6話 鳳翼は夜空に舞い、月を衝くは一握の炎2

――ぱた、ぱたた、ぱた…………


 ひどく穏やかな風の中に、ボロボロになった晶の着物が泳ぐ。

 袖口が風に揉まれてひるがえり、空を叩く軽い音が晶を我に返らせた。


 しばらく自失していたのか、前後の記憶が曖昧だ。



「…………は?」


 朱金の輝きに目舞う思考がようやく立ち直り、視界の先に広がる光景に思わず晶は続く言葉を失った。


――そこに在るのは、満天の星。


 晶のいた河川敷でも、市街でもない。

 あらゆる意味で現実離れしたその光景に、今度こそ晶の思考は停止した。


 ごぉう。颶風ぐふうの渦が、晶の身体を背中から攫う。

 耐えられないほどの風ではない。

 風に抗おうと身体を固くして、

――抵抗の感触を一切、得られないまま、晶の身体は一回転をした。


 ぐるり。内臓が浮き立つような奇妙な感覚と共に、視界が右から左へと流れていく。

 星の瞬きが尾を引いて、回天の様子を見せる。

 次いで、星明りに似た人工の灯火が、星空に負けず劣らずの鮮烈さで晶の視界を巡っていった。


 人工の。人間の息づく営みの光。

――華蓮だ。


 ようやく、晶は己の今いる場所が何処なのかを自覚した。


「――…………こ、ここ、そら・・? な、何で?? 空に!??」


 颶風から与えられた慣性のままに、二回くるり、三転くるりと不格好に宙を舞う。

 その度に、視界は乱雑に巡って元の位置に戻った。


 あまりの異常に晶は思わず手足をばたつかせるが、支えるものも無い空の高みに在って、当然、動きは止まることは無く、晶の身体は宙の最中を更に踊る。


 と、晶は足元に視線を向けた。

 大地はおろか、何も無い足の先と、華蓮の市街が一緒に視界に収まる。


 戸惑いしかなかった晶の思考に、上空をんでいる現実への恐怖が一気に襲い掛かった。


「あ、あぁあぁぁっっ!! お、落ち、落ちるぅぅっっ!!??」


 ただ・・人が、身一つで空を翔ぶ。

 そんな異常を身体も現実もようやく思い出してくれたのか、晶の叫びを契機にがくりと身体に重力が掛かる。

 落下の速度は止まることは無く、一気に晶の身体を地表へと戻していく。


「あ。

――あ、あぁぁぁああぁあぁぁぁっっ!!!」


 幸いであったのは、垂直に落ちるのではなく滑空するように斜めに落ちたのと、

――あまりの恐怖に混乱していたが、漏らさなかった事くらいであろうか。


――――――――――――――――


「――………………くふっ」


 桜色の唇から、苦し気な嬉し気な、そんなぜの吐息が漏れる。

 ついぞ聴いたことのない目の前の神柱朱華むせるさまに、傍にはべっていた奇鳳院くほういん嗣穂つぐほは、気遣わし気に己が主に視線を向けた。


あか・・さま、どうかなさいましたか?」


 珍しく、さんを越えて広廂ひろびさしに身体を置いた朱華はねずは、欄干らんかんに腕を乗せて、その先に広がる夜の華蓮を眺めていた。


「んむ。

――あれ・・じゃ」


 何てことはないと云った風情で、つぃ、と繊手を持ち上げて街の方へ向ける。

 朱華の指先を追って嗣穂つぐほはその方向へ視線を向けるが、そこには見慣れた街の夜景が広がるばかりである。

 何かあったとしても、鳳山おおとりやまにある屋敷と華蓮は直線距離でも2.5里約10キロメートルは離れている、常人では視界に捉えることは難しい距離であった。

 しかし、朱華はねず嗣穂つぐほもその距離をものともせずに、その先にあるものをしっかりと視界に納めていた。


「……翔んでいますね」


「うむ。

 翔んでおるのう」


 晶が、やや不格好な弧を描きながら、華蓮の上空を翔んでいる。

 あらゆる意味で現実を無視したその現象を、それでも少女二人は当然のように受け入れていた。


 晶は気付いていなかったが、晶が宙を舞う度に朱金の輝きが波紋に似た輪を描く。


寂炎雅燿あれに飛翔の権能が備わっているとは、ついぞ聴いたことがありませんでしたが」


「云っておらぬからのう。と云うか、伝えたところで意味もあるまい」


 そう云う訳にもいかないだろう。

 嗣穂つぐほは苦言の一つも云いたくなったが、目の前の少女との圧倒的な立場の差から辛うじて口をつぐんだ。


「云っておくが、歴代の御坐みくらたちには、その都度、告げておるぞ? 使いこなせるものは居らんかったがのう」


「……それは、」


 何故か? そう訊こうとして、嗣穂つぐほは理由を悟った。


 霊力を以て現実を改変するためには、術者の意思が大前提として必要となる。

 これは、陰陽術でも精霊技でも、神器の神域特性・・・・・・・でも絶対に変わりはしない。


 行使すると云う、意思あってこその奇跡なのだ。

 歴代の御坐みくらたちは、飛翔が可能である事はっていたろうが、自身が飛べるという確信、行使のための意思が無かったのだろう。


 御坐みくらであったとしても、翼も持たぬただ・・人が天空を遊弋ゆうよくする。


 その現実を受け入れ、術として顕現けんげんさせるのは難しかったのだろう。


 ある種、晶は例外のようなものである。

 生き延びる、逃げる。

 おそらくは、そういった類の否定的ネガティブな感情と突破するための意思。

 そのままに寂炎雅燿じゃくえんがようを振るい、状況の打破のために精霊が代行として権能を行使した。


 それが晶の飛翔に繋がったのだろうと、嗣穂つぐほは想像したのだ。


――そして、それが正しいと云うのは、朱華の現状が証明していた。


「――くふっ」


 再度、朱華が咽る。


 嗣穂つぐほの目にも明らかに、少女の精気が失われていた。

 あらゆる意味で強引で稚拙。成立するはずのない術とは云えない術の成立。

 その反動と対価を、目の前の少女が一手に引き受けているのだ。


あか・・さま、神気を、」


「……小彌太こやたの時もそうであった」

 嗣穂つぐほの気遣いを遮り、朱華が告げた名前に首を傾げる。

 そして思い出す。珠門洲の歴史で初めて確認されている、神無かんな御坐みくらの名前だ。

「神気の扱いが下手でのう。

 いつまでたっても遠慮なく、妾を内側うちからむさぼってくれたものよ」


「……」


 二句を継げられない嗣穂つぐほを流し目で見て、朱華は微笑わらった。


「其方もおのこを知れば分かる。

 肉体を抉られる、痛みと充足を。

――女性おんなとしての幸せをのう」


「は、はぁ……」


 どう返事を返したものかと迷う嗣穂つぐほを余所に、珠門洲を支配する少女は、再度、華蓮の方へと視線を向ける。

 その先では、現状を理解した晶が、ようやく地上に向けて滑空を始めたところであった。


「――忘れりゃな、晶」


 ぽつり。朱華が呟く。


「其方を満たすは、天空を統べる鳳凰ほうおうの化身ぞ」


 どこまでもたのし気に、どこまでも愛おし気に。


「――忘れりゃな、晶」


 ただ、晶だけを見つめて呟いた。


「其方が立つ地を統べるは、火を司る神性ぞ」


――――――――――――――――


「――………………はあっ、あ、はあっ、は、は」


 結局、滑空の勢いはそのままに、晶は地表へと戻ることに成功した。

 緊張とどうやって戻って来れたのかいまいち理解できないほどの混乱で、浅く太い呼吸いきを繰り返す。


 無事だったことが嬉しいのか、生きていることが理解できていないのか、自分でも呑み込めていないままにボロボロと勝手に涙が零れた。


 だが、それも幾ばくも無い間だけで、百鬼夜行の最中である事を思い出して、晶は直ぐに立ち直る。


 かなり上空を翔んだような気がしていたが、想像よりも早くに地面に戻ってきたようだ。

 滑空し着地した先は、晶が居たところよりも、10町約1.1キロメートル、川上に離れたところであった。


 晶が元いた場所に視線を遣る。

 特に明かりも無いはずの、遠く離れたその場所が、何故か鮮明に視界に映る。

 大鬼が一体・・、大蛇が一体。

 もう一体の大鬼はどこへ行ったのか? 

 滅んだのだ。知らないはずなのに、何故かそう確信できた。


 そして何故か、残った大鬼や大蛇も動く気配を見せていない。


 そこまで疑問を浮かべて、周囲に視線を遣る。


 世界が朱金に輝いていた。

 膨大な量の朱金の粒子がそこかしこから湧き上がり、晶の視界全てをその色で満たしていく。


 それは何処までも荘厳で、幻想的な光景であった。

 音を立てることなく、しかし、絶大な威光ちからを秘めた輝きは、晶の周囲で疾走っていた穢獣けものどもの動きすら押さえつけるように、その場所に留めていたのだ。


 鹿や猪の類は震えながらもようやっと立っているといった風情だし、狗などの小物に至っては地面に倒れて息をするのもやっとの有様であった。

 穢獣けものでここまでの効果が出ているのだ、大鬼や大蛇であっても、動くことは容易であるまい。


 そう納得して、ようやく晶は自分の状態に意識を向ける余裕ができた。


 理解のできない出来事ばかり起こっているが、その最たるものは晶自身の事であろう。

 隊服はボロボロで、引っかかっているのがせいぜいといったところだ。

 特に腹のあたりは大きく裂けており、穴が空いている。


――だが、穴の下にある生身は、傷一つついていなかった。


 かすり傷なら、山ほど負ったことはある。

 だが、骨折などの重傷を負った経験は、晶には無かった。

 身体の丈夫さは、晶にとって密かな自慢ではあった。


 しかし、これ・・は違う。

 身体が丈夫や、無傷で幸運などとは、根底から孕んでいる意味が違う。


 本来、晶は大鬼に蹴られた時点で、死んでいなければ・・・・・・・・おかしい・・・・のだ。


「あ」

 思い出した。


――約束しよう。


 記憶の中で、朱華が微笑う。


――珠門洲に其方がつま先でも身を置く限り、くにの全ては其方に合力するであろう。


 約束、守ってくれたのか。

 朱華の言葉に、じんと胸が熱くなる。


「そうか。

――なら、今度は俺が返す番か」


 そして気付く。

 右手に握る、固い感触。


 持ち上げて見る。

 掌が握りしめていたのは、剣の柄であった。

 滑らかな革に黒糸が縫い込まれた実用重視の柄。片刃で使われることがない幅広の大陸風の鍔。

 その先に、肝心の剣身は存在していなかった。

――否、在る。


 光を殆ど反射しないほどの、恐ろしいほどに透き通った両刃の剣身。

 全くと云ってもいいほど見えないが、長さはおそらく3尺6寸1メートル10センチといったところか。

 これ・・は何だ? 自問する。記憶には無い、しかし、晶はこの剣の銘を識っていた。


 魂魄に刻み込まれたその銘。


 寂しくも絢爛けんらんたる、一握いちあくの炎。


寂炎雅燿じゃくえんがよう――?」


 恐る恐る、その銘を剣に投げかける。

 剣――寂炎雅燿じゃくえんがようは、まるで意思を持っているかのようにその問い掛けに一度、脈動を返して、その剣身を・・・・・抜き放つ・・・・


 透明な剣身の芯鉄部分に蒼い炎が立ち昇り、絡みつくようにして銀の粒子が蒼炎を塗り潰していく。

 剣身全てに蒼と銀を満たし生まれたのが、絢爛朱金に輝く両刃の剣であった。


 広範囲にあって、悉くの穢レを押さえつける朱金の輝き。

 その精髄を鍛え上げた、一振りの剣。


 莫大な霊力ちからが、晶の身体をも満たしていく。

 まるで、乾ききった湖に清水が満ちるかのような感覚に、陶然と晶は酔った。


 何でもできる。そんなばかばかしい思考が浮かぶほどの全能感。


 剣身を満たす莫大な熱量が後押しをするままに、2度、3度と剣を振るう。

 その度に、周囲に輝く粒子が大きく渦を巻いて、晶の意のままに虚空に軌跡を刻んだ。


 ける。


 強大であったはずの穢レどもは、惨めな的と化したまま。

 晶と寂炎雅燿じゃくえんがようを阻むものは、欠片一つとて存在はしない。


 晶は僅かに腰を落として、平正眼の構えの変形から一気に地を蹴った。



 身体が軽い。まるで翔んでいるようだ。

 そんな埒も無いことが、大鬼目掛けて疾駆しながら脳裏に浮かぶ。


――当人は気付いていなかったが、事実、晶の速度は常人の見せるそれでは無かった。


 1間1.8メートルを1歩で踏み越える。

 地を蹴る脚は力強く、それでも踏みしめる時間は刹那の内に。

 最早、晶の身体はほとんど宙を滑るようにして、大地を疾走っていた。


 その状態が生み出す勢いは凄まじく、10町約1.1キロメートルはあった大鬼との距離を見る間に詰めていく。


 疾走りながら、目につく穢レ目掛けて寂炎雅燿じゃくえんがようを振るった。

 流石に、猪程度・・・穢獣けもの風情のために、寄り道をするほどの余裕はない。


 そちらの方向に刃を空振りしただけだ。


――それで、充分だった。

 振るった刃の軌跡に従い、周囲に渦巻く朱金の粒子が浄火の波濤なみを引き起こした。

 ただ、そこに在るだけで怪異さえも足止めさせうる浄化の粒子。

 それが明確な牙を持つ波濤となり穢獣けものを呑み込んだ瞬間、穢獣けものは浄化の炎へと姿を変える。


「は、ははっ」


 晶が疾走り抜けるその軌跡に沿って、浄化の炎が無数に上がる。

 それがたまらなく痛快で、自然と晶の口から哄笑が漏れた。


 身体が熱い。業火に炙られるかのような、それを塗り潰すような快感。

 圧倒的な弱者であった晶は、生まれて初めて振るう圧倒的な暴力に酔っていたのだ。


 今や晶の姿は構えも何もなく、どこか野を駆ける狼にも地を飛翔ぶ燕にも似たものとなっていた。


――落ち着け、距離を取れ。

 浄火の波濤で穢獣けものどもを蹂躙しながら、見る間に迫る大鬼の姿に一層の戦意を猛らせるが、暴力に酔っていても、頭のどこかで冷静な自分が警戒を叫んだ。

 当然だろう。つい先ほどまで、晶を好き勝手になぶっていた暴力の権化だ。

 簡単に倒せると考えてしまえるこの瞬間がおかしいのだ。

 だが、


――攻めろ。あの程度・・・・、脳天からおろしてやれ!

 生まれてしまった傲慢な思考が晶の理性を蹴り飛ばし、その勢いのままに寂炎雅燿じゃくえんがようが一層の熱量を放って猛った。


 遂にはその感情のままに、晶は大鬼の頭上が見下ろせる位置まで跳び上がる。


 流石は大妖魔とたたえるべきか、晶の見え透いたその攻撃に、ろくに動けなかったはずの大鬼も手にしていた電柱を掲げて防御の姿勢を見せた。


 堅い杉の丸太で出来た電柱は、簡単に両断できる代物ではない。

 剣の勢いを木に食い込ませて止めてから、晶を殴るなりする算段だったのだろう。


 灼熱の軌跡を描いて、大上段火行の構えから寂炎雅燿じゃくえんがようが振り下ろされた。

 大鬼の狙いも過たず、電柱と剣の刃が激突。


――一瞬の停滞も赦さずに、寂炎雅燿じゃくえんがようの刃は電柱も大鬼も見事に両断してのけた。


 大鬼の誤算は、晶の手にした剣が、見た目ガワが剣のなりをとっただけの別物であったという事だけ。

 寂炎雅燿じゃくえんがようの剣身は、それ全てが炎という概念そのものを鍛え上げたものでできている。


 存在そのものを灼き尽くす業火の太刀、幾ら堅かろうと杉ごときで止められるようなものではないのだ。


 地面すれすれまで剣身を振り下ろし、絶命する大鬼が倒れる姿を見ることもせず、その脇をすり抜けるようにして、さらに先へと駆けだす。


 晶の視線の先には、この事態を引き起こした首魁、沓名ヶ原くつながはらの怪異たる大蛇の威容が、晶を迎え撃つかのようにそびえ立っていた。




 駆ける。

 否、地を這うように飛翔する。


 天空高くを翔んだのだ、ならば、低空を翔ぶのは想像するよりも容易だろう。


――大蛇までの距離は、およそ20間36メートル

 その距離が刹那で溶ける。


 大蛇が反応しようとしたその時には、晶の身体はすでに大蛇の懐深くに潜り込んでいた。


 見る間に詰められた間合いに困惑しながらも、大蛇が尾の先端をしならせる。

 が、流石にここまで距離を詰められると、胴体での迎撃もままならない。


 無理な体勢から放つ、そのためか、ひどく中途半端な一撃であった。


 それでも、長大な大蛇の尾が生む速度は大気を切り裂き、衝撃波の刃を生み出す。


 矮小なただ・・人の身で、尾の質量と剛風の刃の一撃に耐えうることは不可能だ。

 大蛇はそう確信した。


――だから、


 朱金の描く軌跡が、まるで抵抗が無いかのごとく大蛇の尾を斬り飛ばした時、大蛇の思考は混乱に呑み込まれた。

 そして、


―――ジャアァァァッッ!? アァジャアッ! ジャァッ!!???


 次いで生まれたその身すら灼かんと襲ってくる激痛に、まるで子供のように哭き叫ぶ。

 ただ・・人であった頃も、人外に堕ちた後も、ここまでの痛苦にさいなまれたことは初めての経験であったからだ。


 だから、哭き叫びながらも、身体を癒さんとすぐさま大蛇は行動を起こした。


 先刻に厳次が看破した通り、大蛇の正体は鬼火の群体である。


 仮令たとえ散らされても、消し飛ばされても、瘴気で殖えて元の位置に鬼火が集まれば、外見だけの姿ならすぐに元通りになるはずだからだ。


 だが、何故か尾はもとに戻る様子を見せなかった。

 それどころか、ちりちりと尾の断面から鬼火が散ってゆく。


 その現実に混乱しながらも、大蛇はこれを成した晶に視線を戻した。

 晶は輝く大剣を振り抜いた姿勢のまま、俯いて表情を見せていない。


――眼中に無いと云いたいのか!!

 痛みに勝る屈辱に、大蛇の眼差しが瞋恚しんいに染まる。


 尾を斬られた怒りのままに、大蛇は口腔に己が持ちうる最大濃度の瘴気を詰め込んだ。

 そして、晶に毒の炎を吐きつけるべく口を大きく開けて、


――それが、大蛇の最後の思考となった。


 大蛇よりも一息早く晶が動く。

 寂炎雅燿じゃくえんがようが蛇の胴体に差し込まれ、その刃が垂直に斬り昇り、


 コゥ

 朱金に逆巻く灼塔が、大蛇を呑み込み、雲一つない夜天をいて月をいた。


―――ジャ、……………………。


 強大な力の奔流に、なす術なく一瞬で大蛇が消滅する。

 大蛇が遺せたのは、末期の一息に似たかすれた哭き声だけであった。


 煌々と放たれた神気・・の規模に対して、ひどく静かな一撃であった。

 莫大な力の発露と共に生まれたはずの衝撃と爆音は、終わりなく立ち昇る神気に呑まれて消えたのだ。


 後に残ったのは朱金に燃え盛る灼塔と、上昇気流すら吞み込む熱量の摩擦が起てる、化鳥けちょうの啼き声に似たわずかな残響のみ。


 晶の放ったそれ・・は、奇しくも 奇鳳院流くほういんりゅうにある精霊技の一つと酷似していた。


 その灼塔に呑まれたが最後、いかなる存在モノも逃げること能わず。


 独特の化鳥の啼き声故に、その精霊技わざはこう呼ばれる。


 奇鳳院流くほういんりゅう精霊技、奧伝・・――彼岸鵺ひがんぬえ



 喜怒哀楽のどれにも当てはまらない複雑な感情が、晶の心を握りしめる。

 感情に起因する純粋な衝動が胸を衝き、声にならない声が呼気となって喉から漏れた。


 朱金の輝きに祝福を受け、自身が生み出した炎に照り返されて、遠のく意識の中、晶は声も無く少し泣いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る