亜美佳

むろたに しずか

「通う亜美佳」

1話

 亜美佳はコーヒーが嫌いだ。


 ケトルから湧き立つお湯の音が、静かな部屋を包み込んでいた。充(みちる)は手際よく、2つのカップにお湯を注いだ。片方は粗末なコーヒー粉末が、もう一方はこれまた平凡な紅茶のティーパックが待ち構えていた。


 丁度良い量のお湯を使い果たすのは、これが日常のルーティンであるからこそ。そして、紅茶には砂糖とミルクを適量加える。


 充は手にしたカップを手に取り、リビングへと足を運ぶ。1DKの7畳のリビングは寝室としても機能しており、布団がその端に敷かれている 。


 テーブルに丁寧にカップを置くと、掛け布団の下から一人の女の子が顔だけを出した。



「なんじー?」


 彼女は興味もなさそうに尋ねた。


「10時だよ。今日はお昼から仕事だろ?」と声をかけると、まだ半開きの目をこすりながら、彼女の方へ持ち手が向いたカップを掴んだ。


「きょうもいいね。もはやプロじゃん」


 芯のない声で、ぼんやりとした表情をしながら紅茶を啜りながら褒めてくれた。


「紅茶を淹れるにプロもないよ」


 いつものやり取りが続く。しかし、どんな些細な言葉も、亜美佳という彼女と過ごす日々を特別なものにしてくれる。



 今日は、充も昼から仕事があった。仕事と言っても、それは正職とは程遠い、設営の単発バイトだ。そして、亜美佳も同じく昼から仕事に向かう。


「コンビニでお昼でも買ってくるよ。何がいい?」

 亜美佳は、んーとお腹から抜けるような声で少し考えた後、「要らない」とだけ答えた。


 アパートを出て左へ行くとかなり遠くになるがファミリーマートがある。逆に右へ行けば100メートルほど離れた場所にセブンイレブンがある。充はさらにそこからもう30メートル先にあるローソンへと入る。


 ウインナーを挟んだ惣菜パンを本日の昼食として手に取り、さらにエビ入りのサラダ春巻きも加えてレジへと進む。パンなんてどこのコンビニで買っても構わないけれど、この春巻きを亜美佳は気に入っていた。


 うろ覚えのよく見かける店員に小銭を差し出し、商品を袋に詰めてもらう。そして、 来た道を戻りアパートへ帰る。


「買ってきたよ」

「ありがとー」


 亜美佳はテレビのワイドショーを見ながら、プラスチックパックの中から春巻きをひとつ取り出す。彼女の様子を見ながら、充も自分のお昼を済ませる。


「今年の流行りのカラー、ベージュなんだってさー」

「そうなんだ」


 2人はこんな生活を、かれこれ1年ほど続けている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る