掴み取った真実、そして―― 7

 午後一時。教わったマンションの前に車をとめた。南青山にある洒落たマンションに紫子さんは住んでいるようだ。

(俺の住むボロアパートとは大違いだ)

 時間通りにエントランスから現れた紫子さんは、ばっちりメイクをしている。ふわりと巻かれた栗色の髪はハープアップにまとめていた。

 ざっくりしたニットと白いサブリナパンツを合わせていて、いかにも「仕事のできる女」という印象だ。

 スッピンの紫子さんを知っている今となっては、いかにメイクと衣装で「ベテラン記者」を演出していたのかよくわかる。いじらしい努力じゃないか。

「なによ」

 紫子さんが目を尖らせた。

「……いえ、別に」

 いけない。温かい視線を送ってしまったようだ。

「細かい検査結果は後日だけど、やっぱり、薬物の反応があった」

「マジですか。政治家がそんなことをするなんて……」

 これが公表されたら、岩城にとっても、あの一流ホテルにとっても大問題になるだろう。

「ジャージはクリーニングに出したから、後日返すわ」

「ただのジャージですよ。そのまま返してくれてよかったのに」

「借りたものを、そんな返し方できない」

 お皿のことも含め、そういうところは律儀なんだな。

「三鷹方面に向かって。岩城からの情報は移動中に話すわ」

 紫子さんの話はこうだった。

 岩城は秘書時代、秘書をまとめる役割もあったため、仲間内でよく飲みに行っていたという。その一人に、小野寺克也という秘書がいた。

 小野寺は秘書といっても、事務所の手伝いをするだけのアルバイトのようなものだった。それが酔った時に、「俺はある男の弱みを握って大金を掴んだ。もう一生、金に不自由しない」と自慢していたという。

 実際に小野寺はしばらくして秘書を辞めた。その後のことは交流がないのでわからないという。

「弱みって、なんでしょう?」

「どんな内容なのかはわからない。だけど、“決定的な音声を手に入れた”と言っていたそうよ」

 音声、か。

「その音声は、父の死と関係すると思っているの」

「えっ?」

 バックミラー越しに紫子さんを見た。紫子さんは腕を組んで前方を睨んでいる。

「小野寺が弱みを掴んだと言っていたのは、父が亡くなって間もない頃だそうよ。父を殺せと誰かに命じた、織田の声が入っているに違いないわ」

「織田龍太郎ですか」

 順当に考えて、秘書が刑事告訴をすると言ったら、主の不正だろう。告訴される前に織田が父親を殺したと、紫子さんは考えているんだ。

「本当に音声があるのでしょうか」

「それを、小野寺本人に確かめに行くのよ」

(なるほど。じゃあ今向かっているのは、小野寺克也の家か)

 三鷹駅の近くまで来た。

 三鷹駅は三鷹市と武蔵野市の境にあり、北口は武蔵野市、南口は三鷹市になる。商業施設が集まる南口側のほうが賑やかだ。北口側はすぐに閑静な住宅街となり、小野寺の家はこちら側にあった。

 駅から徒歩十分圏内だろう、庭の広い二階建ての門に、小野寺と書かれた立派な表札があった。豪邸と言っていい。しかも比較的新しい家だった。築十年ほどだと思われる。

「政治家の秘書って儲かるんですね」

「下っ端じゃ大したことないわよ」

 紫子さんが呼び鈴を鳴らすと、スピーカーから女性の声が応答した。

「小野寺克也さん、いらっしゃいますか?」

「……どなたですか?」

 相手の声が強張ったように感じた。

「克也さんが秘書時代に、お世話になった佐藤紫子と申します。克也さんはご在宅ですか?」

「……少々、お待ちください」

 迷い、戸惑い。

 女性の間から、そんな様子が窺えた。

 玄関から出てきたのは、パステルブルーのワンピースを着た四十代後半くらいの女性だった。玄関から門まで距離があるので、姿が見えてからも待つことになる。

「随分と若いお嬢さんなんですね。主人に、なにか?」

 小野寺克也の妻のようだ。肩まである黒髪を片側の耳の下でひとつにまとめている。化粧っ気も飾りっ気もない大人しそうな印象で、俺たちを警戒しているのが表情からわかる。

「正確には、父が克也さんと同じ秘書だったんです。……克也さんは?」

「死にました」

 紫子さんの表情が固まった。

「もう、十三年も前の話です」

 十三年前というと、紫子さんの父親が亡くなってから、二年後だ。

「それはご愁傷様です。なぜ亡くなったのか、伺わせてください」

 紫子さんは引かなかった。父親の死の手掛かりを、簡単に諦めるわけにはいかないのだろう。

 紫子さんのなみなみならぬ意思が妻にも通じたのかもしれない。「どうぞ」と門を開けてくれた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る