悪役令嬢・松永久子は茶が飲みたい! ~戦国武将・松永久秀は異世界にて抹茶をキメてのんびりライフを計画するも邪魔者が多いのでやっぱり戦国的作法でいきます!~
4-20 鉄拳制裁! 乙女の拳は神をも倒す!?
4-20 鉄拳制裁! 乙女の拳は神をも倒す!?
「まあ、とにかく死者の霊を慰め、彷徨って悪霊にでもならないよう、慰霊碑とかでも建てましょうか」
ヒサコはこう提案し、なんなら費用の方は公爵家が受け持ってもいいという旨も提案した。
この程度の出費でこの窯場に“つば”を付けれるならば安いと判断したからだ。
また、心に隙間が生まれるからこそ、そこに怪異が入り込んでくるのである。病は気からと言うように、怪異もまた気の迷いから生じるものだと言うのが持論なのだ。
人心の安定化のための迅速な処置、そう割り切ればこそだ。
「それはならんぞ!」
いきなり突き刺さるような声が飛び込んできたためそちらを振り向くと、そこには法衣に身を包んだ僧侶が立っていた。
当然、『
教団は各地に教会や修道院、あるいは神学校などを建てており、そこを拠点に活動を行っている。様々な儀式の差配から、貧民への救済活動、果ては怪物退治まで、その活動内容の幅は広い。
そして今、この地の司祭が登場と同時に空気が一気に重々しい、というか刺々しいものへと変わった。なにしろ、先程のヒサコの言を信じるのであれば、地鎮祭でこの土地にいた悪霊を鎮めれなかったことも、原因の一つに挙げられるからだ。
鎮めていればこんなことにはならなかった、そう考えると怒りが湧いてくるのであるが、あれほどの化け物相手では仕方がないと思う気持ちもあり、口に出すのは控えているのだ。
「これはこれは司祭様、わざわざお越しくださるとは」
アイクは丁寧に応対してはいるが、やはりすべてを隠しれてはいないようで、少しばかり声色に苛立ちがこもっていた。
それを知ってか知らずか、司祭はやれやれと言わんばかりに首を横に振った。
「いけませんぞ、殿下。死者への鎮魂の儀式をするのは当然にしても、教団を介していただかねば清浄なる天界へは行けませんぞ。悪霊に胃袋ごと担がれたまま、冥府に赴くやもしれません」
ヒサコは司祭のこの言葉を、遠回しな“お布施”の催促だと受け取った。儀式はこっちでやるから、お前らは金を用意していろ、というわけだ。
これに対するヒサコの反応は“怒り”であった。
神仏の名を使い、自らを貴ぶべき存在だと誤認し、貪り食うだけの存在。かつて嗅いだことのある愚者共と同じ匂いがするのだ。
梟雄の記憶の中にある坊主は
武士と坊主の違いはただ一つ、お経が読めるかどうか、ただそれだけであった。
その点では、信長の行動は徹底していた。幾度の勧告を無視した延暦寺は焼き払い、邪魔立てする本願寺は潰しにかかった。
一方で、伊勢神宮のように武装解除した宗教勢力には、極めて寛大な態度を通した。遷宮に際して援助を求めたところ、求めた額の三倍を出すと約したほどだ。
(虫唾が走る!)
役立たずであるのに、
そうなると、自然と足が前に出るもので、手も勝手に出てしまうのであった。
皆が渋い顔をする中、ヒサコは無表情で司祭に歩み寄り、その頬に平手打ちをお見舞いした。なかなかにいい音が響き、誰しもが唖然とした。
殴られた当人は、訳が分からないと言いたげにヒサコを見つめた。
「な、なにを……」
「足りないようですね、お仕置きは」
そう言うと、今度は拳を握り、司祭の顔面を殴りつけた。鼻先に命中し、威力に押されて背中から倒れた。鼻からは血があふれ出し、唸り声を上げた。
法衣は血と泥にまみれ、無様な姿を晒し、ヒサコはスカッとする思いでそれを見下した。
「俗物が! 儀式の失敗を横に追いやり、さらなる金の無心とはいい根性してるわね。こんなだから、『
『
同時に、腐敗が進んでいるのもまた、教団の特異性ゆえだ。誰もできないからこそ教団が行う。つまり、競争相手がいないことによる堕落こそ、教団を蝕む病巣そのものと言えた。
求められるお布施は、派遣されてい来る司祭の匙加減で決まり、中には割高な要求をして、上納金を差し引いた分を懐にしまい込む俗物が多いのだ。
ゆえに、そうしたことの反発へ嫌気の差した連中が密かに異端の『
教団からすれば仕事をして報酬を貰って何が悪いとでも言いたいのだろうが、不正に高額な報酬を要求されることに耐えられない人々が増え、不満が貯まってきているのが現実だ。
王権簒奪にも利用できることであるため、その辺りはきっちり調べあげていた。
だが、それよりなにより、目の前の無能がイライラして仕方がないのだ。
「き、きしゃま、こんにゃことをして、たたてしゅむと」
「聞こえなぁ~い!」
ヒサコはさらに前蹴りを再び顔面にお見舞いし、さらに勢いよく後ろに倒れた。そして、倒れこんだ司祭の顔を踏みつけ、グリグリとねじ込んだ。
「お黙りなさい、俗物が! 神の奇跡ってのを授かってんなら、あたしの攻撃を先読みして、かわしてみなさいよ! バチ《・・》が当たるって言うのなら、今すぐあたしに裁きの雷でも落としてみなさいよ! 偉そうなこと言う前に、あんたの意味のない儀式の果てに死んだ、ここの職人連中を生き返らせてみなさいよ!」
ヒサコは苛烈さに、周囲はただただ茫然と見守ることしかできなかった。普段の余裕ある教養豊かな姿はどこにもなく、純粋な怒りの集合体と化した女性がそこにいた。
「ひひゃぁ……、ゆ、ゆりゅして……」
「許しを請うのは、私でもないし、神様でもない。死んだ職人の皆様方よ。だから、その機会を作って差し上げましょうか?」
ヒサコは腰に帯びていた
さすがにそれ以上はマズいと考えつつも、ヒサコの形相に恐れおののいて誰も動けなかった。ただ一人の例外を除いて。
「お嬢様、それ以上はいけませんわ」
テアがヒサコの手を覆うように自らの手を乗せ、剣を抜こうとする動きを制した。
「死んだ方々への慈しむ心が、それを踏みにじる言動を行うバカへの怒りに転じられたのも理解できます。なればこそ、今再び神聖なる窯場を血で汚されるおつもりでしょうか?」
テアは知っている。この悪役令嬢の中身は誰よりも強欲であることを。ならば、その欲を刺激してやれば、他の事なの些事でしかなくなるのだ。
大事な茶器の製造施設をふいにするよりも、それを活かす道を選ぶはずだと。
そして、その判断は正しかった。
「あなたも言うわね。バカにちゃんとバカって言ってあげたんですから」
「神は供物を求めない。求めるのは、人々の誠意ある心、慈と愛に満ちたる想い、ただそれだけでございます。誠意の形がたまたま金銭であったとしても、その多寡ではなく、心がこもっているかどうかです。神の名を騙り、金銭をたかる輩は私も好きではありません」
“神様”からのありがたいお告げであった。誠実なる信仰心こそ、神の求めるものであると、神自身がきっぱりと言い切ったのだ。
なお、本物の女神の言葉だとは、ヒサコ以外の誰も気付きようもなかったが、知っているヒサコとしては笑いが込み上げてくると言うものであった。
「フフフ……、では、お優しい従者の言葉もあったことですし、“今日”はこのくらいにしておいてあげますわ」
いずれは倒して無力化するつもりでいたし、少し早めの開戦の狼煙と考えた。法螺貝も吹き鳴らされたし、これもまた一つの戦の合図かと結論付けた。
ヒサコは足を退け、最後にもう一蹴りした後、踵を返して皆を見つめた。
「どなたか、このバカ者を家まで送って差し上げなさい。一人でお帰りになるには、少々酔っておられるようなので」
なお、酔っているのは酒ではなく、自分が偉いと思い込んだ立場に酔っているわけだが、その言い回しは皆が気付いたし、納得もしたので頷けるものであった。
もちろん、あくまで心の中だけではあるが。
アイクはそれに応じて、側にいた二人に命じ、命じられた職人は司祭を肩から支えて教会の方へと歩いていった。
こうしてようやく静寂が戻ると、いきなり大笑いする者がいた。アイクである。
まるで溜まっていた水が一気に溢れて、堤防が決壊したかのように笑い出し、それに釣られて周囲も腹を抱えて笑い出した。
「ヒサコ、さすがに今のは肝が冷えたぞ! いきなり司祭を殴りつけ、ボコボコにしてしまうとは!」
「皆さんのお気持ちを、拳と足で表現したまでですわ。殿下と違って、歌を詠んでも、返してこれるだけの知能があるとも思えませんでしたので」
「そうかそうか!」
アイクを持ち上げつつ、気に入らない司祭を徹底的に貶す。ヒサコの言葉は辛辣を極めた。
「しかし、後が怖くないですか? 気に入らなかったとはいえ、相手は司祭ですよ? 教団が何を言ってくるか知れたものではありません」
ヨナの心配も当然のものであった。特権に近い立場を持つ者達の集団に対して、ある意味堂々と宣戦布告したようなものである。
報復は必至と考えるべきであった。
「大丈夫大丈夫。なんか言ってきたら、こう言ってやればいいのよ。『鎮護の儀式のはずが、どういうわけか悪霊が飛び出してまいりました。教団は悪霊使いでもお抱えになっておいでか?』とね」
「おお、それは面白い! ヒサコ、その案を採用しよう。皆も良いな?」
アイクの呼びかけには、当然皆が頷いた。元々気に入らなかった相手であるし、殉職と言う明確な被害まで出たのだ。大した力を持ち合わせていないのに、権力と権威をかさに着て威張るだけの存在など、どうなろうと知らないのであった。
「それすら理解できず喚いてきたら、公爵家の名を出しても結構です。強引に黙らせてください」
「おいおい、いいのか、ヒサコ。公爵も困るのではないか?」
「いいえ、殿下。もし、今ここにいるのがあたしではなくお兄様であったとしても、おそらくは同じことをしていたと思います」
「ほほう、それは興味深い。公爵も意外と血気盛んなようで」
アイクは噂として聞いた程度であるが、シガラ公爵ヒーサは極めて温厚で理知的な性格をしていると聞いていた。目の前のヒサコとは性格が対照的だ。
しかし、ヒサコの言葉を信じるならば、意外と大胆な行動もとてると言うことになる。中々に面白い兄妹と知己になれたと、内心更なる興味が湧いてきた。
「いえいえ、単にあたしもお兄様も“偽物”が嫌いなだけですわ。拝んで御利益のある存在であるならば、どんな方にでも拝礼いたします。そうでしょう、テア?」
「すいません、こちらに振らないでください」
なにより、その問いかけをしたヒサコこそ、このように存在しないはずの嘘偽りだらけの人物でもあるからだ。ただ、スキルの力と中身の演技力によって、皆がいると錯覚しているだけだ。
ここでまたもう一笑いが起き、ドヤ顔のヒサコと、困り顔のテアを包み込んだ。
こうして、窯場で起こった騒動は終わりを告げた。公爵家と教団との間に微妙な傷跡を残し、それがどうなるかは誰にも分からない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます