in water(イン ウォーター)

たってぃ/増森海晶

第1話

「……ねぇ、人魚姫ってバカだと思うんだ」


 青い瞳が、暗い情熱をたたえて私を見据える。


「オレだったら、わざわざ人間になろうなんて思わない。逆にオレが人魚姫だったら、魔女に頼むよ。王子様を人魚にする薬を作ってくれって」


 うっとりを微笑む顔は、雨に濡れた花のように美しく、悲しげな影を落として訴える。


「だけど、人魚姫は幸せになれるよ。ずっとずっと愛する人を、自分の世界に閉じ込めることができるのだから。もう寂しい思いをしないように、自分なしでは生きていけないレベルにまで依存させて、永遠に近い長い時間を、海の底で二人っきりで過ごすんだ」


 彼は夢をみるように語るのだ。

 根底に流れる、孤独の痛みに気づかないで。

 身勝手で独りよがりな願望を私に押し付ける。


「頼むから望んでよ。死にたくないって。この数百年、数多あまたの人間がオレに永遠を望んで、不老不死を渇望したんだよ。あなたがオレに望めば」

 

 それが致死量の毒だと知っているから。

 だから私は――。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



 最近、食べることが休憩時間のうちに入らなくなって、自分の老いを感じた。

 風呂に入る体力もなく、簡単にシャワーで済ませて、寝起きに体力をごっそり持っていかれる。

 仕事の量と責任は年々増えて、けれども給料は上がることなく、今年はボーナスも出なかった。

 電気ガス水道食費ネットの値段も上がり続けて、生活が苦しいというのに、上司はぼつりと零す。

 給料が下がると、ちゃんと言葉に出来ないこの男は、申し訳なさそうな顔をしながら、かわいそうなものを見る目でわざわざ私を見るのだ。

 うちの会社はダブルワークを禁止しており、支給されている給料に不満があるのなら、転職か生活保護の二択になる。

 だがこのご時世で、今と同等かそれ以上の給料なんて望めない。生活保護は私よりも必要としている人間が受けるべきだと思うし、転職は年齢と足元を見られて、安く買いたたかれるのがオチだろう。


「厳しいことが続くけど、これからもよろしくね」


 たぶん、上司の言葉が決定打だった。

 私は会社にいくことが出来なくなった。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 ごほっ。と、空咳からせきが喉にわだかまった。

 まるで冷たい砂が敷き詰められたかのように体が重たくて、起き上がるどころか、上体を起こすことも難しい。

 症状が風邪に近いものの、うすうすと察するものがあった。

 40代に入り、同年代の友達の訃報がポツポツ増えて、葬式に足を運んだ回数すら覚えていない。


 次は私の番かな。


 ホラー映画のように、強烈な苦痛にのたうちまわって死ぬよりは、まぁ上等な部類だろう。じわじわと海に沈むクジラのように、この身体は静かに朽ちていく。

 死にたくないと願えるほどの未練なんて……。


「死なないで」


 遮るような言葉によって、私の意識は浮き上がる。水面に顔を出すこいになった気分で、重たい瞼を開けると門倉翔真かどくらしょうまが心配そうに私をのぞき込んでいた。


 視界に広がる堀の深い顔立ちに、銀色に近い長めの金髪と青い瞳を持つ青年――翔真くん曰く、これは隔世遺伝みたいなもので、自分は生粋の日本生まれの日本育ちらしい。

 出会いはただ単純に、新宿駅の地下通路で迷っていたところを助けただけであり、そこから一方的に懐かれて気づけば五年が経過した。


「不法侵入」

「いいよ。あなたが通報しないのを知っているから」


 あぁ、めんどくさい。

 けど、悪くない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る