星の贈りもの

ちゃもちょあちゃ

第1話 夢

 今日の僕を起こすのは、優しい母親でもなく、しっかり者の目覚まし時計でもなく、誰よりも早起きしたスズメたちの会話だ。カーテンを突き抜けた太陽の眩しい光が部屋に朝が来たことを知らせる。そんな、太陽の光が僕の心に影を作る。僕が最も嫌いな月曜日の朝だ。


 「今日も学校かー」


 学校は嫌いだ。クラスメイトが嫌いだとか、友達がいないだとか、そんな理由じゃない。学校に特にいい思い出がないからだ。学校という存在自体が嫌いなだけだ。


 朝食の準備を済ませて、机の端に置いてあるリモコンに手を伸ばす。テレビをつけると、朝っぱらから縁起の悪いニュースが耳に入ってきた。高校にダストが侵ってきて死傷者多数。


 「近いなぁ」


 そう言ってインスタントの味噌汁を飲み干す。ニュースでやっている高校は僕の通っている高校の近くだ。僕の住んでいる場所からは離れているが、それでも少し怖くなる。


 ダストの正式名称はスターダスト。漢字にすると星の不純物。長いから大体みんなダストって呼ぶ。たまに漢字の方の読み方をしている人がいるけど、そんな呼び方してるのは周りから変人って思われたい常識人くらいだ。


 ダストは隕石と一緒に地球に来ると言われている。ダストに襲われて人が死ぬ事件はよくニュースで耳にするが、隕石が落ちたことを伝える内容のニュースはあまり見ない。明らかにダストの数と隕石の数が釣り合っていない。一つの隕石に大量のダストが付着して地球に来るのだろうか。


 「そろそろ行くか」


 自分でも聞き取れないくらいの呟き。リュックを背負って玄関に向かう。靴を履きドアノブを軽く握って思い出す。メダカ達に朝ごはんをあげていないことを。大切な四匹の家族だ。僕が「いってきます」と「ただいま」を言う大切な存在でもある。


 学校に着いて、自分の席に座ると無駄に明るい声が聞こえる。


 「おっはよー!!!」


 この声がでかくて、身長が控えめな男は田中。田中は僕がこの学校に転校して来た時から親切にしてくれた。簡単に説明するといい奴だ。


 「おはよ。朝から元気だな」


 挨拶を返し、リュックの中の教科書を引出しに入れている途中に気が付く。


 「あれタケちゃんは?いつもこのくらいの時間にはもう教室にいるよな?」


 タケちゃんも田中と同じで僕がこの学校に親切にしてくれて今も仲がいい。僕がそう聞くと田中は口をぽかんと開けて眉をひそめた。


 「お前寝ぼけてんのか?タケちゃん金曜日に言ってたろ?今日休むって」


 「あれ、そうだったっけ?全然覚えてないや。何でだっけ?」


 「んー?いつも通り家の用事とかだろ?大丈夫かよー?ニワトリでもそんくらい忘れないぞ」


 馬鹿にしたような声で笑いながら言う田中。しかし、そこに不快感はない。


 「病弱で寝たきりか、引きこもりのニワトリだったらそうかもしれないけど、僕はアクティブなニワトリだからさ。仕方ない。そもそもニワトリだったら金曜日の帰り道で全部忘れてるよ」


 「じゃあ、そのアクティブなニワトリはこの土日で何してたんだ?」


 「土日か...何やってたっけ?」


 本当に思い出せない。僕は土曜日と日曜日の二日間の貴重な休み、何に時間を割いていたんだ?


 「どーせ家でゴロゴロしてただけだろ~?だから特に思い出すこともないだけだろ」


 「まあ、そうだな。あっ、それより今朝のニュース見たか?近くの高校にダストが出て人が死んだって」


 「それも金曜日の話だろ?金土日でさんざんニュースで騒いでただろ?今朝ニュースでやってたのは学校常駐のクズハキが戦いもせずに一目散に逃げたのが理由で逮捕されたって内容だ」


 田中からそう聞き驚く。確かに金曜日に起きた事件はその日のうちにニュースなどで広まる。僕たち高校生と違って報道に土日休みはない。土日もばっちりニュースでやっていたはずだ。なのに何で知らなかったんだ?テレビもスマホも一切見ていなかったのだろうか。


「最低な野郎だ。仕事を放棄して逃げるなんて、クズハキ失格だ。それにしてもこの学校の近くってのが怖いよな。そのダストがどうなったか報道されてないしさ」


 田中は真剣な表情から一転、ニヤニヤした顔つきになりながら話す。


「でもこの高校ならよっぽど大丈夫じゃない?にしても怖いって言ってる割には随分ニコニコしてるじゃん」


「いやー、もし高校にダストが来てクラスメイトがピンチに陥る!その時、俺の中に秘められた“ギフト“が目覚めて救う!みたいなの考えちゃうだろ!」


 人の命が失われてるのに呑気なもんだ。でもダストに人が殺されることは、別に珍しいことではない。学校にいる時の雷雨、ゴキブリの出現と同列くらいのイベントだ。自転車が車に轢かれて人が死んだとしても、明日から自転車に乗ることを誰も怖がらないのと同じ。


 実際に僕も自分がダストに殺されることなんてマジで1ミリも考えていない。みんなそう思ってる。当たり前のことだ。そして、僕も田中と同じような妄想はよくする。男の夢でありロマンスだ。


「でもギフトって五歳から十歳くらいまでしか発現しないだろ?僕たちもう遅いよ」


「そう!それだ!非常に残念だよ!マジで!」


「今日はいつにも増して元気でうるさいな。何かいいことでもあった?」


「いや特にない。でも、何か今日はいいことがありそうな気がする!」


「僕は逆に嫌な予感がするよ。最近ダストの事件多いし」


「ったくー!お前は相変わらず暗いなー!もっとパーっと明るく考えて生きようぜ!」


 確かに明るく考えて生きた方が楽しいだろうなと少しだけ思う。そう思ってるのに辺りが暗くなっていく。何やらクラスが騒がしい。みんな窓の外を見て話している。


「おおい!外見てみろ!!」


 田中に言われて外を見ると真っ暗だ。暗いなんてレベルじゃ言い表せないくらい暗い。『夜』じゃなくて『黒』って感じだ。


 僕の当たり前が霞む音が聞こえた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る