共和国戦記〜異世界ロボット東奔西走転進記〜

鳴尾蒴花

設定

各国家

・七大列強

大アルビオン神聖帝国

各地に植民地を持つ「陽の沈まない帝国」。七大列強の一つであり、世界最大級にして最も古い歴史を持つ海軍を持つ海洋国家。

本土は大陸とアルビオン海峡を隔てた沖に浮かぶ大アルビオン島であり、首都はキャメロット。

主な人種はアルビオン人


リリス共和国

近代列強の中で初めて共和政に移行した国家。アルビオン海峡の大陸側沿岸から南部に広がる内海の地裂海までの地域を領土とする大陸国であり、首都はリュテス。

かつては列強の中でも文化の中心にあり続けた国家だったが、帝政の崩壊以後、革命による内戦、軍人皇帝による外部膨張とその失敗など、近代から立て続けに起こった陸戦により疲弊しており、兵力の一部を異世界人に頼っている。

主な人種はゴール人。


フェルクス連邦

リリス共和国の東隣にあたる国家。

かつて中央同盟国の盟主であったアレマン帝国が解体され、共和制国家として再建された国家。最低限の軍備しか有していなかったが、現在の政権を取った国粋主義者により再軍備宣言が為されたため、周辺諸国とは緊張状態にある。首都はバーリンゲン。

アレマン諸邦は長い間、小さな国家群として存在していたため、アレマン人の統一政体としての歴史は浅い。

主な人種はアレマン人で、ドワーフとも呼ばれる。


サフィール王国

フェルクス連邦の南部、リリス共和国の南東から地裂海に向けて細長く伸びた半島を領土としている国家。首都はレーマ。

アレマン人同様、長く都市国家として各地方が独立していたため、サフィール人による統一政体としての歴史は浅い。

主な人種はサフィール人。


ヴェスピア星雲国

大陸とは大洋を一つ挟んだ新大陸の北部に位置する民主主義国家。歴史は浅いが工業力が高い大量生産の国である。首都はクリストフィア特別区。

移民国家であり、公用語はアルビオン語だが多様な人種が住んでいるため地域によってはゴール語やヌマンシア語などが使われている。

新大陸随一の地域大国であり、孤立主義を実行して大陸とは一定の距離を置く傾向にある。そのため大アルビオンに比肩するほどの大海岸を有しており、戦艦を派遣するなどして棍棒外交で新大陸南部において絶大な影響力を有している。


ルテニア帝国

フェルクス連邦よりずっと東方にある巨大帝国。広大な領土を有する一方でその大半は人類の定住をしばしば拒むほどの僻地であり、また現在の人々が暮らす都市圏も大半が豪雪地帯に属している。首都はパヴログラード。

未だに封建制のような体制から脱却できずにいる老国であり、ここ数十年ほどは民族主義者や共産主義者による内乱により政情が極めて不安定になっている。

ただし戦争には滅法強く、特に厳しい機構を利用した防戦は現代においても極めて有力であり、あらゆる国家の攻勢を跳ね除けてきた忍耐の国である。

しかしながら、厳しい気候は常に自らにもその牙に向いており、常に外洋に接続可能な不凍港を求めて南下政策を行う。

広大な地域を支配しているため様々な人種が暮らすが主要な人種はルテニア人である。


敷島皇国

大陸の極東沖に浮かぶ弓状列島を支配する新興国家であり、ルテニアとの戦争などで頭角を現し、新たな列強として各国に認められている国家。首都は武陽。

獣人の一種である敷島人の住む国家であり、獣人の中では最も早く発展を遂げ、現在は獣人たちの国家の中では唯一列強入りを果たした国家である。

主要な人種は敷島人で、猫耳であること以外は普通の人間と変わらない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る