応援コメント

5-22 備えよ! 早期臨戦態勢の構築は防衛の要! (前編)」への応援コメント

  • このままの臨戦状態維持させて、討伐軍が到着した時に言い訳できない状況をつくり出してるんですよね。

    作者からの返信

    王都や聖山では、「辺境伯が反乱企んでますよ~、異端派と結託してますよ~」と吹聴する。

    一方、辺境伯側には「隠していた術士の存在がバレた! 討伐軍がじきに来るよ!」と吹聴する。


    術士の隠匿に関しては事実なので、辺境伯側は防備を整えないといけないし、その姿を見たら討伐軍は「やっぱり謀反か!」となる。

    人の和が欠けているからこそ、情報操作で引っかかってしまうのです。

  • 敵味方どちらにも差配できるって、やりたい放題じゃん。

    作者からの返信

    立場的には最強ですよ。

  • もう完全に参謀、軍師としての立ち位置ですやん。

    敵も味方も引っかけるのには最良のポイント。

    作者からの返信

    マッチポンプで手にした地位です(笑)


  • 編集済

    ルビ、「つくもん)」になってます。何度もごめんなさい、つくもんお気に入りだから。

    自分のペットを使って襲わせ、敵の軍法会議に潜り込む。
    テアにも内緒とは、どんな展開なのでしょう。
    ほんとにみんなヒサコの手の中で踊らされてるんですね。

    作者からの返信

    ルビは修正いたしました。



    マッチポンプで恩を売り、まんまと居座る事に成功。

    しかも、辺境伯側にヒサコ、討伐軍側にヒーサと、どちらにも自分がいると言う状況。

    どちらも松永久秀であり、伝者いらずの情報共有ができる。

    戦闘系スキルがないので、ガチな戦闘は弱い代わりに、情報戦では圧倒的なアドバンテージがある。

    戦国の作法に則れば、「騙される方が悪い」のである。