日本で一番デカい無人駅


日本一デカい無人駅とは?


愛知県豊明市にある名古屋鉄道の豊明駅とよあけえきのことです。


みなさんは、無人駅と言えば、どんなイメージですか?


この豊明駅は、無人駅のイメージが崩れる場所でもあります。



市の名前がついていますが、市の中心地は隣の前後駅なので、この駅は、無人駅となっております。


何がデカいかと言うと、駅の大きさもデカいですが、ホームが3面6線があることからです。


最近、地元の高校生が、日本一大きい無人駅として、顔出しパネルを設置したので、知っている方もいるかもしれません。


駅の周りは、水田だらけで、ロータリーには循環バスのバス停しかなく、この駅の大きさだけが異様な感じがします。


なぜ大きいのかは、個人じゃ調べきれないのですが、電車の車庫があるのも一因かなと思います。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る