第八話 うちの大輔君

 うちの大輔君は少し不思議な子です


 小学生の頃まではまだどこにでもいる普通の子供だったのですが、中学生に入学して数日経った頃でしょうか、突然土下座をして


「自分の未来に投資して欲しい」


 と頭を下げ営業でセールス成績トップだった私を説得してしまったのです


 お金の事は正直どうでも良かったのですが、説得が余りに理路整然としており全く断る気になれませんでした、その事に自分で驚いたくらいです。


 またその頃からでしょうか、料理を手伝ってくれたり、弟の小次郎の世話も進んでおこなってくれたり、家の掃除も手伝ってくれたりと急に大人びてしまい、凄い助かってはいるのですが、少し寂しい気持ちもありました。


 妹の由佳も


「つい最近まで棒でウンコ突いて喜んでたあの糞ガキが嘘でしょ!?」


「中身、宇宙人と入れ替わってるんじゃないの?」


 と驚いていましたし


 でも12月に入り少ししてからでしょうか、大輔君が変わった本当の理由を話してくれました。


「自分には未来で49歳迄生きてた記憶がある!」


 最初は全く信じられなかったのですが、一生懸命になって説得する様子と、私しか知らない事までも説明する事で徐々に本当の事かもと感じ始め


 何より現在私が沢見さんと付き合ってる事を知っていて、その沢見さんに暴力癖があり、私はおろか、小次郎が殴られていて、それを止める事が出来なくて辛かったと


「母ちゃんには信じて貰えなくてもいいけど、あの人と付き合うのだけはお願いだからやめて下さい」


 過去の私は子供への暴力に気づいて直ぐ別れたらしいのですが、その後小次郎が他所の大人に怯えてしまうのがもっと辛かったと、涙を流してるのを見た時に未来の話も直ぐ信じる事が出来ました。


 それに泣いていた大輔君をみて久々に昔の大輔君に会えた気分になり思わず抱きしめてしまいました。


 沢見さんとはこの後、直ぐ別れを切り出したのですが


「理由がわからない何故?!?」


 と言われ、子供の事を考えてお断りさせて頂きます、ごめんなさいと改めて説明したのですが、それを聞いた彼はあろう事か


「どちらかの両親に預ける事も出来るし、最悪施設に預ける事だって出来るじゃないか!」


 と口走ったのです、気づいたら私はその場で彼の顔面に右ストレートをぶち込んでいました、コホン!


 その後正式に彼と別れた私でしたが、1ヶ月もせずに彼が上司の娘と婚約したと人伝に聞いて思わず大輔君に愚痴を言ったら


「大丈夫、あいつの会社今年中に不渡り出して倒産するし、上役の娘と婚約したんなら一蓮托生、ザマ〜〜!」


 と大笑いしていました、ちょっと育て方間違えたかしら?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る