返しだ。ではさらばだ、ミス・カナタ」


 そう言って彼らは物凄い速さで母星へ帰っていった。




 翌日、学校の近くの公衆電話がなくなっていた事を伝えると、両親はすんなり私にスマホを買い与えてくれた。

 そこでようやく、彼らが言っていた「価値観の共有」の意味を理解した。文明の発達に抗う者は極刑とかなんとか言ってたっけ。

 私がスマホを持ったことを知った友達は喜び、このアプリが便利だとか、このサイトが面白いとか色々なことを教えてくれて、私はようやく輪の中に入れた気がした。

 アンドロメダ座エス星第三迎撃部隊の電話番号は、一番最初に登録した。一度おもいきって発信してみたが、案の定電話番号は存在しないことになっていた。

 でもいつかきっと、二四七万光年先からのリダイヤルが来るんじゃないかと期待している。完全な平和を取り戻したという報告が聴けるんじゃないかと思っている。

 夜、二階の自室の窓から空を見上げると、ひとつの星が一瞬あたたかい光を放ったような気がした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

公衆電話とアンドロメダ 高巻 渦 @uzu_uzu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ