第10話 山(崖)に登って 下を見たら・・

 数年が経過し、シゲルくんは母親の不幸などで勤務地は九州へと変わっていましたが、いまだ独身を謳歌しとります。地方の支店ではもっぱら崩れそうな斜面を整形して保護を行う法面工事が主体でした。下請け作業員はもちろん、社員も転落防止用の安全帯を装着して危険な斜面での作業を行っていたのです。


そんなある日、現場作業は何とか終了し竣工検査を残すのみとなっていましたが、検査用の管理写真を撮るために一人で現場に赴いたのです。天気も良く絶好のタイミング。シゲルくんは斜面の立ち木から下げられているロープにつかまり、ひょいひょいと吹付法面を上って小段(幅1mくらい)を横に移動しようとした時でした。いつもは気にもしていなかったツルツルの完成法面(ノリメン)、ちょっと足が滑ったら落ちてしまうな~と意識したとたん、全身が固まり動けなくなってしまったのです。


 普通に高いところは好きじゃなかったのですが、高所恐怖症ではないと自覚していたので、本人もびっくりし恐る恐る震えながら斜面にへばりついたのでした。それからどれくらい時間が経過したかはわかりませんが、周囲や遠方の風景を眺めて見晴らしがいいなあと感じだしたころには、どうしたことか身体全体の硬直から解放され自由に動くことが出来るようになったのです。リラックスした気持ちと遠近の距離感に慣れてきたようでした。


 いづれにしても、一人(単独)では絶対に仕事しないよう、改めて感じたシゲルくんでした。


 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る