蛍は天へと飛び立つ

白浜ましろ

一.その男、人にあらず


 人の子は、七つまでは神の子といわれることもある。

 それは、人の子が脆い存在だから。

 七つを迎える前までは何があるのかわからない――とは、気が遠くなるほど昔の価値観ではあるが、それも実は、現代といわれるようになった今でも変わらない。



 夏夜の雑木林にしっとりとした声が響く。


「そうであろうよ。七つを迎えておらぬ人の子の魂は、あんなにも美味な匂いを漂わせておるのだから」


 男が口の端をにぃと持ち上げる。

 開けた場の大きな岩に、その男の姿は在った。

 側には小さいながらも池があり、人気がないわりには綺麗だ。

 岩には朽ちて散り散りのしめ縄。

 かつてそこに神として祀られていた存在は、信も絶えて久しい。

 もはやいたという、その残滓すらも感じられない。

 岩に座する男は、慣れた手付きで着崩れた夜色の着物を正す。

 人気のない通りを抜ければ、時と共に寂れた商店街へと続く。

 通りの角からもれる明かりに、夏の熱気を絡めた風が吹き込み、賑わう気配を運ぶ。

 池の水面を揺らした風に、男は夜闇の中でも妖しげな光を灯す金の瞳を細めた。


「もう祭りの時間か」


 わいわいと賑わう声が男のもとまで届く。

 夏の始めに催される夜店。

 人の足が遠退いた寂れた商店街でも、この時期だけは人であふれる。

 細々と営業を続ける店が、通りに店を出しては並べるのだ。

 肉屋はフライドポテトとやらを、玩具屋はかき氷などを。

 通りに並ぶ店の中には、街中から出張して出店する者もあると耳にした。

 そのせいでより人が集まりやすいのだろう。

 おかげで捗るというものだ。


「今宵の狩りは豊作の予感がするの」


 男が手の平を上向かせると、焔が揺らめき始める。

 そこへ、ほお、と息を吹き込んだ。

 息吹が焔をまとい、火の粉となりてぽわと浮かぶ。

 それはさながら蛍火のようで。


「さあ、行け。子を惑わせ、誘え」


 男が手を振るえば、蛍火はゆうらりと通りへ向かって飛んで行く。


「狩りの時間ぞ」


 男がうっそりと笑った。

 暗がりで獲物をおびき寄せるには、灯りで惑わせ誘うもの。

 と。突として男が身体をくの字に曲げた。

 げほごほと、鈍い咳が夜に浸る雑木林に響く。

 やがて咳の波が引いた頃に、男はやっと身を起こした。

 その際に己の身体が透けていることに気付く。


「……私も弱くなったものよな。これしきのことで姿形が保てなくなるとは」


 ぽちゃんと池で何かが跳ねた。

 男は口に着物の袖口をあて、また軽く咳き込む。

 これは病などでなく、弱体していく身体の歪みから生ずるもの。

 ああ、口惜しい。男は唇を噛む。


「悪しきものと謗られ、時の陰陽師に封じられてからの私は弱るままよ。ようやっと人の姿形がある程度保てるようになったというに、未だこの身はこの地に縛られたまま」


 ああ、本当に口惜しい。

 男がぎりりと歯噛みした眼前に、ふわりと蛍火が過ぎた。

 鼻先をくすぐる美味なその匂いに、男の顔に喜色が浮かぶ。

 ちろりと、舌で唇を舐めた。


「そろそろ食事かえ」


 頃合いよく、祭りで賑わう商店街の通りから幼子が姿を見せた。

 男は着物の袖を尾ひれのように揺らしながら、その蛍火を手招く。

 ゆらゆらと浮遊する蛍火を捕まえようと、幼子は小さな手を伸ばしながら、さりとて頼りない足取りでとてとてと追いかける。

 幼子を誘う蛍火の動きは巧みだった。

 その小さな手の平に握り込まれる前にひょいと素早く逃げては、幼子の興味を引き続けるためにまた近くを飛び浮かぶ。

 そして、自然な動きで男のもとへと誘うのだ。

 男におびき寄せられているとも知らず、幼子はあどけない笑顔を浮かべている。


「――呑気なものよ」


 男は、にたぁ、と口の端を持ち上げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る