限界物書きの悪あがき創作記!

熊ノ翁

熊は売れっ子作家になって、左うちわの印税生活を送ってやるんだうわああああん!

 どうも。

 2023年12月8日現在、今まで一度も書籍化した事の無い、客観的に見て底辺作家に分類されるだろう熊ノ翁です。

 

 ああん?

「Twitterならゴミみたいなネタツイ書いてもインプレッション1万位は行くじゃん」だって?

 あのな!

 あっちでいくら読まれようがバズろうが、熊の作品なんて誰も読んでくれねーんだよ!

 バズツイに自作のアドレスを宣伝で載せた所で、PVなんてまずあがりゃしねえんだからな!

 100万インプレッション行くようなツイートで自作を宣伝して、どれだけPV増えたかわかるか!?

 100だぞ100!

 ふざけんじゃねえっての!

 バズツイなんてそんなホイホイ作り出せるものじゃねえんだ!


 だってのに!

 千載一遇のチャンスでようやく出来たバズツイで宣伝しても、総合ランキングにカスりもしないどころかPVも「あれ? なんかちょっと棒グラフが痙攣したかな?」程度にしか動かないなんて救いが無さすぎるだろ!

 どうやって読まれりゃいいんだよ!

「Twitterで有名になって自作コンテンツに誘導するのがインフルエンサーへの近道です!」とかホザいてたビジネスアカウントども、ちょっとそこになおれ!


 あーちくしょう!

 とにかくですね、残念ながら現状熊はまごう事無き底辺作家です。

 中途半端に名前が知られてる分、なおの事救いがありません。

 知られててこのザマって事だしね。

 

 あと、アレな。

「書籍化なんて上澄みも上澄みで、実際はカクヨムなら星30、なろうなら100ポイント位取れてる時点でもう上位3分の1以上だから」とかいう奴。

 いや、それは割合見るなら確かにその通りだし熊も「うん、そうだよ。俺達頑張ってるんだ。何気に凄いんだぞ」と思わんでもないんだけど、世間の皆様はそうは思ってくれんのよ。

 てか、何なら書籍化した所で「うひょひょー! なろう作家やラノベ作家は社会の底辺! キモオタ童貞がキモオタ臭い妄想を垂れ流してるだけ!」とか滅茶苦茶な事言われますし、事実そんな感じの扱いしてる動画が再生回数稼いでたりしますしね。

 お前らウェブ小説のユーザー男女比率わかっててそれ言ってんのかと。


 まあ良いや。

 とにかくですよ。

 熊がいくら自己弁護した所で現状は底辺作家扱いで、自分自身その立ち位置と扱いを何とかしたいと考えるわけですよ。


 具体的にどうしたいかって、書籍化漫画化アニメ化映画化キメて、左うちわの印税暮らしでタワマン上層階から「見ろぉ、人がゴミのようだ!」と指差して笑う、そんな徳の高い生活を送りたいわけです。

 あ、あとTwitterで上から目線でテキトーな創作論語ってマウント取りたい!

 そして反論されたら「これだから素人は」とか「売り上げや締め切りに追われた事の無い人たちは気楽に物を言えて良いですねぇ」とかニチャアっとしたリプをしたい!

 

 そのような崇高な使命を果たすために、熊は何としてでも売れっ子作家になってベストセラー作品を連発しなければならんのですよ!

 てなわけで。

 その使命を果たすまでに、今現在レベル1物書きな熊がどんな感じで創作活動をしていってんのか、ライブ感覚で語っていこうかなと思いまして筆を執った次第です。


 基本的に、熊が創作活動絡みでやった事や、その後の結果についてを読み物として纏めていく形でお送りするつもりです。

 創作活動する中で掻いた恥をダイレクトに生配信していく気なので、限界アマチュア物書きが無様を晒す様子が見たいってもの好きな方はチャンネル登録よろしくね!


 それでは次回!

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る